見出し画像

クローラーがWebサイトに来ている?

こんにちは
株式会社ニュークラウドの矢崎です。

前回では、クローラビリティを上げる方法について書かせて頂きましたが、そもそもの話、クローラーが巡回しやすいようにする方法をしたとして、実際にクローラーが巡回しているのか?というのが気になりますよね?今回はその確認方法について書かせて頂きます。


①「site:検索ワード」で確認する

Googleの検索エンジンで「site:(URL)」を入力し検索結果にページが表示されれば大丈夫です。新しく公開、または更新に関しては少し時間を要するので数週間待って確認しましょう。

https://www.newcloud.vc/

②サーチコンソールの「クロールの統計情報」で確認する」

長期的にクローラーが巡回しているかを確認する必要があります。

サーチコンソールの画面上にある「クロールの統計情報」を押すと過去90日間の活動期間をチェックできます。

・青色のグラフは「1日にクロールされたページの数」です。上昇傾向にあればそれだけクロールされたページ数も多いので良いでしょう。


・赤色のグラフは「1日にダウンロードされるキロバイト数」です。クロールされたページ数に比例していきます。


・緑色のグラフは「ページのダウンロードの時間」であり、統計情報で最も重要な指標です。このグラフが上昇傾向であると、サーバーの不調、コンテンツの量が多すぎるなどのマイナスな理由があります。

このまま放っておくと、クローラーは全てのページに巡回しなくなってしまい離脱してしまいます。そうなると。クローラビリティも低くなり、コンテンツの量が思いことから表示が重いなど、ユーザビリティにも支障が生じ、SEOの評価も悪くなってしまいます。


③まとめ

検索結果において、上位表示には数ヶ月かかってしまいますが1週間に一度はGoogleのクロールの状況を確認しましょう。

色々とクローラーについて書かせて頂きましたが、ユーザーに分かり易く情報を提供するには、機械(クローラー)にもそしてGoogleの方にも分かり易く情報を提供することが上位表示の鍵となります。

ご購読、ありがとうございました。
株式会社ニュークラウド ゆう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?