グラフは描くべき(電験三種機械H23問9)

アイコン変えたいなぁと思いつつアイデアを考えている。
電気系で何か自分で描けるやつ。

また君かぁ…
サイリスタの仕様がイマイチまだわかってないんだろうなと思い、サイリスタについて検索していたらたまたま某知恵袋に同じような考えを投稿している人がいたので見た。
ただの引っかけで苦笑してしまったのは言うまでもない。

とりあえず図を描く、まずはコレに限る。

抵抗負荷にかかる電圧を追加した。
交流電源の波形からサイリスタにかかっている波形を引いた物になる。
このグラフに合う文章を探せば良いのだが、まあ、せっかくなので全部検討してみる。

以上の図から答えが⑶であることがわかる。
間違った原因としてはサイリスタ両端電圧の波形を頭の中だけで考えてしまったことだろう。
その証拠に今回の問題用紙には書き込みが一切なく、答えに丸がついてるだけですからね。
今回は抵抗側の波形で考えたがそのままサイリスタ側の波形で考えても問題ない。
私は見慣れてる方の波形にしてやっただけなので、どちらが正解ということはないでしょう。


あとがき


グラフ描くなら方眼用紙が便利だねぇ。
これでH23年も完了です。
次もバシバシやっちゃいましょう、それでは〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?