見出し画像

ポケットモンスターバイオレット 旅日記14

みなさん、こんにちは。
ユルヤカです。
今回は、前回の続きです。
だんだん、書き方も上達してきた気もしますし、頑張りますよ〜!

前回の記事はこちら↓

◎あらすじ

さて、現在、私はサンドウィッチを食べています。
美味しいです。
どうして、こうなったのか、少し振り返ってみましょう。
主を見つけた私は、ヌシとの勝負に勝利しました。

勝ちました。

その後、洞窟を調査することになり、スパイスを発見。

スパイス発見。

そして、そのスパイスを使ったサンドウィッチをペパーさんが作ってくれることになったんです!

◎ミライドンの進化

美味しいです。
ゲームの中だけでなく、現実でも食べたいですね。
少し苦くて美味しそうです。

美味しく食べていると、いきなりミライドンが。

おはよう。

サンドウィッチが欲しいのでしょうか?
いいよ!一緒に食べよう!

口悪くなっちゃってるよー、ペパーさん。
欲しいの?
あげよう!

ミライドンにサンドウィッチをあげると、ミライドンが・・・。

余分に作ってくれたの!?
本当に〜?
・・・。
進化したー!
成長したわぁ。
「そだよ!ペパー、ありがとう!」
感動しているみたい。

進化しました。
ペパーさんのいう通り、秘伝スパイスってすごいですね。
その後、ペパーさんと盛り上がる私たち。
その隙にミライドンがテーブルの上にあるサンドウィッチを食べようとすると・・・。

怒られた。
ミライドンもびっくり。

怒られました。
ミライドンもびっくりしていました。
どうやら、誰かのやつのようです。

いいんだよ。大声出しても。

謝ってくれました。
やはりペパーさんはいい人です。

何を?

何かをペパーさんが話してくれるようです。

◎ペパーのお話

誰だ?誰だ?
可愛い!
ぐったりしてる?
具合悪いのかな?

どうやら、さっきのサンドウィッチは、マフィティフの分だったようです。
なんでかはわかりませんが、ぐったりしているように見えます。

やっぱり具合が悪いんだね。
ゆっくりだよ。
ペパー、優しいね。

優しいペパーさん。
もう、好きになってきたので、ペパーと呼ばせていただきます。
ゆっくり食べさせてあげる、ペパー。
貴重映像ですね。

あら。
ポケモンセンター、頼れないの?

ポケモンセンターでは、直せないのでしょうか?
でも、大怪我だもんね・・・。

ええ〜〜〜〜〜〜〜〜!!
かけがえのない存在なんだね。
優しい。
熱心に友を救うペパー、かっこいいよ!
どうだった?

マフィティフの怪我や病気は普通の病気じゃないらしく、治せないそうなのです。
今まで、ポケモンが病気になるって知りませんでした。

効かなかったかぁ・・・。

◎秘伝スパイス

その本はなんなんだい?
侵入したのかな?
秘伝スパイス(ヌシ)の秘密がわかった!
オカルト本・・・?
そうだよね!

私も本当だと思いますよ!
ちなみにペパーのお父さんは、誰でしたっけ?

食うと・・・?
何ぃ!
手足が・・・?
よかった!
・・・・。
美味しかったかな?

ゆっくり食べたマフィティフ。
ちなみにマフィティフはオラチフの進化系のポケモンです。
詳しくはこちら↓

◎ペパー、号泣

可愛いな。ペパーいいなぁ。
ど、どうした!
あ、見えてなかったんだ。

どうやら、目が見えるようになったみたいです。
よかったー!
というか、目、見えてなかったんですね。
気づきませんでした。

すっごく喜んでる。
泣いちゃった。
めっちゃいいやつ。
いや、いい人すぎやろ、って。
あら、可愛い。

ペパーは、本当にマフィティフが好きなんですね。
泣くほどとは。
友達思いのいいやつです。
ここまでくると、チャンピオンロードを先にクリアしたくなってきました。
どうしよう・・・。
でも、チャンピオンロード、レベル高いんですよね。

いいコメント。
可愛い会話。
改めてスパイスの力を実感。
そのためにも頑張らなくちゃね!
うん。
がんばるぞー!えいえいおー!
ミライドンも頑張ってくれるみたい。

ペパーさんと協力して、チャンピオンロード攻略するぞー!
がんばれ、私!

◎謎の電話

電話が。
フトゥーさんだ。
そうです!
やったー
ジャンプできるんだ。
わかりました!

◎最後に

今日はここまで。
今日のパーティは・・・。

こうなった。

ニャオン(ニャオローテ)、ピカチュウ、ギャラドス、ヒノヤコマ、きたのセンシ(カルボウ)、ウパーなのー(ドオー)の6体です。

っていうか、ドオーに進化したので、もうウパーじゃないですね。
名前変えようかな・・・。

ちなみに、波乗りが使えるようになったので、調子に乗って海に行って、Lv50のハクリューにあってボコボコにされました。
みなさん、くれぐれも調子に乗ってはいけませんよ。

では、またお会いしましょう!
バイバーイ!

15のリンクはこちら↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?