見出し画像

ホワイトアルバイト

ホワイトアルバイト
深夜なので人が少なくイレギュラーが少ない
目標時間と内容にコミット
スタッフが優しい
向き不向き
体調管理

ホワイトアルバイト

深夜、普通は人が寝静まる時間の仕事の為、働きたいと思う人が少ない。
その分わりと時給高め。

イレギュラーが少ない

他のお客様がほとんどいないので、気を使う部分が少ない。(まったくないわけではないてすが、、)
イレギュラーは、内部的な部分がほとんどかと思います。
例えば、いきなり無理な注文が入ったり、クレームがあったり、お客様を待たせり、煽られたりは、ほとんどありません。

アルバイトでも、職種によっては
例のような状況に、うまく対応ができずストレスになり、他のスタッフとも、うまくいかなくなったりする事がある場合があるかと思います。

深夜の清掃のバイトは、そのようなストレスはほとんどありません。

目標時間と内容にコミット

マニュアルやルール等を守り、先輩の指示の通りに真面目に働けば、新人の仕事はあまり難しい事はないのですぐに覚えられます。

目標時間と清掃の仕上がり具合は先輩社員のチェックがあり、その都度レクチャーがあり、だんだん時間も縮まり、清掃の制度もあがっていきます。

スタッフ皆様が優しい。

先輩社員も、焦らずに、やっていけるように、最初の時間設定にはゆとりを持ってされていて、徐々に独り立ちができるようにフォローしてくれます。

向き不向き

人と接する事が好きな方でお客様から直接的な反応を得られる仕事が得意な方には物足りないかもしれません。

一方、深夜の清掃バイトは、スタッフとの仕事に必要なコミュニケーション以外については、自分で避ける事もできます、時間をかけて、うまく付き合っていく事も可能です。

お客様から直接的な反応は少ないですが、想像力を持って作業をすれば、やりがいは持てます。

向き不向き、得意不得意ありますが、少し人間関係に疲れを感じられている方で、働きたいけど不安のある方で、社会復帰したいと感じられている方へ

私自身が数週間で経験した結果感じた事なのですが、オススメします。

体調管理

ただ、深夜なので、それに合わせた体調管理
等(主に睡眠時間のタイミング)は必要になってきます。

恥ずかしくて、言えないのですが、、

正直に話します。

偉そうに、体調管理、時間管理と言いましたが、、、
先週、、

遅刻してしまいました(-.-)Zzz・・!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!

言い訳

朝仕事が終わって家に帰り、風呂に入り(朝だけど)夜ご飯を食べる。

ニュース等を見たりする、
電気消して寝る準備、、明るいね( ☆∀☆)

寝れませ、、

無理して寝る事もないかと思い、noteを開始
書き終えても眠気がなく、元気だったので、

買い物しに近所のスーパー行き、夜ご飯と弁当の支度をし料理開始、

料理が完成して15:00位になっていて、お腹がすいていたので、そのまま食事

テレビを見ていると、そのまま寝落ちしていました(-.-)Zzz

はっと目目覚めたのが、18:00位だったので、タイマーをセットし電気を消して寝る

起きた時間が23:30、、、

いつも職場で待機している時間じゃないですかー〰️!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!

あわてて、そのまま職場に電話、
「すいません、寝坊しました。これから一時間位かかってしまいます、30分程遅れてしまいます。」

電車は終電間近、、ダッシュ

間に合わず(ToT)
行けるところまで電車で行き途中はタクシーに乗り越え、

その日の給料の3/1位の料金支払い、なんとか到着( T∀T)
30分遅刻

チームで作業をしていて、私に作業を覚えてもらいたいという理由から、皆様、準備をして私を待って下さっていました。

待たせてしまった責任と、周りに迷惑をかけて、しまった事に深く反省しました。

色々説明を皆様にしたのですが、40才にもなって遅刻をするとは思ってもいませんでした。本当に情けないです。

深夜の為、遅刻で電車が無くて来れない方もいたりすると話しをしてくれたり。

自身の経験談を話してくれたり。

反省している自分を和ませてくれました。

絶対に遅刻しないように対策を!

アラームを2つにしました。

各アラームにスヌーズをセット

アラームを手の届く場所に置かない

徹底してやっていきたいと思います。

社会人になって、遅刻はあまりした事が
なかったので、油断していました。

以上、深夜のバイトは、人によっては、向き不向きあるかと思いますが、
色々対策を考えてやっていけば、うまくいくはずです、
そう思えばそうです。

反面教師の私の経験、
参考になったかどうか分かりませんが、

ここまで読んで頂きありがとうございます。
note初心者の私の文章ですが、
引き続き、暖かい目で続きを読んで頂けると嬉しく思います。
まだPCすら持っておらず、勉強中の身ですが、まず始める事、そして続ける事を意識してこれからも学んでいきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?