見出し画像

サッカー日本代表 追加招集発表&選ばれなかった選手考察

前回の記事サッカー日本代表の記事でも紹介した、ハダースフィールド所属の中山雄太選手の怪我が先日報じられました。

それに伴い追加の招集がなされたのですが、なんと選ばれたのは湘南ベルマーレに所属する町野修斗選手。

私は非常に驚きました。中山選手と同じポジションを呼ぶでもなく、また枠の都合上、落選せざるを得なかった功労者を選ぶでもなく…

ただ、町野選手自身はすごくいい選手です。Jリーグで13得点して居る若手選手で、更に身長185cmとパワープレイ要因としてもカウントする事が出来ます。前回ベルギーにやられた大型選手に交代してのゴリ押しを、今度は日本代表がやれるわけです。

期待出来る選手ではありますが、やはり落選した選手の中でも期待出来そうな選手は多くいます。今回の記事ではそんな落選してしまった選手の特徴と、今後怪我人が出た際、追加招集される可能性を考察していこうと思います。

大迫勇也

現ヴィッセル神戸所属。2018年日本代表ベスト16の立役者の一人で、高いキープ力が特徴の選手です。
「大迫半端ないって」は当時の流行語大賞にノミネートされたこともあるので、一般人の知名度は高いのではないでしょうか?
彼は森保監督になってからもずっと代表の中心で、不調を抱えていても常にスタメンで戦ってきました。これ自体は健全な競争という意味では良くないことだと思うのですが、チームの功労者であることは間違いありません。
それだけに最後の最後で梯子を外されるのはあまりにも可哀想だし、チームの雰囲気にも悪影響を及ぼすと思います。活躍度としても最近は不調を克服し躍動。
今期は7得点と単純な得点数だけなら町野選手に劣るのですが、キープ力や調子は戻ってきていますし、ベテランとして周りを鼓舞する役割も期待出来ます。個人的には絶対召集するべきだったと思う選手です。
ただ、町野選手が選ばれたことで、追加招集の可能性はかなり薄くなったと思いました。町野選手は身体の強さが自慢のFWで、役割が大迫選手と被ります。
町野選手の今シーズンの試合は終わっているので非常に可能性は低いのですが、呼ばれるとしたらその町野選手が練習中に怪我をした時でしょう。日本にはタメを作れるタイプのFWは少ないので呼ばれる可能性はあります。オナイウ阿道選手など他の選択肢もあるので、絶対とは言えませんが…
いずれにせよ功労者なのに、そんな役回りだなと思います。それでも前回ワールドカップに出られているので、三浦和良選手の落選劇に比べたら悲壮さがないのが救いですね。

原口元気

大迫選手と同じく前回ワールドカップベスト16の立役者です。
ボランチ・両サイドがこなせるポリバレント性の高さと、ブンデスリーガ一部でも通用する強度が魅力の選手。個人的には落選したのは驚きました。柴崎選手とボランチ4枠目争いということだったのでしょうが、左サイドバックを3枠も入れるぐらいなら呼んであげても良かったのではないかと思っていました(長友選手、伊藤選手、そして今回怪我した中山選手で三人)
だからこそ今回追加されるかなと期待していたのですが… 個人的にはかなり残念です。自分が監督だったら絶対呼ぶと思います(裏で異常に態度が悪いとか、表に出ない特殊な事情がない限り)
確かに今期はベンチに回ることも多いですけど、これは所属するウニオンベルリンの他の選手が良過ぎるだけで原口選手がダメというわけではないんですよね。比較対象となる柴崎選手は確かに試合に出続けていますが、そもそもスペインとはいえ2部のチームです。柴崎選手を読んで原口選手を外すのは、よほどの事情(例えばボランチはほぼ遠藤選手・守田選手・田中選手で回す予定で、4枠目はチームの雰囲気を良くできる選手を選んだ)があったのではないかと穿った見方をせざるを得ません。
今までの起用法、時間と合わせ森保監督に嫌われて居るのでは… と勘繰ってしまうほどですが、追加招集の可能性は結構あるのではないかと思っています。
例えば現在負傷している田中碧選手が本番に間に合わなければ、代わりに召集するのはボランチとして闘える原口選手か、現在スペイン2部・ウエスカで戦っている橋本拳人選手辺りになるでしょう。他のポジションでも例えばサイドの選手が怪我をした時には代わりに入れられます。
ポリバレント性のある原口選手が滑り込みでメンバー入りする可能性は、まだまだあると思っています。

その他 個人的に期待している選手達

今回紹介したメンバー以外にも、選ばれるかはともかく個人的に期待している選手は多くいます。記事内でも少し言及したオナイウ阿道選手、川崎フロンターレで全盛期を取り戻した家長昭博選手、ドイツ一部・フランクフルトで大活躍中の長谷部誠選手… etc

森保監督の好みを考えると選ばれる可能性は低いのですが、個人的には期待出来る選手達です。なので次回の記事では遊ノ監督による「レジスタンスジャパン(代表に選ばれてない選手でもう一つ代表チームを作る。語源はゲーム「イナズマイレブン3」より)を作りたいと思います。

26人も召集してなお代表クラスのチームを作れる辺り、日本サッカーの層の厚さは凄いですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?