見出し画像

超零細企業から東証一部上場企業に転職した時に見えた景色の話

景気に対しての懸念の声が高まる一方、ここ最近お取引先やパートナー会社から「転職報告」を受ける事が増えました。気になって人材支援関連の友人に聞いたところ、やはり転職を検討している人は増加傾向との回答がありました。

またTwitter界隈では、以前から大手が良いのかベンチャーが良いのかスタートアップが良いのか、毎日の様に議論が繰り返られております。最終的には「人による」といった元も子もない話に終着している議論が若干多めでしょうか。

さて、かく言う私ですが、これまで「超零細企業」「東証一部上場企業」「スタートアップ企業」をそれぞれ経験してきました。

そんな思い出をツイートしたのが以下です。

想像以上に多くの方から反響をいただき、私の経験値が今後就職&転職を検討している方に、少しでも役に立てばと思いポイントを絞って書いてみました。

大手かベンチャーか悩んでいる人もそうじゃない方も、小ネタ交えてサクッと読める様に書き進めていきますので、お付き合いいただければ幸いです。

お時間無い方は「③週休2日の嬉しみヤバめ」「④毎日の社長1on1~」だけでも是非!

①超零細企業について

2003年入社。当時社長含めて社員4名、アルバイトスタッフ50人の組織で私は5人目の社員。不動産/運送/古物販売事業の中で、運送部門の「営業職」としてキャリアをスタート。4年間在籍。取得したスキル:飛び込み訪問

社長が某生命保険会社出身で、営業スタイルは「飛び込み訪問」オンリー。社長の好きな言葉は「気合と根性」。非常にハードな環境でしたが、その分学びも多く私の骨格はここで作られました。

その経験はいまだにスゴイ自信になっていますが、「治外法権」って言葉がぴったりの素敵な職場でした。

②福利厚生ってスゴイ

福利厚生と言われてもピンと来ない方も多いと思いますが、

【主な種類】
●住宅手当 ●家賃補助 ●社員寮 ●持ち家援助 ●借り上げ社宅
●健康診断 ●健康相談 ●人間ドック ●メンタルヘルスケア
●法定外の育児・介護休暇 ●託児施設の設置 ●男性社員向けの育児支援
●慶弔・災害見舞金 ●遺族年金 ●遺児年金 ●遺児育英年金
●保養所や運動施設等の割引利用 ●文化・体育活動等の支援 ●社員旅行
●資格検定取得支援 ●各種セミナーの開催 ●通信教育等の学習支援
●財形貯蓄制度 ●従業員持株制度 ●社内預金 ●個人年金等への補助
●社員食堂 ●特別手当 ●企業独自の福利厚生など

こんなに福利厚生の種類ってあるんです。東証一部の企業では、上記の8割以上は完備されてました。

さらに、お取引企業の「特別割引セール(超お得」が頻繁に行われたり、保養施設が凄い割安な金額で使えたり、資格取ったらお金もらえたり。

いまでこそ法整備が進んで「治外法権」的な企業は減っていると思いますが、超零細企業時代は何一つ福利厚生が無かったので、ホントに大手企業は凄いなーと思いました。

大手からスタートアップに転職希望の方は、当たり前と思っているコトが、当たり前じゃない可能性もあるので、頭の片隅に入れておいてください。

③週休二日の嬉しみヤバめ

本noteを閲覧いただいている方の大半が、「完全週休二日」の会社で働いていると思います。なので「完全週休二日」がスタンダードだと思ってる方は多いと思いますが、以下リサーチ結果を見ると「完全週休2日制」を採用している企業割合は50.7%でした。

画像2

それ以外は「何らかの週休2日制(月3回、隔週、月2回、月1回など)」を採用しているようです。私も超零細企業時代は「月1~2回」の土曜日休みで正月も祝日は持ち回りで出勤のため、3連休以上の休みを取得したコトはなかったんですね。

それだけに、毎週連休がある「完全週休二日」になった当初は嬉しさが凄く、いまだに感謝の気持ちが強くあります。

④毎日の社長1on1無くて超安堵

「ベンチャー&スタートアップは裁量権が大きい」

大手との比較をする際に、必ず出てくるキーワード「裁量権」。これもTwitterでの議論は散見されますが、私個人の意見としては、会社の規模で語られる話とは違うと思っています。

社員5人の会社に23歳で入ったワケですが、私のメインの上司は社長でした。もちろん新人の私に裁量権はありませんし、完全なワンマンオーナー社長でしたので、社長以外に裁量権はありませんでした。

「裁量権=自分の考えで意思決定する権利」とするならば、会社の考えや判断軸と自身がリンクしており、尊重される関係性じゃないと成立しません。

その理解を間違えて、実力や価値観が伴わずに転職をすると痛い目を見る事になるので注意が必要です。特にスタートアップやベンチャー企業のTOPは、超パワフルで鬼の様なリーダーシップをお持ちの方が多いので。

おまけ(宣伝)

ご興味あれば、是非以下のサクッとシリーズも見てやってください。そして、改めてわたくしTwitterやってます!フォローいただけると喜びます!

Twitterアカウント⇒こちらです!

営業Tipsはこちら⇒#熟練工Tips

最後まで閲覧いただき、ありがとうございました!!!(「スキ」「フォロー」いただけると、やる気が出るので義理でも何でもウェルカム☆)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?