見出し画像

「簡単にすること」の功罪

香水の並行輸入品についての私の見解を、以前どこかで書いた気がする。

並行輸入品により、量販店でブランド物の香水を安く買った中高生が、大学生や社会人になってよりよいものを求め百貨店に行くと、同じ香水が2倍、あるいは3倍の値段で売られているのを目の当たりにし、「それならばもう香水なんて使わなくていいや」となり、所謂「香水離れ」が起こる。

並行輸入品は、価格を下げることで間違いなく香水の客層を広げた一方で、それにより長期的な目線に立つと香水を使わない人口を増やしたのではないか、と私は考えている。もちろん、並行輸入品がない世界で、日本人がどこまできちんと香水を使うようになっていたのかは知る由もなく、その状況と現状を比べようがない以上、並行輸入品の功罪を問うことは残念ながら不可能ではある。それでも、香水を使用するのが学生の一時期だけであるというのは、香水の作り手のひとりとして、なんだか切なくなってしまう。


何事においても、イタズラに安くしたり手に取りやすくしたりと、やたらと「簡単であること」を謳うことは、一見すると間口が広がって業界にも消費者にもよさそうだが、実際のところはどこかで“しっぺ返し”を、業界も消費者もくらうことになる。結局のところ、それを得るために払われる適切な量の金銭やら努力やらがあるのだ。もちろん、逆に必要以上に手の届かないところに置かれるのも違う。「一人前になるため」という建前で、長期にわたって本質的でない下働きをさせることも、私は間違っていると思う。


ここ最近抱いている違和感のひとつが、資格ビジネスの横行だ。各業界で、どこの誰が作ったかわからない資格が複数存在し、その資格の取得者が名乗る「講師」という言葉で、世の中が溢れかえっているように感じる。中にはきちんと体系だったものもあるはずだが、いずれにしても全てがそういったものではなさそうだ。

取得した資格は、講師などといった肩書きを名乗る“免罪符”として機能しているようだが、本当にそれを名乗る資格があるのかどうか甚だ疑問だ。その資格を獲得するために学んだことは、講師という名において適切な努力や知識量だと言えないように感じるものが散見される。

ある資格保有者が、その資格を取得した際の講師から「この資格を取得したからには、今日からあなたも調香師と胸を張って名乗りなさいね」と告げられた、という話を聞いたことがある。この資格保有者は、講師や調香師を名乗っているが、残念ながら私の目からはそれを名乗れるだけの実力は持ち合わせていない。


私は今、あることに対し非常に批判的な意見を持っているが、ここではそれを具体的に書くことができない。角が立ってしまうからだ。

それはまさに、適切な努力が払われることなくあることを“可能としてしまう”危険性を孕んでおり、それによって引き起こされる業界全体のクオリティの低下を、私は強く懸念している。

「簡単にすればいい」というものではないはずだ、絶対に。

そして、それに対し具体的なアクションを取れずにいることに、歯痒さも感じている。日本におけるフレグランスのあり方をよいものにしたいと考えてはいるものの、自分ひとりではそれをうまいこと実現することができず、このようにnoteでひっそりと“管を巻く”しかないのだ。

そういう意味でも、çanomaはもっと影響力のあるブランドにならなければならない、と感じている。それについて、私は日々、あれこれ思い悩んでいる。


最後に、念の為記載しておくが、私は資格ビジネスそのものを批判しているわけではない。きちんと体系だった学びの上で取得される資格であるならば、それは価値のあることだと思う。このnoteにおける私の批判の対象は、一部の形骸化した資格である。


【çanoma公式web】

【çanomaオンラインストア】

【インタビュー記事】

【çanoma取扱店】
TOMORROWLAND 渋谷/有楽町ルミネ/横浜ルミネ/横浜高島屋/名古屋ラシック/京都/京都BAL/大阪ルクア/神戸/福岡/アミュプラザ博多/新潟
Land of Tomorrow 心斎橋PARCO
Super A Market 青山/新宿
Nose Shop 渋谷
ミヤシタパーク “The Editorial”
銀座 蔦屋書店
表参道 context TOKYO
青山 COELACANTH
自由が丘 FREEPARK
蔵前 折角堂東京
幡ヶ谷 POESIES
千葉 Dresskinそごう店
大阪 Velvet
大阪 Secret
大阪 Tale Cocoon
京都 乙景
神戸 折角堂
恵比寿 Awake
名古屋 Amplir
名古屋 FOCUS EYEWEARSHOP
松本 misumi
岐阜 ATELIER OPHERIA 
富山 Green Room
金沢 ACRMTSM
新潟 ASOBINoBA
弘前 The Launderette
盛岡 Localers
寒河江 GEA
仙台 藤崎
仙台 Sukiya S-PAL店
福島 Optical Yabuuchi
福島 kawl.
高知 sieni
小倉 Antenna
福岡 Birthday
福岡 THREE(s)MILE
長崎 HANAわくすい
大村 古々屋
岡山 Afelice
熊本 アクアブーケ
大分 Bellure
大分 contessa ricca.
別府 Connecter le baton.
鹿児島 NAINARA
鹿児島 mado

オンライン
センテンティア
Safari Lounge

çanoma(サノマ)のインスタグラムもぜひフォローしてください!

@canoma_parfum

#サノマ
#香水
#フレグランス
#ニッチフレグランス
#canoma
#canoma_parfum
#パリ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?