見出し画像

【コラム】集中力が戻ってきました

 作業所の帰り道に区役所に寄って、ちょっと疲れています😅
 これから映画を1本か2本観て寝ようと思います。

 以前にも書いたかもしれませんが、つい最近まで映像に対する集中力がかなり落ちておりました。
 本は読めるといえば読めますが、たぶん本が大好きな高校生に読書量で負けるレベルです(笑)

 映画にせよ本にせよ、集中力が続かないのには辟易していました。

 それが、いまでは2時間弱ぐらいの映画なら通しで観れるようになり、読書量もそこそこです👍
 今日は二本観てみようかな、と画策中です😁


 こればかりは病気の症状としか表現できません。
 統合失調症といえば、陽性症状/陰性症状の存在をご存じの方も多いと思います。
 ところが認知機能障害はなぜかあまり知られていません。

 陰性症状でも集中力や興味関心が低下しますが、いまは陰性症状から脱出したし、陽性症状も特に出てないので、犯人は認知機能障害ですね。

 認知機能とは何か、を超訳レベルで要約すると「当たり前のことができなくなる」といったところです。
 いま改めて調べたところ「注意力の低下」が医療機関のサイトにちゃんと書いてありました。

 集中力の回復が認知機能改善の兆しだとしたら小躍りして喜びますよ😆(笑)


 厄介な病気にかかってしまいましたが、もう病前には戻れません。
 自助努力と医療は車の両輪のようなものですので、少しずつリハを進めていきたいところです😁


最後までお読みいただきありがとうございました、またお気軽にお越しくださいませ😄