見出し画像

【フリーランス・ライター向け】10月のお役だち記事紹介19選【営業方法フォロワーの増やし方など】

ライターのつづりです。
noteや書籍を読んで勉強をしたり、ためになったものを共有するのが大好きです。

今回も、フリーランスやライターを目指す初心者にむけて、同じ立場の私がためになった記事を紹介していきます!

何から参考したらいいか分からない………とお悩みの方。
一緒に頑張っていきましょう!


◆営業法

①「絵で食っていきたい」と思って、十数年。起業するまでにやったこと|しゃおり先生

自分を売り込む営業のコツ
①退職までに人の話を聞く、人にやりたいことを話す
②実績を作るために無料で仕事を引き受ける
③やれることがわかる名刺などを用意する


②ランサーズで安定収入を得るためのファーストステップ〜提案(応募)のコツ〜|ぞぞ

クラウドソーシングに挑戦しようと思っているので参考にメモ

私が初心者なので、クライアントに提案する流れを学べて安心するnote。 提案文の雛形もあるのでとっても参考になります。


③【漫画】フリーランスの売上を安定させる方法

フリーランスが安定させるには、集中型 (1〜2社×10万)<分散型(20社×2万)がおすすめ

仕事がないときは営業は全力で、
立て込んでしまったときは丁寧に相談させてもらう


④【漫画】フリーランスが“ストック型ビジネス”を構築すべき理由

・まずはフロー型(納品で収入)で収入を安定させて、だんだんストック型(蓄積資産で収入)の割合を増やしていく
・ストック型の収入が増えると、時間や金銭の余裕が出て、スキルなどの自己投資できる


⑤婚活から学ぶ! 理想の仕事相手の探し方【絵で食べていきたい/第13回】

フリーランスの仕事探しを、婚活に例える形式が、斬新で面白い。

・他分野の学びを自身の分野に活かす
・他分野との共通点を探って、分かりやすく明示するやり方が学び


◆フリーランスの生き方

⑥フリーランスを目指したい学生へ|独立のために10代からできること・リアルなお金事情とは?【インタビュー】

マーブルコミュニティのみほさん(https://twitter.com/bh1ly)のインタビュー記事

重要💡
自分の限界値(金銭的、体力的、精神的)を知っておくと、豊かに暮らせる


⑦フリーランスの“消耗しない”ゆるゆるスキルアップ術

・新しいことに挑戦
直接仕事に関係しなくてもいい、後から別のスキルと掛け合わせてお仕事になるかも
・まずはやってみる
引き受けてから勉強する、やりながら整えていく


⑧「チェンジを恐れず、人生に新たな句読点を打ってみよう」水彩画家・柴崎春通さんが美大志望の若者に伝えたいことは「チェンジを恐れないこと」|株式会社マイナビ

組織に属すと、目標が同じ人から刺激を受けられる。
なので締切で自分を追い込み環境を変えよう。


⑨【catnose】Zennを生んだ個人開発者に聞く、プロダクト開発の美学 | レバテックラボ(レバテックLAB)

個人作成の根幹に自分の「好き」「ほしい」を置こう。
一人でプロダクトを完成させる困難さに勝る熱意がいる。
その熱意と万人受けと収益性を両立させるのを目指そう。


⑩『スタンフォード式 人生デザイン講座 仕事篇』

転職やキャリアの見直しのときにおすすめ。
「仕事の辞め方」の章だけでなく、その前に試すべき「今の職場で立て直す方法」が詳細に説明されてます。
さらに「フリーランスのなり方」も記載があるので幅広く参考になります!


⑪『ワーママの時間と心に余裕を取り戻す 脱・週5勤務の働き方: 子育てと仕事の両立がラクになる!』 (ふくまま舎)

大人になったら週5勤務が当然だと、昔から思っていました。
なので「週2や週3で働くってアリなんだ」と驚いてます。
週5勤務だと体力もたない人こそ読んで。


◆ライターの仕事

⑫フリーライターって毎日どんな業務をしているの?2年目のお仕事内容を大公開|おのまり@onomari_kor

マーブルのおのまりさんの記事

フリーライターの基礎が分かるので、 これから目指す人におすすめ!
フリーは知り合いのつながりを広げることが大事だと学びました。


⑬フリーランスと業務委託は何が違う?知っておきたい契約の注意点

違いを調べたので共有

フリーランス
組織に属さず個人で働く人、またその働き方

業務委託
仕事の成果物・完遂に報酬が支払われる仕事のやり方

業務委託契約
「請負契約」と「委任契約・準委任契約」の総称


⑭45の仕事力チェックリスト ~「会議の進め方」から「タスク管理の方法」まで~

全方面で有益すぎる記事。
ここに書いてある項目がぜんぶ行えたら、間違いなく仕事ができる人になれると確信しましたね。
あまりにも網羅的なので、ブクマしましたし、プロジェクトをやる前に見返します。


◆文章・企画書の書き方

⑮いい文章とは「読み手に配慮した文章」だと思う

いい文章の定義:読み手がどんな属性の誰かを考えて書かれている
型:書きたいジャンルの好きなメディアやライターの文章
根底:伝えたい思いがあったことを忘れない
コツ:自分の好きを独りよがりに語らない


本を出したいと思ったら、どんな企画書を書けばいいのか|ライター佐藤友美(さとゆみ) 

出したい書籍がある人におすすめのnoteです。
実際に刊行された書籍の企画書を公開していただいてるので、参考になります。
「構成はプロの結論を並べる」が学び


◆編集について

⑰教養として知っておきたい「編集」の基本①:そもそも編集ってなに?|松永光弘

「編集」とは、それぞれの文章や画像などを組み合わせることで、それらのまとまりに価値や意味を引き出していくこと。そのもの単体が持つ意味さえ変えてしまう、解釈を与える行為。


⑱家入一真「社員数人でも広報・PRは入れろ」ツイートに込めた思いとは | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

物や会社も「物語で伝える」時代になってきている。
よいものを作っても、それ単体では広まらない。意義を語り、顧客の感情を掻き立てる必要有り。

◆制作物への向き合い方

⑲「漫画の完成」に向けてやったこと @aoitile

・自分に足りないものを把握することが1番大事
自分の理想を自由に書き出してから、自分の現状を把握する
そのギャップにどう対処するかが重要

・モチベーション維持
最終ゴールの前に、小さいゴールを作って、読者の反応を得る


◆お金

⑳『JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則』

おすすすめの人
・金銭的に将来が不安!
・資産を増やししたいけど、投資ってなに?

まとめ
・お金を貯めるには、今日このときからコツコツ投資する
・何のために貯蓄するかを意識、お金<時間が大事


告知

X(Twitter)では、お役立ち記事を紹介しています。

11月分のまとめはこちらです。
ためになれば、いいねとRT、フォローをお願いします!
励みになります。


よろしければ、サポートして頂けると嬉しいです。参考書籍に使わせて頂きます!