見出し画像

近況について

3週間振りの更新

久しぶりの更新になってしまいました、、、
この3週間は、仕事の方が忙しく中々書く気になれない期間が続きました。
(とはいっても、やるならちゃんと時間をかけてやりたい、完璧主義な面が出てしまっただけかな)

大きな前進①

忙しい時でも、しっかり自己分析は進めていました。
特にやりたいことの3要素

  1. 好きなこと(情熱)

  2. 得意なこと(才能)

  3. 大事なこと(価値観)

はかなり深掘りができました。具体的には、

  1. 漫画、アニメ、ゲーム、旅行、教育、心理

  2. 集中、整理整頓、人に変化をもたらす、コツコツ積み上げ、目的を持って取り組む、分析予測

  3. 成長、仲間、寛容、安心

こんなキーワードが出てきました。次は、

やりたいこと探しには、二つの公式がある
①好きなこと×得意なこと=やりたいこと
②好きなこと×得意なこと×大事なこと=本当にやりたいこと

世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方より

上記の様に、掛け合わせる作業をしようとしたのですが、どうも一人でやると、煮詰まってしまう、、そこである方の投稿が目に入りました。

大きな前進②

最初は転職活動のものかと思いきや、読んでみると自己認識というキーワードが、、自分が行うべきことは、これかもしれないと思い、様々な方の投稿を通勤の電車の中で読んでみました。そして意を決して無料カウンセリングを受けました。

今までの棚卸し

具体的に聞かれたことは、

  1. 就活時から、今に至るまでの経緯・就活時の軸

  2. 今の仕事の業務内容

  3. モチベーションがわかなくなったきっかけ・時期

元々、公務員を目指していたのもあり民間企業の就活は全然力をいれておらず。キャリタスさんの合同説明会で偶然出会ったことがきっかけ。軸は個別指導のバイトの経験を踏まえて、より多くの人の成長(成績アップ)に携わることでした。バイト時代との大きな違いは、電話対応。生徒の成長を保護者に伝え、感謝を頂くことは大きなやりがいでした。

ただ元々集団授業は得意なことではなく、いつも緊張しっぱなし。
何とか、形にこそなりましたが周りをみると劣等感に苛まれることの方が多かったです。そこで質問されたのが、、

5年後、10年後にどのように変わってると思いますか?

この質問の答えに窮してしまいました、、ここから仕事にやりがいを一定程度持っているが、未来を考えるとミスマッチが起こっている可能性があることがわかりました。

新しい場所での1.2年は期待感が先行する。

本当に当てはまっているなと思う言葉。
自分の教室の異動タイミングとして1-2年スパンが多いと感じています。
ちょうど期待感が持続するように、新たな環境を用意しているあたりが上手い環境づくりだなと(笑)
期待感を持って、新たな教室で働きモヤモヤし始めたら異動⇒期待感
というスパイラルにはまっている感じがしました。

今後について

まず一歩、行動に移せたのは良かったなと思ってます。
カウンセラーの方が僕の話を親身に聞いてくださったお陰で、自分一人では考えられなかった言葉・出てこなかった言葉を引き出してくださった感覚。自分は言語化するのが苦手なので、とてもスッキリしました。

とりあえずやることは、、

  • 事前の宿題ワークを3月3日までに終わらせる

  • 自己理解の掘り下げ(今までの仕事で学んだことの棚卸し)

  • 友達と会う機会に、自分のことについて聞いてみる

よし、頑張ろ~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?