見出し画像

【園芸】10月購入品が育ってきましたけど

写真を貼り付けて書きかけてこの下書きを放置していました。植物を自分で育てはじめて、来年は4年目。
来年は、園芸をお安く済ませたいと思い、なるべく種子から花や野菜を育てることを画策しています。
しかし、パンジー、ビオラが冬に間に合わなくて、冬に寄せ植えをしたいので、苗を買ってしまおうかなと思っています。
そもそも、土が一番高いんですけどね!
花の苗の前に、まず土や肥料を極力買いすぎないようにすることを目指した方がいいかもしれません。

10月購入の我が家の植物

今は沈黙中のグロッソラベンダー🪻ラベンダーについては以前も記事にしています。
クリスマスか正月の寄せ植えに利用するつもりです。
園芸下手には頼りになるサカタノタネ。中身が何の植物の種なのかは以下のYouTube動画で解説されています。ミックスシードの解説は36分52秒からです。
実際に見てもいろんな種が入っていました。
楽しみです!憧れの中国の赤いにんにくにしたかったのですが、値段がお高くて、さらにちょっとお高めのこちらにしました。え?スペイン産も捨てがたくて、両方とも買いたかったんですけど、スペイン産にしました。
皮が赤いと栄養が違うんでしょうか?ワクワク☺️
にんにくの発芽が悪かったので、一つを残して地植えしました。
今年芽が出た🌱ので来年も挑戦することにしました。
高さのある植物に憧れが出てきました。
発芽するか?この系統の種子をなかなか発芽させられません。
恥ずかしながら有機栽培についてこれまで知らなくて、少しだけ意味を調べたのでそれらしい土作りの材料を買ってきました。来年こそは肥料も自分で作るようにしたいです。
覚えていなかったのですが、自分のnote記事を読み返したら一昨年この花を育てていたようです。花の名前を覚えていなくて、写真を見た方からコメントで教えていただきました。
植え替え用の土。
ダイソーで買ってきたコーヒーの木🌲☕️
発芽するかなあ?不安です🫤
土作りにいいらしい枝豆にとうとう手を出しました。
トルコギキョウを家に飾りたいです。
育て方。
有機培養土の意味を知った今年。
今年育てられたので、来年も挑戦することにしました。
名前忘れてしまいました。

購入品の育成状況

さて、まいた種子の育成状況です。
10月購入品でない写真も混じっていますが、ご了承ください。

そら豆と恐らくキンセンカと名前忘れました。名前忘れたものは春に買ったんだと思います。そら豆とキンセンカは発芽率良しです。そら豆は昨年同様一袋しか買ってませんが、昨年より収穫量が増えれば良いなと思います。
忘れてましたが10月に月桂樹も買いました。予想より成長が早いので、もう3回も植え替えましたが、元気です。一番手前はルメックス。室内でも外でも葉っぱが弱いので、地植えしたら春からなんとか生き延びました。そろそろ寒いので鉢に再び植え替えました。
サカタのタネのフラワーミックスは発芽率が良いようです。もっとまばらに種まきすべきでした。地道に植え替えていきます。
こちらもサカタノタネ。
今年は暖かいおかげか発芽率が本当に良いです。
恐らくキンセンカと思われるこの植物は、葉っぱが広がるので家にある鉢に手当たり次第に植え替えています。もっと大きくなったら、出来れば地植えしたいです。鉢がキンセンカばかりで埋まってしまいます。
虫はつきますが、ルメックスは日光がありさえすれば復活します。ただ、日光があたりにくいか乾燥しすぎるのか、室内で管理しようとしたら、半月経たずに枯れかけました。
ひょろひょろしているのがチャイブです。夏に種まきしてこの生育状態なので無事に育つかは微妙なところです。
雑草も混じってますが、芽が出ています。これは期待できそうです。
全く発芽しません。土が悪いんでしょうか?
12月開花すると書かれていたので買った菊です。冬にも庭で育てた植物を仏壇に供えたいですよね。

今年種まきで成功したと言えるのはトレニアです。ナスも一つ苗が成長できました。ゆっくり育ったのでまだ実が生ります。ナスは何より花が可愛いです。
千日紅も収拾がつかないほど咲きました。
トレニアはこぼれ種で春に芽を出すことを願っています。
千日紅は、まあ、咲かないなら咲かないでいいです。利用法に困るので。

よろしければサポートお願いします。いただいたものはクリエーター活動の費用にさせていただきます。