yuunoske

読書⇨アウトプットを1週間2〜3冊📘  2021.04.09開始。7/17 10…

yuunoske

読書⇨アウトプットを1週間2〜3冊📘  2021.04.09開始。7/17 100冊達成 (小説は含まない。)

マガジン

  • 読書術、勉強法

    読書や勉強の方法

  • マインド

  • 食事、健康、生活系

    食事、健康、生活関連のまとめ

  • 小説

    小説。(小説は1日1冊にはカウントしない)

最近の記事

一流の育て方:ムーギーキム、ミセスパンプキン

一流の育て方 著者:ムーギーキム、ミセスパンプキン 一流と呼ばれる人は子ども時代にどのように育てられ、どこに感謝している? 自主的に行動し、相手を思い幸せを感じる子に育つためには? 子育てにも、部下への教育にも使える究極の人を育てるための1冊です。 ○主体性を伸ばす ・自由に決めさせ助けすぎずそっとサポート ・他人がやるから、という理由にしない ・目標は自分で決めさせる ・進路は子供の意思に任せる  ⇨世間知らずで時代遅れの親が子供の未来を   奪ってはいけない。 ・放任

    • AI分析でわかったトップ5%社員の習慣:越川慎司

      AI分析でわかったトップ5%社員の習慣 著者:越川慎司 働き方改革は残業をせずに早く帰る❌。 残業をしなくても成果を出す◎ 多業種、多会社の評価上位5%の習慣を定点カメラは話法、GPSなどで行動分析すると共通点が多数見られた。 真似をする事で誰でも取り入れることのできる成果の出る習慣を教えてくれる1冊です。 ○結果を出す5%の5原則 ①目的のことだけを考える  ・経緯より結果を重視する  ・時間を大切にする   ⇨休憩も含め時間管理を  ・仕事を量より質で実行している  

      • グレートリセット(2020):クラウスシュワブ、ティエリマルレ

        グレートリセット(2020) 著者:クラウスシュワブ、ティエリマルレ 2021年ダボス会議で話される(予定だった。*コロナで中止)グレートリセット。 アフターコロナでこの世界のあらゆるものがリセットさせる。 その方向性を記している1冊です。 ○マクロリセット ・相互依存(70億の人類は同じ船に乗船)  ⇨気候変動、水危機、非自発的移住、   社会不安、財政危機…   全ての事象・各国すべてが結びついてる  ⇨テクノロジーの進化とグローバル化により   あらゆる物のスピード

        • 「座りすぎ」が寿命を縮める:岡浩一郎

          「座りすぎ」が寿命を縮める 著者:岡浩一郎 「座りすぎ」が万病の元。また仕事の効率をさげています。 テレビを見ながら、スマホを見ながら、勉強・仕事・車であなたは何時間座ってますか? 日本人は平均7時間(G20で最長) 寿命を縮める座りすぎ。やる気を損なう座りすぎ。即刻やめましょう。 ○便利さの弊害 ・睡眠時間を除き1日半分以上座ってる日本人  ⇨多くは仕事中のデスクワークが ・テレビの見過ぎが肥満を  ⇨+スマホ、ゲームなどで更に  ⇨糖尿病との関連もあり ・座りすぎは仕

        一流の育て方:ムーギーキム、ミセスパンプキン

        マガジン

        • 読書術、勉強法
          15本
        • マインド
          17本
        • 食事、健康、生活系
          5本
        • 小説
          1本

        記事

          2025年人は買い物をしなくなる:望月智之

          2025年人は買い物をしなくなる 著者:望月智之 面倒くさい。その思いが生活を変える。 これまでの買い物は、店舗まで行く→商品を探す→良し悪しを比較→判断→レジに並ぶ→決済をする。 ECや5Gによりこれらの簡素化が起こり、全てのプロセスが無くなる。 買い物が無くなる日はすぐそこまでやって来ている。 ○人々は買い物をしなくなる ・買い物は面倒な作業  ⇨楽しめる部分はプロセスのみ  ex皆で出かける理由になる、比較検討する   時間が楽しい…など  ⇨そのプロセスが代替可能

          2025年人は買い物をしなくなる:望月智之

          これも修行のうち:草薙龍瞬

          これも修行のうち 著者:草薙龍瞬 「これも修行のうち」 前作.反応しない方法の実践版として、身近な生活に取り入れやすい「プチ修行」を多数紹介してくれる1冊です。 仏陀の考え方をベースに現代社会に使いやすい形に洗練されているため、取り組みやすい内容です。 ○プチ入門 〜現代版ブッダの修行〜 ・①「心の使い方」次第で毎日は変えられる ・②どんなモノゴトにも方法はある   (だから何事もなんとかなる) ・発想(思いつき)が考え方を決め、  考え方が人生を作ります。  ⇨発想の

          これも修行のうち:草薙龍瞬

          お墓、葬式、戒名は本当に必要か:ひろさちや

          お墓、葬式、戒名は本当に必要か 著者:ひろさちや 江戸時代になってから今のような葬式の風習が日本で作られました。 お墓や葬式、戒名、そして法事や墓参りは何のためにあるのですか?それって先祖供養ですか? ○お墓、葬式、戒名 ・お墓を生前に買わない方がいい  ⇨もっと安くなるはず、+払戻できない ・火葬の風習は戦後になってから  ⇨流行によってかわる。樹木葬、自然葬… ・そもそもお坊さんが葬式をするのはおかしい  ⇨法然や親鸞は、南無阿弥陀仏と唱えれば   みな極楽に行ける

          お墓、葬式、戒名は本当に必要か:ひろさちや

          さらば、食料廃棄捨てない挑戦

          さらば、食料廃棄捨てない挑戦  著者:シュテファン・クロイツベルガー   バレンティン・トゥルン 曲がったキュウリ、形の崩れたジャガイモはゴミですか? 全世界の3分の1の食料品がゴミとして捨てられています。 魚も肉も野菜もスーパーに届く前にも、売れ残った後にも捨てられてます。 そろそろなんとかしませんか? ○消費と廃棄の社会 ・スーパーのゴミ箱から、廃棄物の食品を取る  のは犯罪か?  ⇨大量の廃棄に対するフリーガン抗議活動 ・捨てられる商品に目を向けない消費者 ・スーパ

          さらば、食料廃棄捨てない挑戦

          生と死の取り扱い説明書:苫米地英人

          生と死の取り扱い説明書 著者:苫米地英人 死ぬことは自己の喪失?自分の存在が消える?自分とはどう定義される? 死の恐怖の正体を考え、生きることの意味を考える1冊です。 〇死とは何か ・宗教は、死の専門家  ⇨絶対神による救いor自然に戻る ・釈迦は地獄も輪廻転生も否定 ・縄文時代、石を抱かせ地中深くに埋葬  ⇨古事記などでも死は忌み嫌う場所 ・儒教はシャーマニズム魂魄思想  ⇨先祖崇拝 →支配階層や差別思想  ⇨あの世は宗教、この世は王 ・普通の人が神として祀られる日本

          生と死の取り扱い説明書:苫米地英人

          お金2.0:佐藤航陽

          お金2.0(2017年) 著者:佐藤航陽 テクノロジーが変化させるお金の未来。 お金の使い方を変えるだけで、貧困、戦争が無くなり、国境や国家がなくなる。 未来(10年後?)のお金の使い方を知るための1冊です。 〇お金の正体 ・現実を決めるベクトル①お金②感情  ③テクノロジー 方向性が定まる ・お金=価値の保存、尺度、交換の役割 ・中央銀行の仕組みが普及したのは100年ほど ・経済は欲望のネットワーク  ⇨本能、金銭、承認の欲求  ⇨関わる人たちの活動をうまく回す仕組み

          お金2.0:佐藤航陽

          超訳般若心経:苫米地英人

          超訳般若心経 著者:苫米地英人 般若心経は有名なお経ですが、インドではなく中国で作られたものです。そのため、釈迦が否定したマントラを使用しています。 ただ、釈迦の「空」の概念を上手く表現したお経のため、「空」を理解するため、般若心経について解釈してくれてます。 〇般若心経とは ・ありがたいお経?ご利益ありそう?  唱えるため?写経のため?  ⇨釈迦は否定 ・般若心経は瞑想のお経  ⇨瞑想=自分と向き合う=宇宙を見つめる ・般若心経はインドではなく中国で作られた。  ⇨イン

          超訳般若心経:苫米地英人

          圧倒的な価値を作る技術ゲシュタルトメーカー:苫米地英人

          圧倒的な価値を作る技術ゲシュタルトメーカー 著者:苫米地英人 義務教育=高校までは過去の話。現代の情報過多の状況では、大学修士課程まで義務教育で、人生の半分までは学びの期間でいい。 新しい付加価値を創造できるゲシュタルトメーカーへの道と必要性を教えてくれる1冊です。 〇40歳までは就職するな ・恐怖が相手を縛る  ⇨恐怖から、これを信じればうまく行くぞ   と煽るサバイバル本は多数。 ・奴隷のまま就職、転職、起業しても成功  しない→奴隷の求人募集しかない  ⇨余計な知恵

          圧倒的な価値を作る技術ゲシュタルトメーカー:苫米地英人

          オトナ相手の教え方:関根雅泰

          オトナ相手の教え方 著者:関根雅泰 大人相手に教えるときに、どう教えてますか? 大人は人生経験もあり自分なりの考え方を持ってます。 100人いたら100通りの教え方があり、教え方を学べる1冊です。 〇教え方は、教わらない ・教える技術も教える姿勢も習ってない ・子供と大人は教え方は違う  ⇨大人は歳も心理もバラバラ ・教え下手と感じるのは? =自分本位  ⇨威圧的、説明が早い小さい雑、   一方的に専門語を話して理解できない ・教え上手と感じるのは? =他人本意  ⇨丁寧

          オトナ相手の教え方:関根雅泰

          思うままに夢がかなう超瞑想法:苫米地英人

          思うままに夢がかなう超瞑想法 著者:苫米地英人 今、あなたが目の前に見ている世界は現実ですか? 5感で感じている情報を脳が受け取って映し出した世界は存在していますか? 瞑想によって、情報を書き換え、自分にとってより良い世界を作る方法を記した1冊です。 〇空 の思想 ・釈迦の唱えた思想 空  ⇨全てのものは空。有る+無いのどちらも。   縁起:全ては関係性で成り立つ。ことから、   自分を起点にした1つの宇宙を持つ ・2600年前の考えだが、脳機能学、量子論  と繋がる部分

          思うままに夢がかなう超瞑想法:苫米地英人

          2030年すべてが加速する世界に備えよ:ピーターディアマンディス、スティーブンコトラー

          2030年すべてが加速する世界に備えよ 著者:ピーターディアマンディス、スティーブンコトラー AI、3Dプリンター、IOT、5G、ブロックチェーン、、、それらの技術革新と、それらの掛け合わせによって現代の進化のスピードは勢いを加速している。 各分野ごとの2030年の当たり前。を学び、そして備えよう。 〇各分野の融合 ・空飛ぶ車と自動運転、そしてハイパーループ  ⇨シェアリングにより自動管理で運用 ・ムーアの法則の終わり  ⇨量子コンピュータにより ・人工知能による知識の統

          2030年すべてが加速する世界に備えよ:ピーターディアマンディス、スティーブンコトラー

          バイリンガルは二重人格:苫米地英人

          バイリンガルは二重人格 著者:苫米地英人 なぜ英語を学ぶ必要がある? 民主主義も、資本主義も、日本国憲法も、元は英語で書かれたものであり、その本質を知るためには、文化=言語を理解しないとワカラナイ。 人は誰でも人格を自由に選択できるため、英語人格を作り、今度こそ英語を使えるようになろう。 〇バイリンガルは二重人格 ・ボーダレスな時代 ・日本人は英語コンプレックス ・多重人格は精神病?畏怖?はイメージ  ⇨複数の文化を ・二重人格は海馬の記憶が壊れて発生  ⇨ボケや認知症は

          バイリンガルは二重人格:苫米地英人