見出し画像

法人note 勉強会メモ。すごい勉強になった。

先日3/18に参加した勉強会のメモです。

オウンドメディア!というとかなりハードルが高いと感じてしまう。だけど、noteの徳力さんはかなり敷居を下げてくれました。
早速私も個人で練習から始めています。

noteのオフィスがオシャレすぎる



noteの始め方。
0.個人で練習
①メール+α
②オープン社内法
③オンライン接客
④企業のメディア
この順番で育てていくとよい。

0.個人の練習でおすすめのテーマ
-公演メモ
-読書メモ
-ニュースメモ
まずはメモから。そんな気軽な気持ちで始めてみる。

①メール+αの記事にするおすすめのテーマ
-自己紹介
-会社紹介
-商品やサービスにかける想い
-部下やチームに紹介したい仕事のノウハウ

何がよいかというと
-何度もする話を記事にしておくことでコミュニケーションを楽にする。

これにかなり納得!
メールに添付しちゃうのも良いとか。
実際に言葉にするときもかなり役立つはず!

②オープン社内報におすすめのテーマ
-社内の文化や取組み
-社員インタビュー
-社員によるnoteの発信を会社のnoteに

何が良いかって
-社内の雰囲気づくり
-協力者が増える
-情報共有をそれぞれがしてそれをまとめるのがおすすめ

③オンライン接客におすすめのテーマ
その前に、オンライン接客とは、その名の通りなんだけど、
1人の人に伝えようとすること。
接客をしているように伝えること。
そして、「広告」ではなく、「会話」や「接客」と比較すること。
例えば、5人からコメントがあれば、5人に接客したような考え方。なるほど!

おすすめテーマは
-顧客インタビュー

④そして企業のメディアに育っていく
-HPや、公式SNSと繋げる
-普段あまり表に出ない社員たちのインタビューを記事にする
-参照元を意識する

無料で参加できてすごい情報量でした

【質疑応答より印象に残ったこと】
-何人かで記載するときは個人名を書くとキャラクターがわかって良い
-逆に書かないとオフィシャルになりやすく、技術がいる
-挨拶から始めると読まれにくい
-マガジンを使ってカテゴリー分けをする
-他のnoteユーザーとのコミュニケーションツールを使う
・記事のリンク
・公開メールのやりとり
・コラボ企画など
-長文は以前より読まれやすくなっている
-1ブロックごとに写真を入れると読みやすい
-タイトルには中身や思ったことを書く。内容を想像できると良い
-正解はない!!

お友達とチャイのケーキをいただきました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?