y.saito

ShopifyをメインにECサイト制作・ECサイト運用サポート・システム開発・SNS運…

y.saito

ShopifyをメインにECサイト制作・ECサイト運用サポート・システム開発・SNS運用サポート・分析サービスやってます。 ご興味ありましたらお気軽に連絡ください:)

最近の記事

[wordpress]子テーマのCSSが反映されない[備忘録]

wordpressの子テーマにカスタマイズしても反映されないことへの解決です。 結論: 子テーマをインストールし直すことで解決しました。 CSS反映ができなかった子テーマには style.css のファイルのみで、function.phpのファイルがありませんでした。 そこで自分でfunction.php を追加してみましたが改善されず。 一旦親テーマの有効化をしてみたところ、子テーマのファイルは壊れていますと表示されたため、削除しました。 そして最新版?(バージョ

    • Wordpressのアップロード容量をアップする方法[備忘録]

      新しくwordpressの開発用サイトを立ち上げる際に容量アップが必要になったので、備忘録として残しておきます。 開発サイト用のサーバー:conohaサーバー conohaサーバーのサイト管理>サイト設定>応用設定>.htaccess の編集から以下のコードを1番下に追記しました。 php_value upload_max_filesize 128Mphp_value post_max_size 128Mphp_value memory_limit 256Mphp_va

      • [wordpress]開発環境でのカスタマイザーの変更が保存(反映)されない、メディアライブラリが表示されないエラーの解消[備忘録]

        有料テーマを使用しているのですが、ユーザー認証をしないと更新できない仕様になっていただけでした。 小さく表示されているだけで気づかず。 認証後は無事に更新可能になりました。

        • [wordpress] MAMPによる開発環境を作成時にwordpressログイン画面が表示できないエラー解消[備忘録]

          macOS: Sonoma 14.1.2 すでに公開しているwordpressサイトの開発環境をMAMPで作成しようとしたところ、wordpressのログイン画面が404エラーになってしまい四苦八苦したので解消の備忘録です。 結論、セキュリティ強化のためにログイン画面URLを変更するプラグインが有効のままデータを移したの原因だったようです。 Site Guard と Google Authenticator を無効化してプラグインのデータを移し直したところ、ログイン画面

        [wordpress]子テーマのCSSが反映されない[備忘録]

        • Wordpressのアップロード容量をアップする方法[備忘録]

        • [wordpress]開発環境でのカスタマイザーの変更が保存(反映)されない、メディアライブラリが表示されないエラーの解消[備忘録]

        • [wordpress] MAMPによる開発環境を作成時にwordpressログイン画面が表示できないエラー解消[備忘録]

          文章の幅に合わせて真ん中寄せするCSS

          リストとか複数の文章を左揃えなんだけど要素の中央に配置したいとき width:fit-content;margin:auto;

          文章の幅に合わせて真ん中寄せするCSS

          フリーアイコン配布01

          ご自由にご利用ください。 背景透過 PNG形式です。 高さ200pxで統一してます。

          フリーアイコン配布01

          【HTML・CSS】アンカーリンクが2回クリックしないと遷移しないときの対処法

          今回対応した案件の備忘録です。 [ 現象 ] サイトのメニューにトップページ内のアンカーリンクを設置したのですが、iPhoneでクリックすると、1回目はリロードになり、2回目にクリックしてやっとアンカーリンクの該当箇所に遷移しました。 [ 対処法 ] < body > に ontouchstart="" 追加を行う。 <body ontouchstart="" > cssに下記を追記する。 /* アンカーリンクが2回タップが必要な対処法 */@media (m

          【HTML・CSS】アンカーリンクが2回クリックしないと遷移しないときの対処法

          【Shopifyアプリ】予約機能【Acerill Appointment Booking】

          新規顧客のためのShopifyアプリお試ししました。 メモ書きです。 オンライン授業や美容室、ヨガ教室、ワークアウト等の予約に使えるアプリです。 Googleカレンダーと同期可能。 お試しで1商品のみなら無料で使えます。 試しに入れてみたところ、設定がとても簡単でした。 どの商品に設定しますか?→商品選択するだけで初期設定完了。 しかしテーマとの相性があるようで このテーマだとスムーズに表示されたけど 別のテーマだと「カートに追加ボタンが見つかりません」とエラー表示

          【Shopifyアプリ】予約機能【Acerill Appointment Booking】

          【Shopifyアプリ】 問い合わせフォーム作成【 G:Form Builder ‑ Contact Form】

          Shopifyアプリのご紹介です。 G:Form Builder ‑ Contact Form Globoが出している問い合わせフォームを作成するアプリです。 Globoはどのアプリも使いやすいので個人的に好きです。 こちらのアプリで設定できる項目は ・ヘッダー ・テキストボックス(1行) ・メールアドレス入力欄 ・名前入力欄 ・テキストエリア(複数行) ・URL入力欄 ・電話番号入力欄 ・数字入力欄 ・パスワード入力欄 ・日付時刻指定カレンダー ・ファイル添付 ・隠

          【Shopifyアプリ】 問い合わせフォーム作成【 G:Form Builder ‑ Contact Form】

          【Shopify】アカウント登録 苗字・名前の順に変更

          変更テーマ:Atlantic 14.7.3 コード編集画面 Templates>customers/resister.liquid 21〜24行目にある <div class="field-wrap last-name"> <label for="customer[last_name]">{{ 'customer.addresses.last_name' | t }}</label> <input type="text" place

          【Shopify】アカウント登録 苗字・名前の順に変更

          【Shopify】コレクション一覧の並べ替え方法

          メモ書きです。 テーマ:Modular 表示したいコレクション順のメニューを作成Shopify管理者から、[オンラインストア] > [ナビゲーション]に移動します。 [追加]メニューをクリックします。 メニューに名前を付けますAll collections。この名前は、コレクションリストページに表示するコレクションとその順序を決定するためにテーマで使用されるため、変更しないことが重要です。メニュー名はオンラインストアに表示されません。 [メニュー項目の追加]をクリック

          【Shopify】コレクション一覧の並べ替え方法

          コレクションが二重に表示される修正【Shopify】

          コレクション一覧ページを見たときに、コレクションリストが二重に表示される修正依頼を受けました。 開発用ツールで問題が起きていたページは“collection-templete.liquid”でしたのでコード編集>Snippet>collection-templete.liquid 見た時に、重複した<div>があったのですがこちらの一つを消しても変化がありませんでした。 <div class="collectionList-row row EndlessScroll">

          コレクションが二重に表示される修正【Shopify】

          Shopifyのアカウントマイページを日本仕様に編集する

          編集テーマ:modular Shopifyは外国製なので会員登録やマイページの名前表示欄が「名」「氏」の順番になっています。このままだと違和感があるので、 オンラインストア>テーマ>アクション>コードを編集するから編集します ※編集前にテーマの複製をしてください 今回「modular」というテンプレートをカスタマイズしています。 左上の「ファイルを検索する」窓から” account "で検索して " customers/account.liquid "を見つけます

          Shopifyのアカウントマイページを日本仕様に編集する

          はじめまして、ITビギナー

          2020年からShopifyを使ったEC構築の請け負いをする 事業部の立ち上げをしています。 今までは別の業界にいたのでITビギナーです。 日々仕事のなかで学んだことを記事としてまとめていこうと思います。

          はじめまして、ITビギナー