見出し画像

2024年 2月 ひとりごと①

木曜日 晴れ 冷える。朝焼けはとても綺麗

家には娘と私だけ。
洗濯物は少ないし、部屋も汚れない。娘も遊び相手がいないから、ふざけない。とても穏やかだけど、寂しいな。
本当に保育園の送迎がないと時間がたっぷりある。
食材の買い出しに行く。今週は恵方巻きを作るし。
午後は、かきもちを縄で編む。
中々、縄を編むのがまだ難しい。私の祖母は認知症だか、藁を見たら黙々と上手に編んでいた。体が覚えているんだな。

さて、今日は息子と旦那が帰ってきた。
2人ともスキー疲れで、なんだか静か。私と娘は、スキー合宿の話を聞きたいのに、息子はあまり話してくれない。夕食もあまり食べない。
しまいには、泣き出した。
そして、すぐに寝てしまった。疲れてたと、ホッとしたのかな。
娘はかまってテンションが高かった。
私はそのテンションについていけず…

夕食
ほうとう(牛蒡、人参、油揚げ、かぼちゃ、ネギ、切り干し大根、三年味噌)、キムパ、大根の柚子和え
息子が帰ってくるので、いつもより豪華に作った。
ほうとう、若杉ばあちゃんのレシピ。動物性不使用だけど、とっても美味しい。


金曜日 晴れ

息子も昨日は疲れすぎてすぐに寝てしまったが、今日は元気に起きて保育園に行った。
その後、お礼参りも兼ねて、神社にお参りに行く。
御朱印ももらった。

明日は節分。節分の恵方巻きの準備を少しする。油揚げとこんにゃくとかんぴょうの処理。
その後、お米の苗代作りへ、山へ行く。
1時間の作業だったけど、とっても良い疲労感で、あーやっぱり体動かすのいい。

最近薪ストーブの温度が上がりにくい。
とっても寒い。我慢して過ごしていたが、薪ストーブの煙突が外れていた💦これはやばい。
子供達も寒い寒いと言って中々動かない。
私も寒くても我慢じてるんだーとイライラしてしまった。
子供達ごめんよ。
薪ストーブ屋さんに連絡しよう。

夕食
土鍋朝日米3分付き米、昨日の残りのほうとう、玉ねぎの炒め煮、小豆かぼちゃ
おかず作りすぎたかな。


土曜日 晴れ、風が強い 節分

旦那は午前中仕事でいない。
子供達は朝のTVが終わったら暇そう。
私は色々と予定をこなす。
お昼ご飯はいつもの簡単チャーハン。
その後子供達と公園へ、バトミントン🏸と縄跳びをしに行った。
バトミントンは風が強くて無理だった。娘が大縄をしたいと言って、ブランコの柱にくくりつけて、私が回した。
飛ぶ人が2人しかいないから、子供達は大変そう、そして楽しそう。
こんなに天気がいいのに、近所の子供は我が子しか遊んでいない。
私が子供の頃は、暇さえあれば、公園に遊びに行った。別に約束なんてしてない。行けば誰かがいると思っていたから。誰もいなかったら、1人で遊んだ。1人で遊ぶ事が嫌いではなかったから。
外で遊ぶ事で色々と学んだ事がある。けれど、今は子供同士で遊ぶことすら、なんだか危ない。特に小さい子供は。大人が見ていないといけない。けど、大人もそんなに暇ではない。
けど、外で、友達と思いっきり遊んで欲しい。
私は子供は子供同士で遊ぶのが1番子供は楽しいと思う。もちろん親と遊ぶのも大切だけど、やっぱり、子供同士には勝てない。

我が子にも近所の子達と楽しく遊んで欲しいけど、それは親の欲望なのかな。

そのあと、だるまさんころんだをした。
子供達の静止してる姿が面白くて久しぶりに心から笑えた。
ブランコもして、その後、近くのドラックストアに買い出し。時間もあるし、歩いて片道15分くらいだけど、行った。
私にとっては良い運動になった。

夜は恵方巻き
旦那は律儀にちゃんと方角を向いて、無言で食べていた。私は食べにくいから切って食べた笑
食べながら、昔の人は恵方巻きを食べていたのかと考えた。
しかも、切らずに、無言で…
美味しく頂きました。

若杉流食養の太巻
動物性不使用

私は玄米の梅酢
家族は3分付き米の甘酢

夕食
恵方巻き(油揚げ、高野豆腐、たくあん、こんにゃく、人参、大根葉、かんぴょう)
味噌汁


日曜日 晴れ 立春

今日から暦は春。
寒いけど、天気がとても良い。

ついに息子が自転車に乗れた。
以前まで、全然乗れなかったのに、スキー合宿で自身とバランス感覚を身につけたおかげ?
すごい。
できなかった事が一つ一つできる様になってきた。

夜は久しぶりにお肉入りの麻婆豆腐。
レシピは高山なおみさんのレシピ。
子供にはちょっと辛いけど、ご飯が進む。
沢山ご飯食べるかなと思い、明日の朝ごはん分も考えて,5号お米を炊いたら、
なんと、麻婆豆腐のおかげで、家族4人一食分でお米5号が消えた💦
作り甲斐があったよ。

夕食
土鍋3分付き米、麻婆豆腐、白菜のサラダ、味噌汁(玉ねぎ、ワカメ、かぼちゃ)、りんご
私は土鍋玄米、味噌汁、自然薯とろろ

子供にとってお肉の毒消しはりんご。我が家はお肉を食べた後は子供にりんごを。


本日もお読みくださいありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?