見出し画像

「あんまーる」を運用して1年が経ちました。

おはようございます。こんにちは。こんばんは。
沖縄で子育てをするすべての方のよりどころメディア「あんまーる」編集者のゆーりんちーです!

あんまーるの運用をはじめて1年が経ちました。月日が経つのは早いですね。
1年、実際に運用してみて感じたこと、考えたこと、これから挑戦したいことが見えてきたので、noteにまとめてみようと思います。

1年前に公開したnoteを振り返って……

まずは、あんまーるの運用をはじめたころの自分が何を思い、考えていたのかを振り返ることにしました。

「初心忘れるべからず」とよくいいますが、わたしはどうやら忘れていたようです。自分ではそんなつもりなかったんですが、このnoteを読んで「あ、そうだった!」「そういえばこういう気持ちだったな」と思い出しました。

「デザインを決めるとき『ターゲットに合っているか』『見やすいか』『使いやすいか』はチェックするけど、『担当者が気に入るか』は意外と見落としがち。でも、じつは4つ目がすごく大事で、担当者が愛着があるかないかはメディアを継続できるかどうかとニアリーイコールなんだよ。」

何事も納得しないままやるのはよくありません(というか楽しくない)。わたし自身があんまーるを楽しく運用するためにも、この言葉は今後も念頭に置いておきたいと思います。デザイン・テンプレートに限った話ではないですからね!

「あんまーる」というメディアを立ち上げた。|ゆーりんちー

なかでもとくに思い出せてよかったのは、上記の部分。

この1年、忙しさを理由に「ここはこういう感じでいいか」と妥協したことは、正直にいうとゼロではありません。
ただ誤解しないでほしいのは、「テキトーな情報を記事にする」とかそういう責任感のない妥協ではなく、たとえば表現や画像に深くまでこだわらず、問題ない範囲ならそれでよしとしたことがあったということです。

こだわることを突き詰めるとなかなか正解が出ず、かえって効率が悪くなることもあります。そう考えると、とことんこだわることには良し悪しがあると思うんですが、それでも「担当者が愛着があるかないかはメディアを継続できるかどうかとニアリーイコール」という点は決して忘れてはいけなかったなと思ったんです。

これはデザイン・テンプレートに対する言葉ですが、それらに限ったものではありません。あんまーる内にあるすべてのものに該当すると思います。
それなのに、わたしは「自分にとってはどうなのか」という視点を疎かにしてしまったことがありました。

じつは、この1年で運用に対するモチベーションが下がったことが何度かありました。もしかすると、その原因のひとつは愛着が弱まっていたからかもしれません。そう考えると、やっぱり「愛着を持つこと(=こだわること)」はとても重要なんだろうなと。これを今もう一度思い出せたのは、とてもよかったです。1年前のわたし、noteに残してくれてありがとう!

あんまーるをデータで振り返る

では、ここからデータであんまーるの1年を振り返ってみようかなと思います。具体的な数字は出ませんが、、そこはご了承ください!

ユーザー数

この1年、ずっと右肩上がりで伸び続けました。よかった、、!!!

とくに目立つ変化としては、2023年10月に数がグッと増えたことです。Googleアナリティクスで確認する限り、那覇大綱挽の記事がよく読まれており、それがユーザー数にも影響したんじゃないのかなと思いました。
実際、那覇大綱挽は沖縄(那覇)を代表するお祭りで、うちなーんちゅ(沖縄県民)だけでなく観光客も多く訪れます。わたし個人としては「10月=那覇大綱挽」というイメージもあるので、そういう方々が検索したときにあんまーるの記事が表示されて読んでもらえて、それがユーザー数の増加にもつながったんじゃないかなと思いました。

あと、那覇大綱挽の概要をまとめた記事と、実際に祭りに参加している人にフォーカスを当てた記事と、バリエーションを出したのもよかったのかもしれません。要は、身内票ですね!www
ありがたいことにいろんな人に宣伝してくれたみたいなので、そのおかげもあり、ユーザー数が増えたんじゃないかなと思います。

もしかすると「うちなーんちゅの興味を惹く記事」「人にフォーカスを当てた記事」はユーザー数の増加につながりやすいのかもしれませんね。
とくに後者は、あんまーるというメディアの存在を多くの人に知ってもらいやすい気がします(その人が宣伝してくれるから)。知ってもらえれば、「あの情報が知りたい……あ、あんまーるに載ってるかも!」と思い出してもらえる可能性が高まるので、そうなればもっともっとユーザー数が増えて、あんまーるを見ることが日課になる人も出てくるかもしれませんよね。

ユーザー数を振り返ることで、自分なりに傾向を掴めました。よし!

セッション数

セッション数に関しては、運用初期からOrganic Searchがもっとも多く、安定しています。SEOがうまくいっていると考えられるので、その点はとても良かったなぁと。実際に、特定のキーワードで1位を獲得している記事もあるので、順位をキープできるよう対策を打ちたいなと思っています!
上位表示されているものの1位ではない記事もちらほらあるので、その辺もリライトしながら1位を目指していきたいです。

ちなみに、これも身内票の影響かもしれませんが、2023年9月ごろから「あんまーる」というワードで検索順位 1位を獲得できるようになりました。
じつはライバルがいまして、1位を取られていたんですが、運用を進めていくなかで我がメディアが1位になったんです! Organic Searchが安定している要因には、もしかするとこの成果も関係してるのかもしれません。

セッション数で気になるのは、Organic Socialがあまり伸びていないこと。原因はおそらく、X(旧Twitter)のフォロワーが少ないことだと思います。
わたしはWebとあわせて、X(旧Twitter)Instagramの運用も担当しているんですが、この1年はとくにX(旧Twitter)を疎かにしすぎたなぁと。これは大きな反省点です。。。

詳しくは後述しますが、2年目となる今年はX(旧Twitter)Instagramにも注力したいです。そのためにも、全体的なスケジュールを立てて、月ごとに何をすべきか具体的に考えていこうと思います。

表示回数(PV数)

PV数に関しては、2023年8月以降少しだけ伸び悩んでいたものの、2023年11月にグッと伸び始めました。その理由として考えられるのは、この時期からイベント情報の追記をしっかり行うようになったことです。

【2023年10月】沖縄のイベント情報まとめ!家族で秋のお祭りを楽しもう|あんまーる

こちらは、2023年10月のイベント記事の画像です。情報を追記した際はそのたびに追記情報(赤文字部分)を入れているんですが、ご覧のとおりその数がとても少ないんです。ほぼ追記していないようなもの。。。

記事の初稿段階でかなりの数のイベント情報をまとめていた可能性も考えられますが、イベント情報って意外と開催日が近くならないと公式発表されないんです。わたしは基本的に月末に翌月のイベント情報をまとめているので(例:9月末に10月のイベント情報をまとめる)、その時点では月後半のイベント情報がほとんどないなんてこともよくあります。そのため、記事の初稿段階で多くのイベント情報をまとめていた可能性は低く、これは2023年10月も同様だったはずです。

にもかかわらず、忙しさにかまけて追記を疎かにしてしまった。この場合、X(旧Twitter)で新着記事についてお知らせをするのが1回限りになってしまうため、PV数に直接的な影響を及ぼしたんじゃないかなと。。。

【2023年11月】沖縄のイベント情報を一挙ご紹介!見て・体験して・食べて楽しもう|あんまーる

ただ、2023年11月からはご覧のとおり、イベント情報を毎週追記するようにしました。2023年10月の記事と比べると追記量がかなり違います、、!

また、追記するたびに関連ハッシュタグをつけてX(旧Twitter)でも発信していたので、「最新のイベント情報を確認できる環境」が整い、それがPV数の増加につながったんじゃないかなと思います。

2023年11月以降はイベント情報を追記し続けているので、2年目も引き続きやっていこうと思います!

平均エンゲージメント時間

平均エンゲージメント時間は今のところ大きな変化はありませんが、思ってるより長く滞在してもらえていないのが現状です。

この1年は「とにかく記事を公開すること」に重きを置いていたので、内部リンクの設置を後回しにしていた、という事実があります。
もちろん、記事を執筆する・公開するタイミングで設置できるものは対応していましたが、過去に公開した記事に内部リンクを設置することまではあまりできていなかったんです。そのため、あんまーるに訪れたユーザーの導線をうまく作れず、それが原因で滞在時間を延ばすことができなかったんじゃないかと思います。

1年かけて、あんまーるでは約150本の記事を公開しました。まだ記事が十分じゃないカテゴリもあるのでそこは強化する必要がありますが、ある程度の土台はできたと思います。そう考えると、2年目は引き続き記事を公開しながら、内部リンクもしっかり整えていく必要があるなと感じます。

どういう記事を公開したのか振り返って、関連性を見極めながら、適切に内部リンクを設置していきます!

SNS運用

繰り返しになりますが、わたしはWebとあわせて、X(旧Twitter)Instagramの運用も担当しています。ということで、それぞれの運用についても振り返ってみたいと思います。

X(旧Twitter)

この1年、X(旧Twitter)では基本的に「記事の公開情報」を発信していました。……というか、これしかしていません! そのせいもあり、1年経った今もフォロワー数が少ないのが現状です。

こちらの記事を読んで、あんまーるX(旧Twitter)に足りないものは何か考えてみました。それは「他の利用者と交流する」です。
こちらからフォローしたり、誰かの投稿をリツイート(引用リツイート)したりすることはほぼなく、ツイートするだけで終わっていました。そのため、2年目は「交流すること」に重きを置こうかなと思います!

ただ、個人的な不安要素がひとつだけあります(詳細は内緒)。それがきっかけで最悪な結果を招いてしまわないためにも、まずは自分に無理のない範囲で取り組んでみようかなと。。。

とりあえず、仕事の息抜きとして「12:00」「16:00」の1日2回、X(旧Twitter)あんまーるに興味を持ってくれそうなユーザーをフォロー、またはそのユーザーのツイートにコメントをしてみようと思います!

Instagram

Instagramの運用は、2023年11月に前任者から引き継ぎました。そのため、わたしが運用を担当してからまだ3か月しか経っていません。
ただ、この3か月で投稿の作成体制を整えられたのは、個人的にとてもよかったなと思います!

というのも、わたしが引き継ぐまでは投稿を投稿月に作成していたんです(例:9月に9月分の投稿を作成する)。そのため、作成が遅れた場合は投稿ができないということもありました。

そこで、わたしは「投稿月の前月中に、投稿月分の投稿を作成する(例:9月に10月分の投稿を作成する)」という体制にすることにしました。引き継いですぐに取り組んだので、11月はかなり忙しかった気がします。
でもそのおかげで、今では余裕を持って投稿を作成することができており、Instagramを安定的に更新できています。そのため、この体制変更は正解だったなと思います。

その後は、今のところ順調に運用できていると思います。フォロワーも少しずつではありますが、一応伸びてはいます。
とはいえ、まだまだ増やしていきたいので、引き継ぎ安定した運用をしながらも「どうすればフォロワーが増えるのか」を考えていきたいなと。

これまでInstagramではフィード投稿とストーリーズしか使ってなかったので、リールに着手してみるのもよいかもしれませんね。
あんまーるではどういうリールを作成するのが望ましいのか、よく考えて実践してみようと思います。

今後あんまーるで挑戦したいこと

最後に、今後あんまーるで挑戦したいことを考えてみました!

・飲食店以外の店舗(美容室・アパレルショップなど)の記事を増やしたい
・「人」にフォーカスをあてた記事を増やしたい
 (例:ベテランママ、双子・三つ子ママ、ワーキングママ など)
・新たな機能(例:掲示板)を取り入れたい
・2024年のうちに新しいWebデザインを考えたい
・行政情報を整えたい

ざっと思いついたのはこんな感じですかね。どれも不可能ではないので、実現できるかどうかは「己次第」ってところです(言い方www)。

ここだけの秘密ですが、じつは「新たな機能(例:掲示板)を取り入れたい」に関しては、2023年から話題にあがってて導入できる環境も整えたんです。あとはわたしが作業をするだけなので、まずはここから対応していきたいなと思います。すみません、がんばります、、!!!

それ以外の挑戦したいことにも、計画を立てながら取り組んでいけたらと思います。がんばれ、わたし!

もっと周りに頼る

この1年は「自分ひとりでどうにかしなきゃ」「自分でやったほうが早い」という考えから、周りに頼ることをあまりしなかったような気がします。
それでもあんまーるを大きな問題なく運用できたのは、きっとそれが1年目だったから。目の前のことに取り組むことがメインだったので、ある程度はひとりでできたんだと思います。

ただ2年目は、ただ目の前のことに取り組むだけではきっと不十分。1年運用して得た知識・経験を活かして課題を解消しながら、新しいことにもどんどん挑戦しなければいけません。そうなると、絶対に周りの力が必要になるし、ひとりで抱え込もうとするとすぐに限界が来てしまう気がします。
そのため、わたし個人としては2年目は「周りに頼ること」も忘れずに、あんまーると向き合っていきたいなと思います!

「あんまーる」をどうぞよろしくお願いします!

あんまーるは1年目を迎えたばかりのメディアですが、これからどんどんパワーアップして、沖縄のママ・パパのよりどころへと成長していきます!
そしてわたし自身も成長して、編集長としての役割をもっともっと果たしていきたいなと思います。

沖縄で子育てをするすべての方のよりどころメディア「あんまーる」

どうぞ、よろしくお願いいたします!!!!!!!!!!!

この記事が参加している募集

スキしてみて

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?