見出し画像

健康経営・業績改善のための連続オンラインセミナー

組織改善Week
健康経営・業績改善のための
連続オンラインセミナー
主催:情報基盤開発

【開催日①】2022年11月7日(月)15:00~

【講師】安藤 優子 氏
「"女性参画"のこれからを考える」


 
気になったキーワード
:日本でいうアシスタントは、外国人には伝わらない。
刺身のつまの横にあるプラスチックの菊の花のような添え物というと伝わる。
:問題ではなく、「違い」だ。
:均質性=人と比べる=差が問題となる
:違いを違いと見ない=見て見ぬふり
:反省会はあっても、「今日よかったこと」を発表しない。
:自己肯定することを教えない。
:全体の完成度を高めるために主義主張の違う人も必要。
:女性は男性の添え物でいいという政策を長年してきた日本

 
<ゆりりんコメント&学び1>


安藤さんは、
自然体で、力が抜けていて
すてきな女性だ。
きっと、
今でも人一倍頑張っているはずなのに。
女性参画。
男性に期待するように、
女性にも期待を。
どんどん仕事を任せて鍛える。
出来そうな人には。
そして、
ポジションがひとを育てる。
育たない人もいるけれど、
それも試してみて、
わかるもの。
 
 
【開催日④】2022年11月10日(木)15:00~

【講師】徳倉 康之 氏
「育児介護休業法 改正ポイントをわかりやすく解説!
マネジメントに求められる意識変革とは」


気になったキーワード
:制度・慣行・意識・風土
:まず、年次有給休暇取得率向上、8~9割へ。
:仕事の受け方を変える。役割、仕方、フロー。ゴールとクオリティを明確に。
:アンコンシャスバイアス(見えない偏見、無自覚な偏見)
:退職理由からその会社の問題を探る。
:能力の低さを残業で埋め合わせしてきた人が上司になると、残業によらず成果を出すという発想にならない。能力の高い若手が退職する。病識がないという言葉があるように、自覚認識がない。
:どんな管理職であればなりたいか。
女性が管理職になりたがらない?そもそも女性のみに聞いているのでは?男性も管理職になりたくないひともいる。

<ゆりりんコメント&学び2>


時々は、現実から離れて、
第一線で活躍するひとの話を聞くと、
迷いが晴れる。
私は間違っていないじゃんって。
気にせずにどんどん行こうと思った。
女性も男性も
仕事も家事(育児・介護含む)も
地域社会参加も
できる社会となるよう尽力したい。

16:00~

【講師】西岡 徹人 氏
働きやすさと働きがいを両立する組織改革のすすめ


気になったキーワード
:エゴグラムでNP(養育的な親)が高い女性をキーパーソンにし、その声を集め実現してきた。
:以前は、超ブラック企業だった。

<ゆりりんコメント&学び3>


変わろうとすると反発があることは、
しかたない。
変わるってそういうことだ。
貧困をビジネスで解決する、
いいビジネスモデルとして
見習いたい。
住宅事情には、
私自身も悩んでいるので、
いつの日かお世話になるかも
しれない。
そう、
消費者も、
いい企業(会社よし、社員よし、社会よし、未来よし)
の商品サービスを
購入するために賢くならねば。
 


 

働き方改革&労災請求
&障害年金・遺族年金請求なら
「ゆりりん社会保険労務士事務所」へ


特定社会保険労務士 西垣 裕里
年中 月火金土 8~19時
 
ゆりりん行政書士事務所
行政書士 西垣裕里
#遺言
#親なき後
#ひきこもり
#精神障害

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?