マガジンのカバー画像

🌜数秘術家になろう。

8
数秘が教えてくれた「being:存在・あり方」をお伝えします。数秘のお仕事をテーマにした記事もあり。(有料&無料記事)
運営しているクリエイター

記事一覧

|数秘術|読み解きやアプローチ方法を身につけるには

このようなご相談をよく受けます。 結論からいうと「読み解き&アプローチ方法」は、自分がそれを実際に体験して心を動かされたり希望を見出す経験をしてはじめて身につくもの。 勉強(知識)だけではちょっと難しい。知識より体験です! このような理由から、かつては講座は講座、セッションはセッションと分けて提供していたのをくっつけて、レッスン&セッションの1on1数秘講座の開催に舵を切りました。 今も個人セッションは募集しています(次回は6月募集)が、大人数での数秘講座はお休み中。そこ

|数秘術|ユニバーサルイヤー✨世界への貢献

2024年のユニバーサルイヤーナンバー(UYN)について、インスタにしか書いてなかったのでnoteにアップしておきますね^^ ユニバーサルイヤー(UYN)とは宇宙の進化のサイクルのこと。世界情勢や社会の関心に影響を与える数字です。個人の進化のサイクルであるパーソナルイヤー(個人年)と合わせて知っておくと「自分の流れ」をバックアップできます。なぜなら、私たちは社会というエネルギーの中で個人を生きているからです! ユニバーサルイヤーの算出方法★ユニバーサルイヤーの算出方法★

|数秘術|数秘を仕事にするなら・・・おすすめの方法

学ぶのは誰からでもいいと思います。自分がピン!ときた人なら(笑) ピン!はとてつもなく大事です。 だけど、日程やら学ぶ項目やらその他諸々の事情で、ピン!以外の人を選んでしまうこともあります。例えそうしたとしても、ピン!ときた人ってずっと気になりますよね。そこが本当の答えなんじゃないかなと思います。 結論からいうと自分がピン!と来た方2~3人から深く学んだらいいのではないでしょうか。数秘はシンプルな分、扱う人の「来歴」が反映されます。だから見方もやり方も採用する数字も様々。わ

有料
200

|数秘術|誕生数💎あなたは何をするために生まれたのか

生年月日から算出する「誕生数」は生命の源からの贈り物。 そこには「何をするために生まれたのか」を知るための手掛かりが秘められています。 💎誕生数1/先駆者・開拓者・リーダー・決断力・自立心・行動力自己を限りなく高め、自らの行動規範をもって、新たな道を切り開こうとするパイオニア。それが本来のあなたです。自立心、決断力、行動力は天賦の才能。自発的に生きることで、内なる声が求める方向へ力を発揮できるようになります。向上心の高さ故に周囲の評価が気になるかもしれません。自分の価値を信

|数秘術|個人年⭐今年のあなたのテーマ

個人年はその年にあなたが取り組むべきテーマや必要なレッスンを教えてくれます。 ⭐個人年1/可能性の種を蒔くすべてのはじまり・自分自身(セルフ)・道を切り開くパワー これまでの自分と決別し新たな関心に心を開きましょう。気になる対象は、次なるあなたを創造する存在です。 昨年とは全く違う新たな流れに気づきましょう。 「こんなことをする自分ではなかったのに!」と思うこと始めるかもしれません。勇気を出して新しい関心事に飛び込みましょう。 ⭐個人年2/個性の芽吹き受容・個性の輝き・全

|数秘術|誕生数・運命数ライン

受講生Bさんから数秘の読み解きに関する質問をメールでいただきました。 私は講座修了後も期限を設けず質問を受け付けています。 一度受講していただければ一生のおつきあい。 できる限りのサポートをさせていただきます! 今日はこんな質問が。 数秘の解読は「物語」を創造することに似ています。 数秘のセッションを受けたい人は自分の物語を創れなくなっていることがほとんど。 数秘の役割は一人一人の奏でる音楽(バイブレーション)を調律し、再び自分の物語を創れるようにバランスを整えることです

有料
200

|数秘術|頂点数・試練数、第5期以降の可能性について

数秘のレッスンで「頂点数・試練数」を教えていたとき、受講生Aさんとこんな会話をしました。 Aさん:先生、第4期から後はずっと同じ数なんですか?ここからが長いのにつまんなーい! ーLeni:つまんないですね。でも数秘術では第4期までって決まっているんです。個人的にはあり得ないって思ってるけどね。だって数秘術は魂の成長の物語、命を終えるまで進化しつづけるのが前提なのにね。 Aさん:50代に入って数秘を初めて知る人もいるのに、えっもうこの数でずっと変わらないんだって思っちゃう

有料
200

🌜数秘は有料記事で書きます。

数秘に関する記事を有料(1記事200円の予定)にすることにしました。2011年からブログを書いていますが、記事に対価をつけるというnoteの発想にびっくり。 実際にnoteを始めてからも有料記事なんて自分には無関係と思っていました。 吉本ばななさんのこの記事を読むまでは。 ばななさんは「バランス」をいっているんですね。すごく大事! これを読んで数秘術に召し出されて今がある身としては、数秘の記事に関しては有料にしようと直感しました。 自分は数秘術家であり、あらゆる豊かさをくれ