見出し画像

上司/部下との関係構築について考える。

ようこそ、
覗いてくださりありがとうございます。

今日は出勤日、、
ということでnote更新タイムです!

子供たちの送迎は車なので、

保育園&幼稚園送迎
→車で帰宅
→そのまま仕事だと

更新する時間が夜までない、、!

家にいると家事だったりPCでの仕事だったり、
色んなことができてしまうので、
制限されている時間、意外と大切です。

なので、
電車での通勤→SNS更新、読書
車での運転→voicy視聴
と私の中では決めています。


・・・と本題から大きく逸れそうなので、
この辺にして、
今日は上司やチームメンバーとの関係の話です。

皆さんは、
上司と普段どのぐらい会話をしますか?
どのぐらいの距離感が理想的ですか?


ちなみに今の私は、

🌟cc入れているけど基本は一任してもらっている
🌟1週間に1、2回ほど認識の擦り合わせや上司判断が必要なもの、選択に悩むものを相談する

という上司との距離感と仕事の進め方で
個人的にはちょうどいいと感じています。

ただこの距離感って
人により全然違うんですよね。


◆なるべく細かく相談して決めたい人
◆なるべく任せて欲しい人
◆相談ではなく評価者として常に見てて欲しい人

などなど。


そうなると、、
上司がメンバー全員に
同じく平等に接していたとしても
メンバーの満足度が変わるのって分かりますよね?


私は今は上司という立場ではないですが、
チームリーダーをしたり、
後輩と一緒に仕事をする中で、
このことをよく考えています。


「自分がこうしてもらってよかったから、、!」
でやり方を採用してしまったら、
自分と違うタイプの人だった場合に
全然ハマらない、、ということがあるんだな、、
ということを改めて実感しています。


じゃあどうするか、、、

となると、
その答えは相手にしかなくて、
相手の言葉をよく聞いて
観察するしかないんですよね。



「愛を伝える5つの方法」という
愛の第一言語は5つあって人によって違うということを書かれた本があるのですが、

意外とこの考え方って
後輩や部下との関係構築にもあてはまるんじゃないかなと思いながら読みました。

個別で時間を取ることで
見てもらえていると思う人もいれば、
言葉での声かけが一番の人もいる。
仕事を任せるという形で表現されたい人もいる。


この人はどういうタイプなんだろう?
と問いを立てて
時に質問したり観察していくことと、

あとは観察だけしててもわからないので、
トライ&エラーなんだろうな、と思います。


NLPマスタープラクティショナーでも
人の特性やそれぞれのステージでの視点や課題というものを学び、まさに人それぞれの違いとそれへの対応をリアルの場で実践させてもらっているな〜
と思います。

・・・と書いている間に会社に着きそうなので
今日はこの辺で。

それではまた!

ーーーーーーーー
NLPやヒプノセラピーを学びながら、
会社や家族の中で
幸せな歯車⚙になりたい人を
サポート活動をしていきたいと思ってる
フルタイムワーママです。
ーーーーーーーー
ご興味ある方はこちらもご覧ください✨
若干数ですが【無料】体験コーチング枠を
開放中です。


\こんな方がおススメです/
・チーム内での課題を言語化、明確化したい方
・ワーママとして働き方への考えを整理したい方


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?