見出し画像

サウナについて考えてみる。/僕のサウナ史

Note再開します。
今朝サウナで創作意欲が書き立てられた+友だちのたきざきくんに昨夜「Noteやったら?」って言われたのでやりたくなりました笑

さて、皆さんサウナ、好きですか?
僕は、大好きです。
普段なかなか大好きって言えない僕が大好きと言っています!それくらい大好きです笑

でも、そもそもなんでサウナが好きなのか?今日水風呂に浸かってる時にふと思いました。
僕の文脈に挿入されたのは、確かおおいけに誘われてゆとりのみんなとピエリ守山の水春に行ってから。

それ以来3年くらい大好きです。

最初は滋賀のサウナ巡りをしてました。近場はけっこう行きましたね。
いつも行くのはつばきの湯

つばきは、家から近いのもあるんですが単純にスペックが高い印象。
水風呂16℃ドライサウナ92℃でオートロウリュ付き。サウナ室も25人収容。
割りと混みがちなんですけど広いので問題なし。客層はまぁ普通かな。水飲み場もある。椅子ベンチもたっぷりある。寝っ転がれる椅子もある。シャワー室もぽいのがある。地味に嬉しいミストサウナもある。あんまり重要視してませんが熱波サービスもある。
んでもってお風呂も充実。月替りの有名温泉地風呂に、しっかり熱いあつ湯。アツい。んでシルキーバス的なsomethingのいつまでも浸かってられるぬる湯。ぬるい?
もぐらは回数券も購入してます。

あとは近江八幡の湖岸にある長命寺温泉天葉の湯

阪神ファンで中西清起氏のYouTubeを観たことのある人は知ってるかも。冒頭に謎のリゾート映像が流れますが、まさにここ。天葉の湯に慣れて暫くして気付きましたがめっちゃびっくりしました。

岡田さんはかわいい。萌えキャラ。

中西清起氏のYouTubeは岡田さん監督のときに投手コーチされてただけあって、最後までチョコたっぷり。豪邸が建ちます?


高級感漂う内装で、湖に面している浴場です。水風呂16℃、薪サウナ!92℃に横になって眠れる低温サウナがあります。贅沢!
どちらのサウナ室もちょっと薄暗くてすきです。薪サウナの方はテレビもないので集中できて素敵。
水風呂はジャグジーになっていて何気に新鮮。海に浸かっているようで面白いです。塩味せんけど。
市街地から離れてるのでめちゃくちゃ混んでる印象はないです。マナーもつばきに比べると大人が多くて静かめ。荒々しいオジサンはたまにいるけどね……。

ちなみに、近くにある長命庵ってお蕎麦屋さんが本当に美味しいです。揚げたての天麩羅でめちゃくちゃ感動しました。僕は。

その後は全国各地の著名サウナに旅行の隙間を縫って行ってます。上野のサウナ北欧とか、静岡のサウナしきじ、熊本の湯らっくす、大阪のアムザ&ニュージャパン、京都のルーマプラザなどなど。最後の方近場になってて何だかおもしろい。


改めて本題に戻り、なぜサウナが好きなのか。
大前提として、加熱と冷却を交互に行うことによって血流が循環してリラックス効果を味わえる俗に言う「ととのう」現象が好きというのはあります。

でも一番大きいのは、情報に押し潰されやすい現代社会に於いて、簡単に触れてどっぷり浸かれ(疲れ)る機器(危機)から逃避できることなんじゃないか、と思います。
つまり、スマホを触る余白がないってことです。

僕はものすごいスマホ中毒であり、常に何かに熱中していないと死んでしまう病を患っています。
ゲームやったり、YouTubeをダラダラ観たり、SNSを観続けたりしているとそれはそれで楽しいんですが「何やってるんだろう自分」って感情に襲われるのです。身体も凝ってくるので気分も悪くなってしまうし。

そこで!サウナなんですよ。

そこでサウナなんです。はい。
サウナは、サウナ室にいる時間、水風呂に浸かっている時間、椅子で休憩する時間。全てにおいて全裸で、タオルとロッカーの鍵しかありません。
そんなときにできるのは、
・瞑想
・呼吸を深くする
・姿勢改善のストレッチ
・考えごと
・無
なんです!

僕にとって箇条書きした項目は、服を着た陸上生物のときにはやらないんです。マグロみたいなもんです。きしょ。

特に考えごと。僕は言ってみれば常に目の前で赤い布をヒラヒラされてる闘牛ですからね。考える余裕がないんです、普段。
だから、外部刺激を排除して内面に没頭できるのがめちゃめちゃ価値を持っています。

あと単純に、サウナの一通りの工程をカスタマイズするのが面白いんです。
サウナに入る前にあつ湯でどれだけ身体を温めるか判断する。サウナ室にどれだけ居るかを身体の感覚を研ぎ澄ませて判断する。水風呂もそうです。休憩もそうだし、合間に水分補給するのもそう。
身体がしんどいからセット数を減らしたり、サウナの前にあつ湯に入らなかったり。

毎回毎回些細な要素を変えて遊ぶのが面白い。身体ってデバイスと対話する中で疲労感を感じにくいコンテンツなのでありがたいです。

こんな感じですかね!
みんなもサウナ、行こう!
誘ってください笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?