見出し画像

【ブログ初心者必見】ブログサービスの選び方。noteとWordPressの違いも

「ブログを始めてみたいけど、どこのサービスが良いんだろう?」

「自分に合った場所で、ブログをスタートさせたい!」

ブログを書くことができる「ブログサービス」は複数存在しているので、自分に合ったサービスを選ぶのって、けっこう悩んじゃいますよね。

そこで、今回は500名以上のブログサポート経験がある僕が、独断と偏見で、ズバッと!おすすめのサービスをご紹介します。

こんにちは。「ゆうとりん」こと、佐々木 優斗です。

僕は今までに、WordPress、アメブロ、note、はてなブログでブログを書いた経験があります。

その中で、僕がおすすめしたいブログサービスは、

  • 有料ブログなら:WordPress

  • 無料ブログなら:note

です。

このあと、理由を説明していきますね。

ちなみに、もしあなたが「WEBマーケティングの知識」を得ることが目的ではない場合には、noteが一番良いと思います。

特に、「ブログを楽しみたい」ということが目的の場合には、note一択で間違いないかと。

では、詳しく説明していきますね!

僕がnoteを一番おすすめする理由は「器の大きさ」

「ブログを始めてみたい」という意図でブログに挑戦する場合には、僕はnoteが一番良いと思います。

無料ではじめることができるし、その気になれば、ブログから収入を得ることができる仕組みが存在しているからです。

アメブロや、はてなブログといったそのほかの無料ブログサービスでも、収入を得ることができる仕組みがありますが、記事そのものに値段をつけて販売することができるのは、noteだけです。

なので、例えば、もしあなたが、noteでエッセイや随筆のようなブログ記事を投稿していたとしても、自分の文章力や表現力に自信がついてきたなら、そのままプロとしての活動を始めることができるんです。

でも、この凄さは、「ブログ」という見方をしている限りは、伝わりにくいものがあるかと思います。笑

ただ、「ブログ」ではなく、あなたの文章を「紙の本」だと考えながらイメージを膨らませてみると、理解がしやすくなるかと思いますよ。

例えば、「本」の場合は、本そのものにお金を払いますよね?これが、noteの仕様です。

対して「フリーペーパー」の場合は、その「紙の本」を手にする人はお金を払いません。お金は、広告主が払います。これが、note以外のブログサービスで用いられている仕様です。

なので、無意識のうちに、筆者(製作者)は「読者<広告主」を意識した記事を書きがちになります。

どうやったらGoogleから評価されて、どうやったら広告収入を増やせるのか?という発想になりがちなんですよ。

すると、「製作」の目的が「収入を得ること」になっていく可能性が高くなるので、収入を意識しない、斬新で奇抜なアイディアから生まれる独創的な記事(芸術作品)は誕生しずらい結果になります。

あ、もちろん。どちらが良くて、どちらが悪いということではないですよ。

どちらが良いのか?という基準は、その人の「目的」次第なんです。ちなみに、僕はどちらも経験済みですが、それぞれに面白さがあると感じています。

で、それらを踏まえた上でも、やっぱりnoteをおすすめしたいんですよね。ある程度ブログを書き続けていくと、

  • 収益化をしたくなる人

  • 芸術化をしたくなる人

  • どちらもやりたい人

に分かれてくるんですが、noteであれば、どの道にも進みやすい仕様があるからです。

また、noteの世界は、純粋に「ブログ」に取り組みたい人が多いように感じるのも良いところ。

他のブログサービスの場合は、ビジネス目的で収益化することを強く意識している人が多いので、ブログの魅力である「文章を味わう」がしずらい印象があります。(完全に個人的な意見ですが)

すると、ブログを「芸術化したい人」が、周りの環境にふりまわされやすく、ブログの継続が難しくなるんですよね。

「環境」は「人」を作ります。文化が違えば、価値観が異なるのは自然なこと。

noteの場合は、多様な目的を持った人種を受け入れる「器の大きさ」と仕組みが整っているので、「ブログを始めてみたい」と思っている方が、安心して取り組める環境になっていると思います。

noteとWordPressブログの違いは?

上記では、noteを褒めちぎりましたが(だって、本当に良いプラットフォームなんだもん)、WordPressブログにも面白さがあります。

ネットで「ブログ 始め方」で検索をすると、WordPressブログをおすすめしている人が多いし、僕も以前はWordPress一択だったので、次に「noteとWordPressブログの違い」について、ご紹介します。


noteとWordPressブログの最大の違いは、「出店地」です。

そもそも「ブログを持つ」という感覚は、=「ネット上に自分の『お店』を持つ」という感覚にすごく似ているんですよね。

お店を出す場合は、出店地を決めますよね?どこにお店を出すのかで、お店の未来が変わります。

noteの場合は、デパートや百貨店の中にお店を出すようなイメージ。

「note百貨店」の中にお店を出せば、あなたのお店が無名だったとしても、百貨店そのものに人通りがあるから、誰かは見に来てくれる可能性があります。

対して、WordPressの場合は、人里離れた場所に、一軒家の注文住宅仕様でお店を建てるようなイメージです。注文住宅仕様なので、デザインは自由に選ぶことができるし、誰かに何か文句を言われることはありません。全てを自由にできるのが大きなメリットです。

ただし、人里離れた場所に出店することになるので、チラシを巻いたり、ポスターを貼ったりしながら「知ってもらうための努力」をたくさんする必要があります。

そのために、みんなSEOやSNSといった手段で「集客」を頑張ることになるんですよね。


なので、もしWordPressを選び、芸術家のようなこだわりの文章を書いてしまうと、まるで「山奥にこもって、壺を作り続けている仙人」のような状態になります。(そんな人いるんだろうか笑)

つまり、誰にも発見してもらえず、収益化もできない状態になるんですよね。

それであれば、せめてデパートの中に出店をして、誰かに見つけてもらえる可能性がある環境下で、こだわりの文章を書いてみませんか?というのが、僕からの提案なんです。

「見つけてもらう」ができれば、「売れる」が起きる可能性が出てくるからです。


この環境の違いを知った上で、ブログに挑戦するだけで、あなたの「ブログのある暮らし」の未来は、大きく異なる結果になるはずですので、参考にしてみてくださいね。


この記事が参加している募集

noteでよかったこと

noteの書き方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?