危機管理ゼロの対台風奮闘日記

こんにちは。平民です。久しぶりの投稿となりました。今回は超大型台風通過時の私の話です。

多分日本で私だけだと思います。

台風19号によって経験したことがないような大災害が起こると数日前から騒がれていたので缶詰など長期保存ができる食料は買い込んでいたのですが、買ってから気づいたのです。うちのアパートIHじゃん。カップラーメンのお湯を沸かすのも、レトルトカレーを温めるのも、パスタを茹でるためのお湯も。停電したら終わりじゃないか。それから2日ほどの間、買い込んだレトルトカレーなどを消費する生活。あほすぎる。


食べ物はその後コストコのディナーロールで食いつなぐことにし、次は家を守る対策を練らなくては。と、思っても具体的に何をすればいいのかわからなかったのでなんとなくテレビをつけると防災特集をやっていたので、それを参考にしようと思いました。

まずは、バケツを用意。ビニール袋を被せたりしトイレ作り。

え、バケツ持ってない。一人暮らしをしていてバケツを使う場面がなさすぎて買ってない…

他はどうだ。停電時に火が使えるようにカセットコンロ。

持ってない。そもそもIHで事足りてたし、一人暮らしでカセットコンロ買うのがなんとなく恥ずかしくて買ってない。だってあれ鍋とかしない限り使わないでしょ。鍋パとかするんだったら買うかもしれないですけど、こんなしょうもないnoteを書くくらいのヤツなんで交友関係が潤っていないことくらいご察し頂けると思いますのでこれ以上はいいません。とりあえず、持ってない。

さ、次は。窓ガラスが割れたときの破片が飛び散るのを抑える養生テープ。と、段ボール。

何度も言うが持ってない。段ボールはあった。なんとかつぎはぎを張れば大丈夫そうだが、問題は養生テープ。私と縁がなさ過ぎて名前すら聞いたことなかった。まぁ強いテープなんだろう。調べてみるとTwitterで養生テープがトレンド入りしてた。すごい。それにしても私のこの物資不足やばすぎる、さてどうしようか。

…ん?まてよ、トレンド入りっていうことはもう店に売ってないんじゃね?ということですぐに100均へ向かうことに。カセットコンロはあきらめるが、バケツとテープはあるはず。でも私のアパートの付近の100均は100円のローソンしかない。100円とはいえコンビニ。売ってるのか。


売ってなかった。テープはそもそも販売してなくて、バケツはあったがコンビニでバケツを買うのが恥ずかしくてやめた。おい、防災より恥が勝つのはだめだろ自分。でもコンビニって他のお客さんにめちゃ見られる感じして、バケツのような異端児みたいなもの買えないんですよね。


余談ですがコンビニなどで、ポイントカードが2種類以上出せるところも苦手ですね。ポンタカードとdポイントカードとか。本当は2つとも溜めてるけど両方出したら私の後ろに並んでる人に時間とらせて申し訳なくなるし、店員さんにも数百円分しか買ってなかったりするのにカードいっぱい出してきて図太い、といいますかがめついとか思われてそうな気がして1つしかカード出さなかったりしますね。


話を戻して、コンビニを出たのが台風直撃の前日。夜9時頃。


次の日、ここでようやくタイトルの多分日本で私だけかもしれないお話です。昼頃私は野菜スープを作っていました。なんでだよ。停電したら冷蔵庫に入っている野菜が腐って無駄になってしまう。という呑気なことを考え野菜を煮込んでいました。煮込み始めて数分後、スープに入れるコンソメが無いことに気がつきました。そうだった、この前使い果たしたんだった。煮込む前に気づけよ。急遽カレールーを入れてカレーライスを作ることに。元々スープしか作る気なかったので、急いでご飯を炊きました。そんなことに時間使わないで避難の準備しろよと今になって思います。

でもやっぱり心配になってきたのでご飯が炊きあがるのを待っている間ようやくリュックに必要なものを詰め、準備を始めました。私は心配性な面もあるため、いるかいらないか微妙なものまでいろいろ詰めていくと相当な重量になり避難所までこれで行くのはしんどいと判断し、詰めなおし。そうこうしているうちにとっくにご飯は炊きあがっていて外は暗くなってきていました。時間的に避難しなきゃいけなかったと思うのですが、せっかく作ったカレーを一口も食べていなのでカレーに申し訳なくなり食べることに。


バカすぎる。それから完全に避難のタイミングを失い、自分のバカと悔やみながらカレーを食べ、幸い大きな被害も無く台風は通り過ぎていきました。


まぁ、被害といったらカレーをずっと食べてたため、おなかに入りきらなくなって消費期限が過ぎた残りのディナーロールを無駄にしたことくらいですかね。は?


最後に今回の台風で被害に遭われた方が1日でも早く普段通りの生活に戻れることをお祈りしています。今回はここまでにします。でわ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?