見出し画像

「Chut!」ってどんなお店?

今日は「Chut! INTIMATES」
シュット!インティメイツのご紹介。👯‍♀️

シュッと1

Chut!はフランス語で「シー!(内緒ね)」を意味します。
「もっと、好きになれるランジェリーを。」をコンセプトワードに、機能面とデザインの両立を叶えているブランドです。

ファッションのトレンドを押さえつつ、必要なボディメイク機能を備えていて、つけ心地もよく、さらに高価すぎない価格。全てバランスよく整っているところが、シュット!らしさだと思います。(素晴らしい…!👏)

特にその中でも、機能面へのこだわりがずば抜けているかな、と。
主な4つのシリーズがこちら。⬇️

シュッと2

まずは「シアーライトブラ」
特徴は軽さ。とにかく、軽いです。🧚‍♀️
長時間つけていても重たさからくる違和感はありません。
サイズもHカップまであるため、グラマーさんだとよりその軽さを感じることができるかもしれません。
パッドもなく、暑い夏にはぴったりの軽やかさです。

シュッと3

そしてその軽さからは想像できないほど機能面もしっかりしています。
このシリーズはサイドにチュールがついており、ブラを着用すると同時にストラップに引き上げられ、バスト下とサイドからしっかり引き上げて寄せてくれます。

シュッと4

これが特許仕様の"サイドリフト構造"。
土台もしっかりしており、Hカップまでのサイズ展開で、グラマーさんにも合いやすい、優秀ブラです。
(※前中心高めなのでこの部分のワイヤーが痛くなる方注意⚠️)

シュッと5

次に「ドレスイージーブラ」
このシリーズの最大の特徴はサイズ選び。
アンダーをMかL、カップを1,2,3から選ぶだけ。
緻密に計算された独自のパターン設計で、いつでも同じサイズで使えるという、驚きの融通性。
サイズ表は以下⬇️

シュッと7

女性の身体は日々変わりやすく、「いつもはなんともないのに今日はブラが苦しいなぁ」なんて日も、変わらずフィットしてくれるので嬉しいですね。
生理でバストに変化が起きやすい方などには特におすすめです👩✨

さらに、ワイヤーはL字でバストに刺さりません。バストの間のワイヤーが痛くなる方は一度つけてみて!

シュッと8

そして「クロスフィットブラ」
こちらはノンワイヤーです。👙
ノンワイヤーながら、ズレなくて安定感がある!と定評のシリーズ。
名前の通り、ブラの土台の部分が二重にクロスしており、左右のバストをそれぞれ独立して支えています。
この"クロス構造"が、抜群のフィット感や安定感を生み出します。

シュッと9

最後に「ポイントメイクシリーズ」
こちらは体型補正にフォーカスしたタイプです。
4つのタイプに分かれており、それぞれの強みを生かしています。⬇️

シュッと10

Type1のプッシュアップは簡単にいうと「寄せる」タイプ。
バストが離れている方や、ろうと胸の方と相性が良いです。

シュッと11

Type2のボリュームアップは簡単にいうと「持ち上げ」タイプ。
下からグッとバストを持ち上げ、デコルテにボリュームを出します。
ふっくらと丸いバストになるようなイメージ。

シュッと12

Type3のサイドシェイプは「脇高」で、
脇の下の部分をすっきりと見せてくれるタイプ。
バストの横流れも防ぎます。グラマーさんにおすすめです。

シュッと13

Type4はノンワイヤーですが、しっかりと安定感のあるタイプ。
フロントホックなので、バックスタイルもとてもおしゃれで見せても可愛いです。
(⚠️アンダーの調節ができないので注意)

シュッと14

Chut!の主なシリーズをご紹介しました。
とにかく機能面がよく考えられていて、特許を取得しているものも。
デザイナーさんの並々ならない熱意を感じます🔥
サイズ展開が幅広いものもあるので、グラマーさんも覗いてみて欲しいブランドです。

ただ、よく考えられているからこそ、合わないシリーズはとことん合わなかったりします。(でもシリーズはたくさんあるから、店員さんに聞けばフィットするものが見つかると思います…!)
しっかりと試着をして、自分に合うものを見つけて。

シュッと15

Chut!はフレッシュなカラーも魅力のひとつ!
気持ちも明るくなるようなキュートなブラをお洋服の下に🍋🍋

おしまい👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?