見出し画像

高級アイテムは不要!?おうちで簡単♡1分でできる美髪ルーティーン

私が実践している、ヘアケアルーティーンをご紹介します。
お金や時間をかけずに、自宅でできることばかりなので、ぜひ参考にしてみて下さい。

ブラッシング

ブラッシングの効果として、「ツヤ出し」、「汚れを落とす」、「頭皮マッサージ」があります。

1分程度のブラッシングで髪が健康的に。

私は毎日①ヘアセット前(ツヤ出し+汚れ落とし)、②シャンプー前(汚れ落とし)、③ドライヤー後(マッサージ)の3回ブラッシングを行っています。


シャンプー前の予洗い

「予洗い」とは、シャンプーの前に、お湯だけで髪や頭皮を洗うこと。

予洗いだけで髪の汚れの8割を落とせるのだそう。
逆に、髪についたほこりやスタイリング剤がきちんと落とせていないと、シャンプーの泡立ちが悪くなり、においや汚れの原因になります。

予洗いのやり方としては、シャワーヘッドを直接頭に当て、根本からしっかりと髪を濡らします。こうすることで、髪についた皮脂やスタイリング剤の汚れを浮かせることができるのだそう。
汚れを浮かせたら、指の腹でマッサージするように洗います。

この工程を1分程度行うだけで、シャンプーの泡立ちが格段によくなります。

頭皮マッサージ

顔を引き上げる筋肉は頭皮とつながっています。

頭皮マッサージには、白髪や薄毛予防効果があります。
さらに、頭皮の筋肉がほぐれて、リフトアップ効果も。
しわやたるみも目立ちにくくなり、若々しい印象になります。

私は一日に①朝のスキンケア後、②シャンプー後にトリートメントをなじませている間、の2回頭皮マッサージを行っています。

洗い流さないトリートメント

ドライヤー前には、必ず洗い流さないトリートメントをつけています。

洗い流さないトリートメントには、保湿効果だけでなく、熱や紫外線から髪を守る効果もあるそう。

やり方は、タオルドライ後にトリートメントを塗り、コームで馴染ませるだけ。
手ではなく、コームで馴染ませるのもポイントです。
コームを使うことで、髪全体にトリートメントを行きわたらせることができ、塗りムラを防ぐことができます。


紫外線対策

顔や身体にはしっかりと日焼け止めを塗って紫外線対策をしているのに、髪や頭皮は何もしていないという方は多いのでは?

髪や頭皮が紫外線によるダメージを受けると乾燥や切れ毛の原因になってしまいます。

帽子や日傘、スプレータイプの日焼け止めを使用するなどして、髪もしっかりと紫外線対策をすることが重要です。


頭皮クレンジング(週に1~2回)

頭皮クレンジングに関しては、週に1~2回のスペシャルケアとして取り入れています。

頭皮クレンジングの効果として、シャンプーでは落としきれない毛穴に詰まった汚れをオフして、薄毛や白髪、頭皮のにおいの予防があります。

入浴時のシャンプー前に行うのがベスト。

やり方は、オイルを指につけて爪を立てないように頭皮に塗ります。
塗り終わったら、オイルが浸透するまで3~5分間放置。(私はこの間に身体を洗ったり、メイクオフしたりしています。)
その後は通常通り、シャンプー、コンディショナーを行うだけ。



◆参考文献◆
著作者名 AYAMAR(柴田紋奈)
タイトル 『1分ヘア革命 読むだけで髪の悩みが消える本』
出版社名 KADOKAWA
出版年 2021年


この記事が参加している募集

#美容ルーティーン

1,633件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?