見出し画像

29日目:モヤモヤの晴らし方

〈自己紹介〉
◎山梨生まれ京都在住33歳
◎ブレスワークガイド
◎「海外に目を向けた日本人を育てたい」の想いで教職や開発コンサル・青年海外協力隊など転々と
◎”ブラック教員”の最中に心身のバランスを崩しインナーワークを学び始める➡︎RYT200取得
◎2022年秋、第一子を自宅出産
◎100日連続投稿中(4/16~)
 +30分で執筆チャレンジ(時間切れで記事が途中で終わる事もあります


モヤモヤって、皆さんどうしてますか?

何がどうなのかって
言語化できない「モヤモヤ」

停滞感というか
閉塞感というか
心地の悪さというか…
焦り?不安?

なんか澱んでんなーって時。


私、ここ2.3週間くらいが
正にそれだったんですが

なんか、今日晴れたっぽいです。

調子に乗ってインスタライブもしてみました。エヘ

YUNA TSUJI on Instagram: "どこで何をしてんねん、という道草ライブ。 役に立つ話、意味のある話は 一切してません!笑 ノープランで話してるし 本当に要領の得ない内容だと思います! で、何かっていうと 「それで良くね?」という話をしてます。   必要なことは起こってくれる 理由とか結果とか考えすぎなくていい 面白がって軽々と生きたらいい 求めてるものは裸ん坊の私が持ってる と、ドロドロ液状化ののち思い出したって話。           とはいえ告知もすればよかった。 17日夜、25日昼にセッションあります🐘🐜" 7 likes, 0 comments - yuna.tj27 on May 14, 2024: "どこで何をしてんねん、 www.instagram.com


結局、体調不良が続いて
体の自由が効かずベッドに寝転んで
部屋に篭っているうちに
自分の「自浄作用」が
働かなくなってしまったようです。

いろんなものが澱む澱む。

澱んでいるから
決めつけ・他者との比較・意味付け
みたいなことを無意識で繰り返して、
それで更に澱んでいく。

完全に負のスパイラルに入っていました。
(oh no..)



でも、ようやく抜けたっぽい。


抜けた理由は
単純に元気になったから(笑)と

今日の天気が最高だったから。

あとはたまに脱力して呼吸してたのも
地味に効いてた気がする。

ブレスワークなんて大層なものじゃなく
ポケ〜っとダラ〜ッとしたまま
ちょろっと呼吸するだけ。

毎日じゃないけど
ちょこちょこ換気することで
少しずつ風穴を開けてくれた気がします。

頭でコネクリ回してない素直な気持ちが見えて
純粋な自分と繋がる感じ。






そうしたら今日やっと
「なんか上手くいかないなぁ」
という捉え方自体が
自分がそう解釈していただけ、だと気付いて

「そもそも"上手くいく"って何が?」
「別にうまくなくて良くね?」と
自分を縛っていた重りに
ツッコミを入れちゃったり。

澱んでいた自分自身に
軽やかさが戻ってきた感じがします。


探しにいかなくても
実は全部裸ん坊の自分の中にあるから
面白がって生きたらいい。

純粋に、この瞬間を楽しんだらいい。

やってみたらいい。
やめてもいい。
なんでも自由。

今そんなマインドです。

昨日まで長いこと
グズグズ澱んで液状化していたけれど
やっと、戻ってきました。




今回の私のモヤモヤの晴らし方は
・体調を戻す
・外出する(できればお天気の日に)
・呼吸する
をゆるーく繰り返すこと、でした。

めちゃくちゃ当たり前の事ですが…

まぁ物事って結局、
そういうことなんでしょう。

大切なことはシンプルで
もう既に知っていることなんだな、と。


という事でもし良かったら
皆さんの「モヤモヤの晴らし方」
教えてください〜。 
























この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?