見出し画像

子どもを撮るためにカメラを買い替えた話 カメラ選び編

ビデオハンディカメラはどうだろう?と考えたものの、やはりビデオも撮れるミラーレス一眼にしようと決めたのですが、今回は具体的にどのカメラを買うかを決めた話です。

必要な機能を整理

必要な機能は、今まで使っていたデジカメで困っていたことが解消できること、子どもが小さくてカメラ以外の荷物も多くなりがちなので、できるだけ小さい方がいいということで、↓の5点になりました。

  • ズーム性能(35mm換算で200mm以上)

  • 高ISOでもある程度綺麗な写真が撮れること(屋内など暗いところでもシャッタースピードを早くしたい)

  • 瞳フォーカス的な機能とAF性能が高いこと

  • 動画が撮影できる(できれば4K)

  • 小さくて軽い

候補

まず、センサーサイズがフルサイズ、APS-C、マイクロフォーサーズのどれがいいか?という点で迷いましたが、小さい方がいいというところと、予算のバランスを考えて、APS-Cにしました。その上で候補として考えたのは、下記の3機種です。

  • Canon R10

  • Nikon Z50

  • SONY α6400

趣味で選んでよければ、Nikon Zfcは候補に入っていたのですが、小さな子どもがいる状況での利用を考えるとグリップがないのは怖いのと、お値段もやや高いので、候補から外しました。富士フィルムも趣味でカメラを選ぶなら候補に入っていたと思うのですが、レビューなどを見て、動きがあるものを撮るのが得意ではなさそうというところで、候補から外しました。

決定

さて、ここからどう選んだか?というところなのですが、量販店で触った感覚、本体の大きさ、購入タイミングでキャッシュバックキャンペーンをやっていたこと、そしてTamron、Sigmaといった3rd Partyのレンズが充実しているという点で、α6400の高倍率ズームレンズキットを購入することに決めました。

レンズキットについては、本体だけ購入するか迷いましたが、高倍率ズームキットに付属するSEL18135は、35mm換算で画角が27-202.5mmと目的にしていたズームもできるようになり、レビューなどでも高倍率ズームとしては悪くないという評価だったので、高倍率ズームレンズキットを選びました。

運動会、お遊戯会用としては、これで十分なのですが、折角なのでミラーレス一眼っぽい、エモい写真も撮りたいと思い、Sigmaの30mm F1.4 DC DN | Contemporaryも一緒に購入することにました。
ちなみに、Sigmaの30mm F1.4 DC DNは、本当に買ってよかったです。満足度高いです。(使っているうちに、もう少し広角でもよかったな などと思うようになり、レンズ沼とはこれのことかとビビっています)使用感などは、また別の機会に書ければと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?