見出し画像

結果論

どうも、ゆなぴです。

書こう。書きたい。書こう。書きたい。を
繰り返し、4ヶ月が経ってしまっていました。

お久しぶりです!

2022年もいつの間にか明け、1月が終わり2月。

年始明けから、その週に大会があり
また、2週間後には大会があり
1月は、あっと言う間に終わり
終わった〜と思ったら2月の大会が迫ってきてます。

そんな私も、1月でここで働いて5年目を迎えました。

10月31日〜1月22月まで日本選手権を開催し
7会場29試合の全体の統括を担当しました。
さすがに、予選4会場/準決勝2会場/決勝1会場。
それぞれ、各会場の担当者はいたので予算の管理やコロナ禍でどのように【開催】していくかどう人を動かしていき開催までもっていくかが私の主な役目でした。

意見がたくさんある中で、結構ぶつかることも多くて正直辛すぎて投げ出したくなる日をあったけど、
終わってみれば今までの大会の中で1番自分が成長を感じた大会でもあり、今までの大会のやり方をがらっと【変化】があった大会だったなと思います。

それを行うことでの【目的】
それを行うことでの【効果】
周りのやりたい!だけでは、YESと言う判断はできなかったし自分の中で腑に落ちないとは、進められないことがわかった。

難しいなと感じたのは、人の意見を聞きながら、私が納得していないことで進めれないにどう伝えるか。

全員で同じ方向みて開催したかったから。

伝え方次第で気持ちよく仕事ができない。
協力してもらえない。
協力したくない。

この感情が芽生えてしまうと大会は完走できなかった。

依頼する時も、言葉遣いが大丈夫か。
相手の立場になって考えてこれ受け取った時の気持ちどうかなって、文章を何度も確認した。

気を遣ったと言うよりも、
1つ上のコミュニケーションを意識した。

コロナ禍で、決断は待ってくれなくて
3ヶ月先のことなんて分からないし
最後まで【開催】できるかなん分からなくて。

全て【結果論】だけど、
あの時のいろいろな【判断】に悔いはない。

自分を過小評価しがちだけど
【よくやったな】っと思う。

自分の考え、意見を言うこと
納得いかないなら話し合うこと
視点を変えてかんがえること
ちゃんと、息をすること

大会自体は、4ヶ月だけどパラ前から動かしていて
【記録】としてちゃんとあったこと書きたいな...!

結果論/Arakezuri

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?