見出し画像

年間売り上げ120万円を達成_愛媛発ライブコマースの未来像とは?

こんにちは!四国愛媛で暮らす
元戦場カメラマン社長の出口友子です٩( ᐛ )و

▼年末年始は、奄美大島に修行に行ってきました(近況)▼

画像1

2022年もスタートして、半月が経ちました。
年始に目標を決めた方は進捗いかがでしょうか?

起業して勝負の3年目。どんな年にするかは自分自身なので、
まずは決めたことを一つ一つ達成することが大事だと思います٩( 'ω' )و

話は変わりますが、以前地元メディアの愛媛新聞
”えひめ経済人 媛イズム”取材を受けた記事が掲載されました(1/13日号)

画像2

今回はそのインタビュー内容を少しだけご紹介します。

魅力発信 生産者を支援

愛媛の農産物や加工品などをPRする「ライブコマース」を中心に事業を展開する株式会社クリエを立ち上げました。

ライブコマースは商品を紹介する番組をインターネットで生配信し、
視聴者に購入してもらう仕組みです。

画像3

メイン番組のデジタル愛媛ツアーは、これまでに13回配信し、
真珠やマーマレード、マダイなどを取り上げ、のべ1万8000人が視聴しました。

メインライブコマース番組「デジタル愛媛ツアー」

画像4

デジタル愛媛ツアーは、
海や農園など産地の現場から配信し、
生産者にも出演してもらいます。

商品が生まれるまでのストーリーをわかりやすく伝え、
生産者の人柄を引き出すことにも力を入れています。

画像5

4月に開幕する「えひめ南予きずな博」の関連プログラムに選ばれ、
南予9市町から番組を配信。

大阪・関西万博との連携活動「共創チャレンジ」にも認定されました。

https://team.expo2025.or.jp/ja/challenge/161

画像6

愛媛発のライブコマースの特長とは?

ライブコマースの特長は、
視聴者がチャット機能で生産者と直接繋がり、
配信を見ながら商品を購入できる点にあります。

1回の配信で約500人が視聴し、
リピーターも増えています。年間売り上げは120万円を超えました。

今月、デジタル愛媛ツアーなどの番組を配信するプラットフォーム「LIVE! LIVE!愛媛」を立ち上げました。将来的にはクリエだけではなく、様々な人がライブコマースを配信できるようにしたいと考えています。

株式会社を立ち上げた経緯

クリエは2019年12月に渋谷で起業しました。
当初は具体的なビジネスのイメージはなく、がむしゃらに働いていました。

画像7

新型コロナウイルス禍で宇和島の養殖マダイの売り先がなく、
困っているのを知り、一緒に起業した仲間の後輩がライブコマース関係の仕事をしていたこともあって「愛媛に戻り、ライブコマースで生産者を支援しよう」と決意しました。

ITを活用し、愛媛のいいものを県外の人に知ってもらうことで
故郷に恩返しをしたいです。

地方には大きなメリット

デジタル化には大きなメリットがあります。
一方、テクノロジーを単純に導入すればいいとは思いません。

私たちは生産者や地元と、デジタル技術との間に入り、
一緒に進んでいく企業でありたいと考えています。

地方から首都圏のお金を取りに行こうと考えると、
ライバルは北海道や沖縄です。

愛媛や四国にはまだ多くの人が気に留めていない魅力があり、
そこに勝機があります。

地方に特化し、人とのつながりを大切にして、
ライバルに負けないブランドを作りたいです。

ここから先は

0字

<セルフブランディング>を高めるサロン。 継続したnoteコンサルを提供します。 毎月1回のマンツーマン授業(無料)を含みます。 <毎月配信!愛媛からライブ配信もご招待!> このマガジンでは ITやWeb活用法、集客、商品企画・ブランディングなど noteの記事と月1回の60分コンサルティングでお伝えしています。 ご購入後、「はじめに」をご覧ください。

【元戦場カメラマン社長】noteでバズりたい!方向けのコンサル付きマガジンです。*月60分コンサル希望の方はこちらを購入ください。 ★起…

元戦場カメラマン社長【noteうまくなるコツ】マガジンは、 note講座のアフターフォローを主軸としています。 <キーワード> noteの書き方、続け方、PVを上げる方法 転職、働き方、起業、ライフシフト、副業、 デュアルライフ、地域暮らし 34歳で起業したときは借金だらけで、 電気がとまり、家賃も払えない状態でした。。 6ヶ月で渋谷スクランブルスクエア39階へ! noteを書くことであなたの価値を向上させていきましょう!

★イエローは初心者向け★グリーンは中級者以上向けです *ストアカアフターフォロー。コツがこのマガジンにまとまってます。コンサル付きは300…

この記事が参加している募集

スキしてみて

人気講師になった、ストアカでのブランディングスキルを引っ提げて、いよいよnoteに本格参入します!540名がリアルに足を運んでくれた「講座集客データ」分析を元にnoteの有料化を研究していきます!↓↓あなたも憧れの多拠点生活をやってみませんか?