見出し画像

DS Liteをゲームボーイアドバンス互換機に - ゲームボーイマクロ

 哈喽〜(こんにちは〜)YUUKIです。今回は、当時流行っていたDS Liteの上画面を“ぶった切って”ゲームボーイアドバンス互換機にするという通称ゲームボーイマクロをご紹介します。


ゲームボーイマクロとは?

 ゲームボーイマクロとは、DS Liteの上画面をぶった切ってゲームボーイアドバンス専用互換機にした物の通称です。任天堂社は一切関与していません。いつからこのような改造が行われていたかは特定できませんでした。

 ロンドンのアーティスト:Obiruxから発表・発売されているゲームボーイマクロは完成度が高いとして有名だそうです。

Obirux氏が手掛けたゲームボーイマクロカスタマイズモデル
Obirux
Obirux氏が手掛けたゲームボーイマクロカスタマイズモデルの裏面
Obirux

当時めちゃくちゃ流行っていた

 数年前にこのゲームボーイマクロがめちゃくちゃ流行っていました。ゲームボーイアドバンスシリーズでバックライト液晶搭載モデルは少なかったのです。

 そこで、DS Liteに注目が集まりました。バックライト液晶を搭載しているためです。また、ヒンジが壊れているDS Liteの活用方法としても注目が集まりました。YouTubeにも数多く動画があります。

 今となっては、GBA・GBASP実機をバックライト液晶化するキットが出回っているので、それを使ってGBA実機をパワーアップさせた方がいいのでは?という情報もありました。

 海外の有志がゲームボーイマクロ専用のシェルを作成したこともあります。

 スピーカーを下画面に移植すると著しく音が小さくなるのでその問題を解決する方法も紹介されていました。

 海外ってすごいですね。

僕も持ってる

 実は僕も所持しています。専用シェルは使っていません。

ゲームボーイマクロ、本当に上画面をぶった切っている。

 個人的には、当時のバックライト液晶は残像が多いなと感じました。迫力さはありません。

 専用シェルを使えば所有感が満たされるかもしれないとも感じました。

作り方

必要な工具

  • Y字ドライバー(Nintendo対応ツールキットでも可)

  • 半田ごて

  • 330Ω 抵抗器

  • DS Lite

設定画面の GBAソフトをプレイする画面(GBA設定)では「下画面」を忘れずに選択しておきましょう。

TONCHIROKU

1. DS Liteの分解

 まずは、ニンテンドーDS Lite の外装シェル(裏面)を取り外していきます。

 ゴム足を2つ取り除き、バッテリーパックも取り外してください。

 プラスネジ4本、Y字ネジ4本を取り外します。すると、外装シェル(裏面)を取り外せるようになります。

2. 2本のチップ、ケーブルを取り外す

 ニンテンドーDS Liteの上画面と繋がっている2本のケーブル、チップを取り外します。2本のワイヤーは根本部分から持ち上げれば取り外せます。

 ちなみに、このケーブル2本は、ゲームボーイマクロで使うことはありません。

 ケーブルを取り外したら、チップを持ち上げて取り外しましょう。このチップは使うので、大切に保管しておいてください。

3. フレキシブルケーブルを取り外す

 ニンテンドーDS Lite のフレキシブルケーブルは、固定されているツメを持ち上げれば簡単に外れます。取り付ける場合は、フレキシブルケーブルを差し込んで、ツメを横に寝かせるだけです。

 しかし、ニンテンドーDS Lite の上画面は、ゲームボーイマクロでは使われません。

4. 液晶ディスプレイを取り外す

 ニンテンドーDS Lite の下画面を基板から取り外します。こちらはゲームボーイマクロで使う液晶ディスプレイなので、大事に取り外しをしましょう。

 まずは、液晶ディスプレイ横のフレキシブルケーブルを取り外します。次に、裏面にして細いフレキシブルケーブルを取り外します。

5. スピーカー・抵抗器を取り付ける

 いよいよはんだ作業です。ゲームボーイマクロの はんだ作業は、たった4カ所だけです。

 DS Liteは上画面がないと起動しないようになっているので、この抵抗器を付けてシステムを騙します。これにより、問題なくDS Liteが起動します。

TONCHIROKU

 330Ω 抵抗器は、チップ型をオススメします。理由はゲームボーイマクロ制作のトレンドだからです。

 スピーカーは上画面に付いていた物を流用しても構いません。Nintendo Switch用のスピーカーを使用している方もいらっしゃいました。

組み立て

 ここまでの作業が終われば、あとはゲームボーイマクロを組み立てるだけです。まずは、液晶ディスプレイを取り付けましょう。

チップを取り付ける

 チップを取り付けます。このチップを取り付けしないと起動しないので忘れずに。

 基板を固定するプラスネジを1カ所、L / R ボタンの設置、ニンテンドーDS Lite の外装シェル(裏面)を取り付けます。

完成です。

最後に…

最後までご覧いただきありがとうございました。ゲームボーイミクロより画面が大きいので見やすいかもしれません。しかし、いつかゲームボーイミクロもゲットしたいです。このゲーム機は全てが「ロマン」ですから。次の記事をお楽しみに〜!

参考資料


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?