見出し画像

昨日は菜虫化蝶

なむしちょうとなる、と読みます。

これなら私にも読めるぞ😊

15日から20日まで、5日間。

まだ実際蝶々が飛んでる姿は見ないけど…そんな時期になってきたんですね。

蝶についてはちょっとした反省の出来事が去年ありました。

せっかくなので忘れないように、振り返り。

畑のキャベツ。去年の10月でした。

画像1

こんな感じでネット張ってたのに、入り込んでキャベツを食べまくりフンまみれにして、いつの間にか蛹になっていた🐛

この子はどんな成虫になるんだろう❓観察してみたくて、つい持ち帰りました。

小学生の時ですら、そんな事したことなかったのに😅

画像2

緑が鮮やかで、綺麗。

ドキドキしながら観察し始めました。

11日に捕獲して、3日後には

画像3

こんな感じ

あ‼️モンシロチョウだったんだ‼️とうっすらと模様が透けてわかると、ネット検索。

生態について調べました。

そして、10月は気温にもよるけど越冬するか羽化するかギリギリの時期だということを知りました。。。

焦る私、えっ、そうなのーーー

そして6時間後…

画像4

模様が透けた同日、羽化してしまいました。

画像5

進化のスピードにビックリ‼️

そして、無事羽化ができたことを喜ぶ反面、部屋で観察したが故に自然の状況より早く羽化させてしまったのではという反省がありました。

翌朝畑に返しに行き、数日後、モンシロチョウが畑に2匹飛んでるのを確認することが出来て

良かったーーと胸をなでおろしたのでした。

他にも羽化した子がいて良かった。

繁殖の可能性があって良かった。

なので、🦋菜虫化蝶🦋

今の時期羽化した子は、冬の寒さを乗り越えた逞しい子ですね🦋🦋

繁殖して卵になって、無事成虫になれる子はごく僅か。越冬出来ない子だっています。

今回は他の子も羽化していて、繁殖という未来に繋がる可能性を持てたから結果オーライだったけど、自分の行動がまわりに及ぼす影響の大きさについて、目の前のことだけじゃなくその先も少し想像してから行動する習慣をつけなくてはと思った出来事でした。

そして今日の畑。

画像6

懲りずにまたキャベツを植えました。

とりあえずネットは今はかけていません。

ミントを側に植えてみる…効果あるかな❓

画像7

キャベツは寄せ植えが良いとの去年のアドバイスを忘れていなかったので、今年も株間は狭く。

今年は美味しく食べられるか❓

まだまだ初心者なので、確実に収穫出来るよう苗からスタート。

画像8

6月が楽しみです😊

画像9

絹さや・スナップエンドウも植えました。

画像10
画像11

彼らの側には、ミントとワイルドストロベリーを用意

画像12

うまく育つかな〜〜

ちなみに私は自然農寄りの有機栽培を目指しています。固定種とか種取りはまだまだ勉強中。してみたいけど、そこの着手は出来てないです。

趣味の範囲内で、息子と楽しみながら栽培の過程を観察したいと思い、畑をしています。

自由度が高い分、色々難しいけど…今の畑はとっても楽しいです🥰

今年も畑、頑張るぞ〜

画像13

ちなみに私の好きな畑。

繊細で丁寧でこざっぱりしていて、好きだなぁ。

畑って本当に性格が出る‼️

なりたいイメージが大事なので、好きな畑は見つけ次第写真に収めさせて頂いて、参考にさせて頂きます🥺🙌

でも雑草抜きたくないんですよね笑

現状と好きな畑のギャップがなかなか埋まらない。どうしたものか。

2023.3.18
息子と一緒にこの記事の写真を見ました。
蛹が蝶になる🦋
ちょっとは理解出来たかな❓

やっぱりくるまの方が好き

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?