見出し画像

Xデザイン学校 リフレクション 2022年度マスターコース #01ブートキャンプ

遅ればせながら、noteはじめてみました。

2022年度Xデザイン学校マスターコースのリフレクションとして
思ったことを毎回書き綴ってみようと思います。


01.ブートキャンプ

私の今年度Xデザイン学校での目標のひとつは、ビジョン・パーパスに
通ずる「実現したい世界」を構想する力を身に着けること。

それに至る経緯や理由などを3点ほど...

  1. 昨年度、経済産業省・JETRO主催の「始動 Next Innovator」に参加し、
    自分の事業を練り上げていく中で、ビジョン・パーパスの重要性を
    再認識するとともに、自分が掲げた「実現したい世界」について、
    まだまだ研ぎ澄ましが不十分だったことを痛感しました。

  2. 「HCDは哲学」という解釈が新鮮で、論理的・サイエンス的に
    世界観を導出しようとして行き詰まりを感じていた私にとって、
    突破口になるように感じました。

  3. 「課題の解決」という視点だけでなく、「意味の形成」特に
    「意味の提案」という捉え方が、とてもシックリきましたし、
    ワクワクしました。

つきつめれば、「人間の幸せとはどういうことか?という問いを考える」
ということになるのかも。
こう考えると、ついつい大企業にありがちな、ぼやけた”大文字言葉”の
ビジョン・パーパスになりがちですが、今年度のカリキュラムが終わる
ころには、“小文字言葉”で、私の「実現したい世界/提案したい世界」を
確立したい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?