yumiko

YOGA・自然療法・アーユルヴェーダ・映画・音楽・本が好き。note.その日の気分で自…

yumiko

YOGA・自然療法・アーユルヴェーダ・映画・音楽・本が好き。note.その日の気分で自由に綴っていきます。

最近の記事

冬の準備

寒くなってくると乱れるもの、それはヴァータ。 冷え、乾燥、などからの不調。 大体ヴァータの乱れが8割で不調が起こるから今のうちから準備、準備、準備! ・鼻うがいの後に1、2滴、オイルを鼻に垂らして、よくなじませる。鼻を優しくつまんでなじませるといいです。マッサージにもなるし。 ・白湯 侮るなかれ。 乾燥対策に朝の白湯はやっぱりおすすめ。水を摂取してもそのまま排泄されては内臓が疲弊するだけ。しっかり20分くらい火を通した白湯は粒子が小さくなって細胞から浸透していくのが火を通

    • This is us!久々にアメドラで泣きました。

      時間のある時に、今でもアメドラみてます。 アメドラ歴長く高校時代から、色々見続けてますが、途中みてない時期が重なるとシーズンが飛びすぎてわかんなくなっちゃったり、、 そんな中、ここ1年くらい見ている 【This is us】 これ、久々のドストレートなヒューマンドラマ!なのに、なぜ、こんなに見てしまうのか!で、ハマってしまったのは私だけでは無いようで、アメリカで放映された時も大人気だったらしい。 現代を生きる36才の子供達への共感ももちろんだけど、その両親達の生きた時

      • +3

        2020秋

        • ヴァータの季節へ

          季節が移り変わって、すっかり秋めいてきました。 アーユルヴェーダでは秋はヴァータの季節。 ヴァータは空と風の要素なので、自律神経の乱れからくる不調、不眠や冷え、乾燥などに注意!ですね。主な座は、下腹部、太腿、腸、皮膚、骨、循環器系、神経系で不調として出やすい箇所です。  外側に不調が出るのは、内側も乱れている証拠。それはメンタルからなのか、内臓からなのか?先ずは状態を観察してあげて、状態を確認しましょう。 この時期から冬の間は、ジャンプー前に頭皮のオイルマッサージをして蒸

        冬の準備

          9/6/2020

          10年以上ぶりにお世話になった人に連絡してみた。 生きているかさえわからなかったし、今更な気もしてその時はスルーした。 けど、また ポンっ と頭に浮かんだのでその人のギャラリーを調べたらHPがまだあったから、載っていた連絡先へ電話した、直感で。 留守電だったから電話番号と名前を残して、、、 ある夕方、公園で友達と話していると電話がなって、、、 出たら、そのおじさんからだった。 そのおじさんは今ではおじいさんなんだけど、出会った当時はまだおじさんだったのだ。 出会いから

          ピッタをバランスする〜夏への準備〜

          アーユルヴェーダ的に見る夏のエネルギー ピッタが乱れるとイライラしたり吹き出物ができたり消化力が落ちたりと症状が出ます。その結果免疫力が落ちたり体が重だるくなったりします。 このピッタの性質が整っていると、やる気や集中力やひらめき、物事を達成したり、形にしたりする力となります。 梅雨時期から夏の準備をしてあげることがポイント! この季節にぴったりのポーズゴームカーサナをご紹介します。 肩、肩甲骨、腕をほぐしてからアーサナ(ポーズ)へ入ります。 ・二の腕引き締め ・肩凝り緩

          ピッタをバランスする〜夏への準備〜

          日々のルーティーンが未来をつくる

          太陽礼拝 Surya Namaskar 〜あなたの内なる太陽と繋がる〜 太陽礼拝とは、ハタヨーガのいくつかのポーズを繋げた一連の動きで、アーサナの前にウォーミングアップとして行います。 代謝をあげDetoxを促し、身体を温め怪我をしにくい状態へと整えます。 呼吸と合わせて動く事で身体と心を健やかに保ち、活力を与えます。 太陽礼拝を正しく、正確に行えば34の効果があると経典には記されています。 あなたの中の太陽と繋がる事で、 身体を活性化しエネルギーをチャージしましょう!

          日々のルーティーンが未来をつくる

          アーサナとエクササイズの違い?

          先日、講座中にとても良い質問を頂いたので、シェしておきます。 ”ヨーガのアーサナとフィットネスのエクササイズの違いって何ですか?” 確かにフィットネスやピラティスでもプランクや、チャトランガ、 ハイランジやヴィーラバッドラーサナなどなどほぼ同じ形、ポーズがありますよね。 結局、体に影響を与える為には、効果的な形ってのがあって。 エクササイズとは?wikiでは 「英語で運動の意。肉体能力の維持・強化や健康保持などを目的とした肉体的な運動の総称.........」 ちなみに

          アーサナとエクササイズの違い?

          再生

          吊り輪で遊ぶヨギーニ2人。

          前回の記事、【身体遊びをすると心が自由になる】に、繋がる動画です。 ヨガは体幹鍛えられます! 40代女子2人、ヨガ始める前は身体も固く、体幹もなければ気力もなかったな〜。 ヨガスタジオが閉鎖している今、公園の可能性を深める為にこの日は、吊り輪にトライ!ダラダラ動画です。

          吊り輪で遊ぶヨギーニ2人。

          再生

          身体遊びは心を自由にする

          ここんとこ皆んな時間があるようで、、 身体を使った外遊び 甥っ子ちゃんから側転教わったり、フラフープしたり、 義弟からピスト!乗り方教わったり(手放しで停まれるようになった!) オンラインでダンス!(クラブで踊ってた子や、ヨギーニたちと!) 身体の動きを感じながら、コントロールしながら遊ぶ これは普段アーサナでやってる事と一緒。 なんだけど、やっぱり遊びって思うと、自由度が違う。 その差はなんだろ〜? やっぱ心の状態だな〜って思う。 この遊びで身につけた感覚で、アー

          身体遊びは心を自由にする

          カルマ 思考の波はいつか引いては帰す

          今回は、カルマ、因果応報のお話。 これはヒンドゥーや仏教の思想ではよく言われますが、宗教のためだけのものではないし、この世界に存在している私たち全員に当てはまる法則です。 毎瞬、毎日、私たちはこの思考から、言動から、行動から常にカルマを創り続けているんです。 この、カルマの法則を知り、努力をすることによってヨーギーは運命すら変えていくことができると、カルマの教理は伝えています。 改めて、見直してみる。 運命って言葉に逃げていないか? この環境に生まれてきたから、この

          カルマ 思考の波はいつか引いては帰す

          よもぎオイル〈月の女神のハーブ〉

          この時期になると、毎年作っている <よもぎオイル> すごく簡単なので今回は作り方をシェアします。 レシピ よもぎ 300〜400g 太白ごま油 500g ① 軽く洗い、水気をとり軽く天日干し ② 乾いたらオイルと一緒に、鍋の中へ ③ごくごく弱火、(プクプクしてしまうようなら、温度が高いのでコンロから少し外して)で30〜40分ほど。 ④よもぎのグリーンがオイルに出てきたら、完成です。 ⑤熱いうちにサラシか、手ぬぐいで漉して瓶に入れ冷まします。 *使用する鍋は、土鍋かホーロ

          よもぎオイル〈月の女神のハーブ〉

          アーサナから自由になる!

          アーサナ(ポーズ)にとらわれないと言っても、どうしても人と比べてしまうし、 憧れも持ってしまう、頑張っちゃいますよね。だってやりたいんだもん! そう、それも自然なこと! 自己満でも良い!それは成長に繋がるから。 (落とし穴に落ちないように、気をつけながら) ”いま” の、私はそれがやりたいと、ちゃんと自身の気持ちを汲んであげること。 それを汲んであげられるのは自分しかいないから。 綺麗に気持ち良さそうなアーサナを見ているだけでも、いい気分になりますよね。 だってヨーガが

          アーサナから自由になる!

          アーサナヨーガを楽しく続けるために

          アーサナの練習が大変な時ってありませんか?そんな時は、一度基本に戻って”何のための練習”か、やり方を見直して、自分自身を進化させるチャンス! そもそも何でヨーガを始めたのか?始めたきっかけはダイエット、美容健康のため、リフレッシュするから、気持ちが良いからなどなど、理由は何であれしばらく続けるときますよね、倦怠期。 きっと誰もが一度は経験するでしょう、体や心の良いって身をもって体感したはずなのに、いつの間にか遠ざかってしまう、、、そのままやめるパターンも。 でもね、やめ

          アーサナヨーガを楽しく続けるために

          今、ヨーガにできること。

          先日のインスタライブ用に書いたメモを、シェアしておきます。 このタイミングで思うことってポイントかな。。って思うので。 『世界の活動が止まっているこの状況で、今ヨーガにできること』 そもそも、ヨーガの目的とは... 【私とゆう存在の定義】 ヴェーダンタでは私とゆう存在そのものが、サッチダナーンダだと言っています。 サッチダナーンダ とは、存在の幸せ、至福 ここにいる自分自身が幸せの意味であるとゆうこと。 それがヨーガの目的です。                   

          今、ヨーガにできること。