見出し画像

今週ついに面接です。

こんにちは。
今週ついにあたらしい仕事先の面接となりました。

フリーランスであるのですが、定期収入を見込んでパート仕事をしようと動いています。当面は2つの両輪で動かします。
54歳になってから新しいところで働くってドキドキなことです。

でも以前にもそういったことはあったりしました。
その時はCADオペレーターで特に業務的には問題なかったのですが、
通った設計事務所に所員さんが1人いまして、ずっと2人きりの時間が長くて、いつも愚痴を言うグチラーさん・・・、および男性だったのでおやじギャグという名の軽いセクハラ発言にかなり参ってしまい、半年でやめました。なので、人間関係がちょっと不安材料です。

それで声をかけていた方から、設計事務所の仕事があるとのことでお話をいただきました。在宅勤務がメインとのことで。
逆にこちらは業務的にやりきれるのかが少し不安ではありますが、聞いてみないとやってみないとわからないし、とお願いをして、面接となりました。

フリーランス、響きはいいですね。
子どもが14歳になりました。そろそろ働き方の制約をといて、自分の最後の仕事に向かって仕事をしたいと思っています。

ものづくりがしたい

私本当にそれだけなんですよね。ものづくりをすることで世の中に少しでも優良な住宅やモノを残したい、貢献したい。
フリーランスという自由ではあるけれど、今の自分のちょっと狭い世界や枠から、外に出てみようと思っています。

子どももまだ高校大学と教育費もかかりますし。
私もまだ新しいこともやりたいですし。
生活費もかなり見直しましたし。

ということで、現在はポートフォリオ(仕事事績や作品集)をまとめています。フリーランスの新しい現場の仕事も動き出しました。

目標を持つのが苦手な私は、出会う人や状況によって運命や行動が変わっていくのがとても楽しみです。またnoteにも記録しておこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?