見出し画像

平日ルーティン

こんにちは、イラストレーターのゆるともです。
本業はWEBディレクター、副業でストックイラストを描いています。

今回は、ストックイラスト活動(イラストAC)を始めてから約半年、定着してきた平日のルーティンをかいていきたいと思います!


朝やること

朝起きて、仕事に行くまでの時間。
とても短い時間ですがルーティンが決まればこなすだけ!

1.勉強

blender勉強で作った3DCG

疲れているときは30分、余裕があるときは1時間ほど早く起きて、勉強しています。
新しいツールの使い方など、主にYouTubeを見ながら実際に手を動かして習得しています。

今興味のあるツール⤵︎

  • blender(3DCG)

  • figma(デザインツール)

  • studio(ノーコードデザインツール)

2.イラストACの前日結果を確認

ダウンロード数少ない…

イラストACでは、イラスト別の前日ダウンロード数を投稿イラスト一覧から確認できます。

あまり時間をかけず、ざっと見ます。
昨日1番ダウンロードされたイラスト、人気なイラストの傾向をなどを把握します。

3.イラストACに新規投稿

あらかじめ作っておいた素材を投稿していきます。
投稿の際に1番面倒&時間がかかるのがタグ付け…なのですが、
イラストACではタグプリセットという機能があり、よく使う言葉は登録しておくとかなり時短できます!


仕事の合間にやること

休憩時間に超短時間でサクッとできる作業です。

仕事中はダメだよ!休憩時間にね!

1.イラストAC前日結果を記録

殴り書き、汚い…

スケジュール帳に毎日ダウンロード数をメモしています。
後々、デイリー、ウィークリー、マンスリーの集計をだして、振り返りをするためです。

このイラストを投稿してからダウンロード数増えたなあ…とか、
最近ダウンロード数減っているから今週はいつもより多めに投稿しようかな…とかとか。

あまり詳しい分析はできていないですが、活動の参考になります。

2.次回作のアイデアを記録

殴り書き汚いPART2

スケジュール帳にアイデアも書き溜めています。
書いておかないとわすれてしまうので…

作りたいもの、よくダウンロードされたものなどを書きとめておきます。

3.朝投稿したイラストの審査状況確認

スマホでチェックできるのありがたい

朝投稿したイラストの審査が無事終わっているかをチェックします。
イラストACは審査がとても早いです!
平日は半日くらいで審査完了します。

もしNGだったらサクッと修正。
だいたいタグ付けで指摘される…


夜やること

次の日の朝活のために早く寝たいので、夜もあまり無理はしません!
リラックスしてゆるゆると作業します。

1.新しい素材を作る

iPadでサクッと30分から1時間くらい。

昼間書いたアイデアをもとに素材を作成したり、その場の思いつきで作ったり…
平日は、なるべく時間と手間をかけないようにしてます。

時間がかかりそうなものは土日にまわします。

2.情報収集

主にツールの使い方やチュートリアルなど、TwitterやYouTubeで探しています。
すぐに試したいものは次の日の朝活に!


忙しい時や、休日はこの通りではないです。
無理をすると続かなくなってしまうので、自分の体力と相談しながらサボることもあります。

習慣を作ろう

まずは一つ習慣づける。それが毎日の習慣としてこなせるようになったら新しいものを追加して…
私も半年間で段々とやれることを増やしていきました。

続けられなかったら、無理しないでできる量、作業するタイミングを考え直してもいいかもしれません。

コツコツ積み重ねていきましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?