見出し画像

日記 20240511SAT

洗濯が終わった後、ゴミ出しをして、そのままちょっとお散歩。すっかり緑が濃くなったかと思えば、まだ足下にオオイヌノフグリが咲いていたりする。まったくこの春は花の咲きかたが謎である。

お昼は焼きそば。具は豚肉、もやし、キャベツ。今日は付属のソースは使わず、市販の液体ソースで味付け。味が気になったのが半分、容器欲しさ半分で買ったブルドッグうまソース。粉末よりも麺と馴染みやすくて便利だった。かといって粉末ソースは捨てられず、そのうち炒め物にでも使うべく保管する。長年、中濃ソースのユーザーだけれども、これは初めて。旧型の四角い容器である……そう、容器欲しさ。

使いかけで失礼をば。

幼いころからお世話になっているブルドッグのソースは先般、容器のデザインが変わった。
四角から丸へ。

これから、
このように。

ラベルのシュリンクや液ダレ防止など、もっともな理由なので致し方ないとは思いつつ、容器のデザインが好きで選んでいたという部分も無きにしも非ず……といったところで、個人的には残念である。

ずっと変わらないものなんてないとは知りつつも、サクマ式はなくなっちゃうし、チェルシーは終売で、素敵なガラスボトルの化粧水がプラ化して、ぴったりくる効き目の目薬、一番肌に馴染む色のストッキング、香りのよいボディパウダーは廃盤、愛用のフェイスパウダーは日本撤退。ここ数年の「定番」と定めてきたものの欠落を思うと泣けてくる。

新しいものを使う楽しみもあるけれど、「ぴったり」や「好き」の代替は難しく、なかなか悩ましい問題。


湿っぽくなってしまった。

本日のお庭!
家庭菜園の野菜がすくすく育っている。
私が買って来た種は、ビーツ、枝豆、人参。

ボルシチにします!

あとは胡瓜、玉葱、じゃがいも。
胡瓜はすでに4本、収穫できた。
お花も好きだけれど、実りのあるものもまた楽しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?