見出し画像

信じるこころ

2月中旬あたりから、お肉が食べられない…正確に言うと、「食べれるけどね、食べたくないんだよね」という感覚で過ごしています。

主な蛋白源は、豆腐・大豆類、時々卵、時々魚介。トーフloveの生活を送っています。飽きっぽいはずなのに、毎日食べても飽きない不思議。

身体って面白い!

食いしん坊で、食べる事が大好きな私ですが、身体の声に耳を澄ませると、豆腐、トーフ、TOHU…のハモリが聞こえてきて、結果、今朝も、トーフペーストをバゲットに塗って、豆乳スープを添えて食べました。

和洋中、何にでもなれる豆腐とその仲間達、まじリスペクトです。
特に、白和えは大好き。ほぼ日で食べてます。
豆腐の味噌漬けを白和えに入れて味変のTOHU in TOHUもおすすめです。

定番の白和え、キノコと庭の三つ葉

そんなこんなで、、、どんなこんなじゃ?と自分突っ込みしながら、久々のnoteです。先日アップした姉ブログにも書きましたが、1カ月余り、ブログを書く事だけでなく、読むことからも遠ざかっていました。

これも、シンプルに、身体の声を聞いてたら、「ちょっとやめよか、ちょっと休みなはれ、そんなんしてたらアカン」(何故か関西弁)と、オレンジカード(レッドに近いイエロー)を渡された感じです。

そんなこんなで、、、だから、どんなこんな?と2回目ツッコミですが、今日は、本の紹介をします。

「Switch on Your Genes 遺伝子オンで生きる」という本。

著者は、村上和雄さん。高血圧に関連する酵素レニンの遺伝子解読をした方、笑いで血糖値がさがったという実験をした方でもあります。

6年ほど前に読んだものですが、
今回の自分の身体に起きている事と少し繋がっていくように思ったのと、信じる心のパワーをどなたかにお伝えできれば嬉しき!と思ったので、今回、また、読み返した次第です。

人間の細胞の中の遺伝子には、スイッチがあって、何らかの因子で、オンになったり、オフになったりするという考え方が紹介されています。

その主な因子とは、

①物理的なもの:温度変化とか外側の環境とか外部の力

②化学的なもの:生命維持活動に伴う化学反応(喫煙、食物、ホルモン等)

③精神的なもの:精神的ショック、ストレス、心の動き、感動、喜び

著者が着目しているのは、3番目の因子で、「思いが遺伝子の働きをオン/オフにする」と確信するようになったそうです。

つまり、心の持ちようで、目覚める遺伝子と、逆に、眠りにつく遺伝子とがあるということです。

皆さんは、プラセボ(プラシーボ)という言葉を聞いたことがあるかと思います。本の最後のほうに、このプラセボ効果についても書かれています。

プラセボは偽薬と訳されます。つまり、ニセの薬です。明らかに薬理的に有効な成分がないものを、プラセボと呼びます。

例えば、痛み止め。痛みを訴えられる患者さんには、痛みを鎮める薬を使います。そんな患者さんにプラセボ偽薬を使うなんて、もってのほか!と思っていました。

過去形で書いたのは、今は、そういう使い方もあり得ると思っているからです。薬というのは、その人を助けるために使うものですが、その一方で、悪さもします。副作用と呼ばれるものです。

基本的には、もちろん、鎮痛薬を使って、除痛・鎮痛を図ります。でも、明らかにこういう使い方は、却って、身体に悪い、負担だよね、という場合があります。

看護師になって14年たちますが、悩みに悩んで、このプラセボを使って鎮痛を図った例が一つだけあります。驚くべきは、なんと、偽薬だということを本人はご存知でした。わかってらっしゃったけれど、実際、効果があったという経験をしました。

色々な人間がいて、体質や価値観もそれぞれ違っている中、自分にあう物を身体に入れていく、そんな選択肢の一つとして、プラセボはあるのではないかと感じています。

この薬は効くと思って飲めば効くし、こんなもの効かないと思って飲めば、いくら高い薬でも効果なしということも起こり得るのだと、机上のものではなく、実体験として、お伝えしたい所です。

何かを信じるこころ、何かを祈るこころ、それはすごいパワーを持つのだという事、

身体の細胞の一つ一つに沁みわたり、ひいては、遺伝子レベルのスイッチに関係してくるという事、

そういうことを考えると、

人間捨てたもんじゃないなと思います。

著者の村上さんが勧める、「力を抜いてからだに耳を澄ます生き方」をしながら、
ビッグバンで始まった宇宙のなかの「星の子」として、
各々が自分をバージョンアップしていくことを、
地球という星や宇宙も望んでいるのじゃなかろうかと、この本を再読してみて、本気で考えました。

最初の豆腐の話にどうつながるのか?自分でもちょっと見えなくなりましたが、

きっと、たぶん、おそらく、

本にあった因子のうち、①と③とが影響して②の食生活がいま変化しつつあるのかなと、自分では分析しています。

そして、きっと、たぶん、おそらく、

私の中のジーンたちが反応して、何かのスイッチがオンになったり、オフになったりするのかもしれないと、なんだか、楽しみな今日この頃。


人生ゲーム、おもしろくなってきたぞ!これが最近の口癖。

愛と光に溢れた世界を、信じたいと思います。

よろしかったら、先日の姉ブログも覗いてみてください↓

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?