見出し画像

noteマイルール~テキストマイニング解析結果:夢🍀相談室・note初企画/雑談会 「教えて!noteのつきあい方」

note初企画で「noteのつきあい方」というテーマで記事募集し、多くのnoteクリエイターさんにご応募いただきました。
あらためて感謝申し上げます。

応募いただいた全ての記事は、すでに夢相談室公式アカウントより「まとめ記事①~⑮」にて記事紹介させていただきました。

そして、3月18日にはnote初企画とのコラボ企画として雑談会を開催し、参加者の皆様には大変喜んでいただき、大成功をおさめることができました。

その雑談会では、参加者の皆様のnoteマイルールを語り合ったほか、1つのイベントとして、応募いただいた120記事をテキストマイニングで解析し、そこから見えてきたことを、プレゼン形式で発表させていただきました。

この発表は、参加者の皆様に大好評で、記事にしてほしいと要望があるほどでした。
雑談会後のミーティングや参加者の皆様の感想や回答いただいたアンケート結果から、テキストマイニングの解析結果を記事投稿することにいたしました。

最後までご覧いただき、少しでもnoteクリエイターさんの参考になればうれしいです。

🍀🍀🍀🍀

表題

それでは、雑談会で使用したスライドを用いて、note初企画「noteのつきあい方」にご応募いただいた120記事をテキストマイニングし、そこから見えてきたことを、以下に解説していきます。

🍀🍀🍀🍀

お断り

最初にお断りですが、本記事はクリエイターさんのnoteのつきあい方を客観的・網羅的にまとめています。
応募記事を直接引用しているものではなく、著作権上、何ら問題はありません。
ただ、企画開催時に事前告知していなかったため、本記事を快く思わない方がいらしたら申し訳ありません。
しかしながら、せっかく多くのクリエイターさんが、それぞれの思いを記事にして応募くださいましたので、夢🍀相談室の公式アカウントからの記事紹介だけではもったいないと考えました。

120記事からわかったこと、見えてきたことをまとめることで、他の多くのクリエイターさんの参考となり、少しでもお役に立てるのならと思っておりましたので、相談員で話し合い、解析結果を公表することにしました。

雑談会にご参加いただいた皆様からの後押しもあり、公表に至ったことをご了承いただけましたら幸いです。

🍀🍀🍀🍀

note初企画の概要

note初企画の概要をお示しします。
企画テーマは「noteのつきあい方」です。
期間は、1月6日から2月5日でした。
関心度の高いテーマであったことや、応募方法が自由記載であったこともあり、予想に反して113名のクリエイターさんから、120記事というたくさん記事を投稿いただきました。

🍀🍀🍀🍀

解析方法:テキストマイニング

解析方法はテキストマイニングです。
テキストマイニングとは、テキスト(text)と、採掘の英語のマイニング(mining)を組み合わせた言葉です。
大量の文章データから有益な情報を得るために使われる手法です。
例えば、商品のレビューやアンケートの自由回答などの文章データから、よく使われる単語を機械的に拾い上げることで、どんなことに関心や注目されているかを視覚的にわかりやすく表現するものです。
今回は、120記事をテキストマイニングで、クリエイターさんのnoteのつきあい方を解析しました。
テキストマイニングについては、こちら記事↓でも紹介しています。

今回のテキストマイニングでは、KH Coderというフリーソフトを使用しております。
どんな言葉が多く出現していたのかを頻度表から見ることができるほか、多変量解析によって、一緒に出現することが多い言葉のグループや、同じ言葉を含む文書のグループを見ることで、データ中に含まれるコンセプトを探索できます。
また、一部の文書群に注目した場合に、その文書群に特に多く出現する言葉をリストアップすることで、その文書群の特徴を探索できます。
分析者が指定した基準によって、文書の分類を自動的に行うこともできます。

『ウィキペディア(Wikipedia)』より一部改変

🍀🍀🍀🍀

解析項目

次に、解析した項目をお示しします。
noteクリエイターさんが、どんな記事を書いているか? 楽しみ方は? noteの悩み解決法は? noteのマイルールは?といった項目を解析しました。
あと、テキストマイニングではありませんが、追加情報として「投稿時間とスキ数の関係」について調べました。
こちらは、別の記事で紹介いたします。
他にも、クリエイターさんは記事をいつ書いたり読んだりしているのか、使用媒体はスマホなのか、PCなのか?記事の文字数はどのくらいか、なども調べましたが、こちらは割愛します。

🍀🍀🍀🍀

どんな記事を書いている?

では、最初にクリエイターさんが書かれている記事について、解析した結果を「共起ネットワーク」という図で示します。
この図を初めてご覧になる方のために、見方をご説明します。
図の中にいくつもの単語が散らばっています。
これは、120記事の中から使用頻度の高い単語を、機械的に拾い出しています。
単語の周りの円が大きいほど、その単語の使用頻度が高いことを示しています。
この図から、エッセイ、記事、企画、参加などの単語が、たくさん使われていたことがわかります。
つまり、エッセイを書くクリエイターさんが多いことが分かりました。

次に、単語と単語の関連性について説明するため、前のスライドの単語の使用頻度というファクターを除き、円の大きさをそろえた共起ネットワーク図を示します。
この図では、単語と単語の関連性が強いほど線が濃く、実線で示されています。
例えば、企画と参加が実線になっています。
これは、企画参加(企画+参加)して記事を投稿していることを意味しています。
そのほか、短歌、詩や川柳が創作との関連が強く、これらが記事にされていることがわかりました。

次に、色の違いですが、これは関連する単語ごとの分類を意味しています。
例えば、赤い丸に着目すると、仕事、レシピ、料理、旅、写真が関連しています。
これは、クリエイターさんが、身の回りのことを記事にしていることを示しています。

🍀🍀🍀🍀

noteの楽しみ方

続いて、noteの楽しみ方の解析結果です。
共起ネットワーク図の見方はこれまでと同じです。
この図から、コメント、交流、記事、読む、書く、スキ、自分、アウトプットという単語の使用頻度が多いことがわかりました。

先程と同様に、単語と単語の関係性にフォーカスした共起ネットワーク図を示します。
ここから言えることは、コメント交流、スキのほか、嬉しいや喜ぶのように感情に関係する単語が見られることから、noteを通じた出逢いに幸せを感じ、交流を楽しんでいることが読み取れました。
その他、自分の思考の整理をアウトプットするために、noteを使って楽しんでいることも分かりました。

🍀🍀🍀🍀

悩み解決法

続いて、noteの悩み解決法の共起ネットワーク図をお示しします。
こちらは文字が小さいので、次のスライドで解説します

ここでは、記事を書くときに、ネタがないとか時間がないことが悩みとしてあげられていました。
その解決法としては、時短のために音声入力を活用し、タイトルを先に決めて書くとか、イラストをヒントに書いているというアイデアが示されました。
また、自分自身の体験や気持ちといった、身近で書きやすいことを記事にしている方が見受けられました。
その他、記事に完璧を求めすぎると書けなくなってしまうので、完璧を求めないことや、noteを継続する際に、長文を書き続けることは大変なので、無理をしないことを解決法にあげられている人もいました。

🍀🍀🍀🍀

noteマイルール

最後は、noteマイルールの共起ネットワーク図です。
こちらは、記事を書くこと、読むこと、コメントに加えて、「自分」という単語が多く使われていました。

そして、単語と単語の繋がりから見えてくることは、「自分と向き合うこと」、「 つながり、交流を楽しむこと」、「 無理をしないこと」、「 発信することや、伝えることを大切にすること」が、noteマイルールであり、単に記事を書いたり、読んだりすることだけではない様子がうかがえました。

🍀🍀🍀🍀

まとめ

以上、まとめです。
noteクリエイターさんの応募記事を、テキストマイニングしました。
クリエイターさんが書く記事は、エッセイ、企画参加、読書感想記事、創作が多いようです。
noteの楽しみ方は、スキを含むコメント交流や記事を書くこと、読むこと自体を楽しみにし、企画参加のほか、思考の整理の為にアウトプットすることを楽しみとしていました。
悩み解決法は、時短のために音声入力したり、書くネタがないときは、タイトルを決めて記事を書き始めたり、イラストを参考に記事を書いたりするアイデアをお持ちの方がいらっしゃいました。
その他、記事に完璧を求めないことや、体験や気持ちを記事にすること、noteを続けるためには長文を書いて無理をせず、つぶやきでもOKとする様子がうかがえました。
最後にnoteマイルールですが、自分と向き合って記事を書くこと、交流やつながりを楽しむこと、発信することを大切にし、決して無理をしないことが、noteのつきあい方の秘訣とされていることが分かりました。

🍀🍀🍀🍀

noteクリエイターの皆様へ

いかがでしたでしょうか?
この記事が、皆様の今後のnoteのつきあい方の参考になれば幸いです。
なお、この結果は、あくまでも120記事をまとめたものであり、すべてのnoteクリエイターさんがそうであると言っているわけではありません。
そういう考え方もあるものとして、受け止めていただけますとありがたいです。

🍀🍀🍀🍀

最後に

最後までご覧くださいまして、ありがとうございました。
これからも夢🍀相談室が、皆様にとってnoteを楽しむ一助になっていただければ嬉しいです!

後日、「投稿時間とスキ数の関係」について考察した記事を投稿しますので、こちらも読んでいただけると嬉しいです。

『夢🍀相談室公式』初めましての方へ

たくさんあるnote記事の中から、夢🍀相談室の記事を見つけていただきありがとうございます😊
『夢🍀相談室』にご興味を持っていただける方は、ぜひ、こちらをチェックして下さい。

🍀🍀🍀🍀

夢🍀相談室・相談員の記事

🍀🍀🍀🍀

#夢相談室公式
#夢相談室
#雑談会
#テキストマイニング
#マイルール
#noteマイルール
#noteのつきあい方
#悩み解決法
#くましな
#恵子さん
#ままのすけさん
#ゆずさん


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?