見出し画像

国保支納税通知書6月14日発送

高すぎることが滞納の原因

6月14日から国民健康保険納税通知書が随時発送されます。
 国民の4人に1人が加入し、自治体が運営する国民健康保険制度で2018年東京都に保険料、国保料を滞納していた世帯は全加入世帯の15%に近い約269万世帯であることが厚労省の調査でわかりました。滞納世帯が最も高いのは東京都の22.3%でした。滞納世帯が高い理由について都は「収入が不安定な非正規雇用の割合が高い、短期留学生等の外国人が多い」のためだとしています。

短期保険証・資格証明書
滞納世帯に対する国保証とりあげの実態をみると有効期限の短い「短期保険証」の交付世帯は75万世帯。目黒区では1万2千世帯。目黒区は短期保険証の有効期限は6か月です。
 短期保険証の有効期限の日から6か月の間に保険料を払わなかったら、「資格証明書」が交付されるようになっていますが、目黒区では機械的に発行していません。受診時にいったん医療費を全額払わなくてはいけない交付世帯は全国で17万世帯。目黒区では271世帯です。目黒区では18歳以下の子どもがいる世帯、65歳以上の方がいる世帯には短期証も資格証も発行していません。

子どもの均等割 

東京23区では家族が1人増えるごとに5万円以上の負担額が加算される「均等割」。
 岩手県宮古市では日本共産党議員が国保税の子どもの均等割免除を質疑したことで、市長が「検討する」と答弁し、2か月後に主要事業として子ども1人にかかる均等割2万5400円が18歳以下は所得制限なしで全額免除されています。全国でも25の自治体が独自の制度で負担軽減をしています。
 実質賃金や年金が下がる中、国保料の値下げは生活をまもる、命を守るうえで大変重要な課題です。
 命をまもる最後の砦、国民健康保険料の値下げに全力で取り組みます。 

旧六中跡地に特養ホーム7月1日オープンします

7月1日に社会福祉法人奉優会(ほうゆうかい)が運営する区内初めてのユニット型(個室)特養ホーム『目黒中央の家」がオープンします。
 地上五階建てで、敷地面積2219㎡、延べ床面積4718㎡、建築面積1091㎡の鉄筋コンクリート造五階建てです。
 特養ベッドが84名、ショートスティは12名(1ユニット12名)で、同施設内には「小規模多機能型居宅介護」「地域交流スペース」「事務所内保育所」が併設されていて、地域の福祉拠点として、交流スペースや災害時の備蓄倉庫も併設されています。

提案が実現

 日本共産党は区内に2000年以降1箇所も整備されてこなかった特養ホーム建設を議会で求め続け、実現した特養ホームです。3箇所300人分の特養ホーム建設計画の一つがオープンします。

内覧会あります

オープンにあたって内覧会があります。電話での予約が必要ですが、この機会にご参加ください。
◆6月6日(木)
◆6月8日(土)
※両日ともに【10時~12時】【12時~14時】【14時~16時】の3回のいづれかの枠内で内覧できます。
●予約 5734・1620
 担当 飯田
●住所
目黒区中央町2丁目32ー23
(最寄駅 学芸大学駅徒歩7分)
https://www.foryou.or.jp/facility/megurochuo/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?