見出し画像

未経験からWeb開発エンジニアになって1年ちょっと経つので振り返ってみる。

はじめに

閲覧ありがとうございます。
2022年11月に未経験からWeb開発エンジニアになった者です。
実務経験を積んでから1年ちょっと経つので振り返り記事を書こうと思います。
参考になるかは不明なので、気楽に読んでいただけると嬉しいです。


経験概要

私が経験した内容を以下にざっくり箇条書きにしました。
順番につらつらーと書いていきたいと思います笑
あまり詳しく書きすぎると会社バレしそうなので、かなーりざっくりになってしまうと思いますがご了承ください!

  • 研修課題(2022.11〜2023.01)

  • ネイティブアプリの新規開発案件のテスター(2023.02〜2023.03)

  • ネイティブアプリの保守・運用かつ追加開発のバックエンド(2023.03〜現在)

  • 新規開発ネイティブアプリのWebView実装(2023.04〜現在)

  • ECサイトの管理画面開発(フロントエンド)(2023.06〜2023.10)

  • 新規開発案件のテックリード(肩書きだけ笑)で要件定義(2023.11〜現在)

研修課題

入社して3ヶ月間はありがたいことに研修でした。
フロントエンド、バックエンドの課題があり、最後に競プロの試験がある感じでした。
研修といっても課題形式なので、手取り足取り教えて貰えることはなく、基本的には自分で進めて適宜メンターさんに質問していくような感じでした。
難易度はかなり高かったので、必死に喰らい付いてやってましたね笑
ありがたいことに同期が2人居たので、お互いに知識を共有しながら進められたが良かったです。
また、実務経験をした上で研修時代を振り返ると、「この実装ができる!この言語ができる!」という観点で見てるというよりかは、ちゃんと期限に間に合わせることができるのかという観点で見られているんだなーと感じました。
この研修期間で身に付けたホウレンソウ力は、実務においてかなり役に立っていると感じています。

ネイティブアプリの新規開発案件のテスター(2023.02〜2023.03)

研修課題が終わった後は、ネイティブアプリの新規開発案件のテスターにアサインされました。
この案件は、初期ローンチまで後2ヶ月ということだったので、いきなり外結とシナリオテストをやるような感じでしたね。
SESで来れらているテストリーダーの方に、ITの基礎的なこと(主に用語とか)を教えてもらいつつ、初期ローンチに向けてテストをしまくっていました。
この時に一番学んだことは、認識合わせの重要さですね。
一度ズレると面倒で、コミュニケーションコストもかかるし、作業の出戻りもあるので、工数めちゃくちゃ無駄になるんですよね。
とはいえ、100%防ぐのは難しいと思っているので、私は以下を意識するようにしています。

  1. わからないことはわからないと言う

  2. 作業中、ちょっと違和感を覚えたら確認を取る

  3. 新しい作業をする前は必ず自分の考えを述べた上で確認を取る

これを意識するだけで、結構減った印象です。(定量的なデータは無いですが…笑)

ネイティブアプリの保守・運用かつ追加開発のバックエンド(2023.03〜現在)

こちらは上記テスター案件のローンチ後、バックエンド兼テスターとしてアサインされました。
追加開発自体は正確には6月なので、後ほど記述するWebViewの案件が初開発案件になりますが…笑
この1年間で一番しんどかったのが、この案件になりますね…!
しんどい点をざっくり箇条書きしてみますとこんな感じです。

  1. 初めて触る言語のため、キャッチアップが大変

  2. この時アサインされた別案件も初言語だったため、キャッチアップが更に大変

  3. クライアントさんのシステム構成が複雑過ぎて、実装が死ぬほど難しい

  4. システムが複雑が故に、mockを作るのも一苦労

  5. 会員データの条件が多いかつ、STG環境の場合に殆どがクライアントさんに用意してもらう必要があった

当時毎日頭がパンクしていたので、記憶が曖昧なんですよね笑
唯一言えるとすれば、何としてでも期限内に終わらせるマインドでやっていたことですかね。
今思えば申し訳なさしかないですが、リードエンジニアの方と一緒に実装していたエンジニアの方に質問しまくって、何とか終わらせていたような感じです笑
(バグ解消出来な過ぎて夜中2時まで稼働した日も…泣)
今もアサインされているのですが、余裕を持って進められるようになったので大分成長したなぁと感じます。
それでも難しいことは変わりないのですが…泣

新規開発ネイティブアプリのWebView実装(2023.04〜現在)

この案件が初の開発案件になります。
実装者は私1人と、レビュワーさんがいる感じでした。
いきなり1人だったので、かなり不安だった記憶があります笑
その不安も相まって結構失敗したことがありまして、定例で意見を言えなかったり、周りとのコミュニケーションが上手くいかずだったりでした。
それが結果として現れたのか、評価がめっちゃ低くてショックを受けましたね笑
それを受けて、間違ってても何かしら発言するようにしたり、不安なことは直接コミュニケーションを取るように心掛けるようにしました。
そしたら次回の評価ではビックリ。値が倍ぐらいになっていました笑
これが10月の出来事でして、ここで昇給が決まって300万から倍ぐらいになりました。(勿論別案件での評価もあるので、これだけではないですが!)
この案件ではチーム開発で重要なことを学べたと思います。
こちらは現在もアサインされており、そろそろリリースなので楽しみですね!

ECサイトの管理画面開発(フロントエンド)(2023.06〜2023.10)

次はECサイトの管理画面開発の案件です。
こちらは先ほど記述したネイティブアプリの保守・運用かつ追加開発案件と重なったこともあり、かなり苦労した記憶があります。
しかも、この案件が今までで一番大規模だったので、ソースコードのキャッチアップがめちゃくちゃ大変でした。
当時良くなかったと思うのは、別案件と重なって焦っていたのは正直あったのですが、浅いキャッチアップで実装に臨んでしまったことですね。
その結果、先輩エンジニアの手も借りまくる事態になってしまい、工数をめちゃくちゃ無駄にしてしまったというやらかしです笑
なので、案件に参画した際は実装を始める前に、大変でもソースコード全体をある程度キャッチアップするべきだなと思いました。
その方が結果的に早く終わる。急がば回れってやつですね笑

新規開発案件のテックリード(肩書きだけ笑)で要件定義(2023.11〜現在)

現在はこちらの案件にメインで入っております。
未だに何故自分がテックリードとしてアサインされているのか分かっていません笑
要件定義の段階なので、現状はコードを書くことはなく、ドキュメントを作成したり、WFについて議論するのがメインになっていますね。
このWFの議論が大変で、フロント、バック拘らず技術的な質問がPMから飛んでくるのですが、自分のスキル不足のため全然答えられず、「確認します」ばっか言ってます泣
仕方ないので、知見がある方を巻き込んで、何とか進めていっている状況ですね…汗
今は大変ですが、乗り越えた先を想像して頑張るしかないなぁと思っています笑

さいごに

かなりざっくりとなりましたが、こんな感じの一年間でした!
本当にあっという間だったので、今年も無駄なく成長していきたいと思います!
とりあえずまた昇給したいですね笑
前回程はもう有り得ないと思いますが!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
今年も良い一年にするぞー!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?