幸"服"論⑦


前回の続きから

第二章:クローゼット

ボトムス

号:苺一振

前回の号:山形のさくらんぼ柄に続き…!

号:苺一振

苺柄!!!!!!!

心の女児が大喜びしてしまうかわいらしさ。
いくつになっても苺ってかわいい!ってなる!最高!!!!

ちょっとキッチュな色柄で楽しい

苺とお花なんてかわいい×かわいいで最高爆発するんでは?となるんですが、青が強い色なので甘々甘々!みたいにならずに済んでる。
遠くから見るとあんまり苺苺してないから、ウワ〜!めっちゃ苺柄のひとおる!!みたいにならないのが良い。

こう着る!!!!

あ〜もうかわいいだね〜、かわいいだね〜!!
かわいい服を無限に着れる、最高だな人生!!!
スカートのカッチリした形も、かわいすぎらぁ!俺には似合わねえ!みたいな風になるのを抑えてくれている。天才?まあかわいすぎても着るんですけどね…

一緒に合わせている白いブラウス(号:お前しかおらん)は本当に働きものなのでnote2つ分は話したい。

そしてこの子は…

リバーシブルなのだ!!!!!!!

マジで有能、
ひとりでふたりぶん働くのめっちゃえらくない?わたしより働いとる。

目に染みる緑
表も裏も楽しめる、粋な作り
ボタン

ボタンで留める巻きスカートになっている。
おてんばに暴れると捲れてしまうのだが、ちょっと暴れるくらいなら裏の緑、裏の苺がちらりとみれてめちゃくちゃおしゃれ!!
裏地に凝ってるお洋服って最高〜!!!!
江おんすていじの篭手切くんと水心子くんのやり取りを思い出す。

華やかな柄なので足元で遊ぶのも楽しい!

靴下
赤タイツ
白タイツ

どれもかわいい!のですが…

号:おこぼちゃん

号:おこぼちゃん

あえて下駄を合わせてしまってもかわいい!!!!
楽しい!!!!!
号:おこぼちゃんは「おこぼ」や「ぽっくり」と呼ばれる、舞妓さんが履くような下駄だ。

かれこれ5年以上履いている
みろ!!この美しい姿を!!!!!

この子はわたしのとっておきのよそいきの品!
雨の日も風の日も雪の日も一緒に泥まみれになった相棒だ。
一昨年くらいの橋の下で泥まみれになって良い"味"が出てきた。

案外歩きやすいし走れるし身長盛れるしデザインもかわいいのだが

爆音の鈴がついている。
鈴そのものは小さいんだけど、この彫られた木の部分が音を増幅させるのでマジで賑やか。祭り。
なので観劇とか無理だし公共交通機関使う時も履くか悩むし(履くけどね?)、なんだかんだでお祭りの時とスーパー行く時くらいしか履けない。
下駄の中でも特にTPOとやらを選ぶ下駄。
そもそもわたしは下駄を愛しているのに、カッカッカッカッと音がヒールの音とは違うようで、世間から浮きがちになる。わたしは大好きなのに…!!

こんなにかわいいのに履けないのがかわいそうすぎるから週に一回この子履いて公園までお散歩させてる。
ちりんちりんとおしゃべりしてくれているようで愛おしいです。

この子はヴィジュアルも最高なんだけど、彫った跡や柔らかい木の肌から職人の仕事も感じられる。
泥に塗れど堂々とした美しい作品だ。

下駄、の次は
世界でいちばん愛してる!マーチン!!!
最愛の品!!!!
靴についてはまた別のnoteで書きたいんですが…いいだろ?!何回でも同じ話したって!!!!黙って聞け!!!!てなるくらい大好きな靴。

号:最愛

この子はほんとにも〜、わたしの人生の靴でしてね。
社会人になって初めてのお給料でお迎えした思い入れの深い靴だ。
夫よりも付き合いが長い。

人生の苦楽を共にしただけあってかなり傷や汚れがあるけどそれをわたしは愛している。
わたしはにわかパンクスなので音楽のこというほど知ってるわけではないんですが、精神的にのびのびと生きていきたいのでふんわりアナキストでありたいですね。

というわけで

はい

ここに革ジャンを合わせますと。

合わせるのが苺だろうがフリフリだろうがわたしはベレー帽かぶってマーチン履くし革ジャンを羽織ります。
覚えておいてほしい、
ベレー帽+マーチン+革ジャンはなににでも合うと。
この話何回でもするからね!!!テストに出るぞ!!!!!!!

半纏もかわいいね
なんでも合う!

緑の面もかわいいので遊んでみる。

出た!朝ドラ!!!
色使いがかわいい

カブ柄のシャツかわいいでしょ?
号をカブリバといいます。どうぶつの森です。
赤いカーディガン(号:母の日)着るとなんでも朝ドラになるな!!!!
目がちかちかするような色の組み合わせだけどかわいいのでゆるしてほしい。

次、これはかわいすぎるので覚悟してほしい。

号:いちごモリモリ

みろ!!世界!!!!!!!
世界中のいちごの服でいちばんかわいい!!!!!!
かわいすぎて御免!!!!!!!

号:いちごモリモリ

ハァ〜めちゃくちゃかわいいんだこれ。
手編みですよ?すごいでしょ???
ぶっとい毛糸で編んであるのでものすごい重い。3キロとかある(ないけど1キロはある)

後ろはなにも装飾がないが、
これがかわいいだろ?!みたいなめちゃくちゃ強い意志を感じる。
デデドン!!
トマトではない
厚みがすごい、2センチくらいある

この子ほんと〜にかわいいんだ…もう…
しかし着ると冬は寒くて春秋は暑いという呪いがかけられている。気合い。

下に履いてるずぼんもかわいい。

号:金魚姫

裾がひらひらで表情豊か。
柔らかいちりめんのような布なのでシワもできやすいのだが、ゆらぎにみえて良い。
ちいちゃいつぶつぶが金魚の鱗にみえる。
京都へお花見に行ったときに着た組み合わせ!
春だね〜!!

分厚いので身体がめちゃくちゃデカくて強くみえる
甲冑のようだ!


なにもせずに履くと裾引き摺るのでちょっと厚底の靴履く。
(普通に引き摺る)

マーチン先生

おてんばなので裾めっちゃ汚れるし取れないのでまあええか…と着ている。
誰かが汚した服もいいけど、わたしが汚した服というのは、この子の一生をわたしが背負う覚悟ができるので良い。
なのでわたしは買った本に大体名前書くし、ぬいぐるみのタグに名前書く、だってわたしのものなので!手放す気ないし!
こうしてモノが増えていく…

そして満を持して

ドカーーーーン!!!!!!!!!!!!!!!!!!

いちごに!!!!苺を合わせる!!!!!!、!!、なんて贅沢なんだ!!!!!!、
いちごのひとだ!!!!!!いちごのひとがいる!!!!!いちごの着ぐるみみてえな女だ!!!!!!!!!!

ソハヤノツルキの実家の久能山は苺が名産なのでこれ着て1159段の階段登った。
真冬だったのに暑くて死ぬかと思ったし、脱いだら寒くて死ぬかと思ったし、かわいいって修行だな…と改めて思った。

それはそうといちごに苺合わせるのはかわいすぎだろ!!!!!!ナァ!!!!!!!!!!!!!

優勝!!!!!!!!!!!
おれが世界一や!!!!!!!!!!!!!!

ほんとにかわいいな〜?大丈夫?
なんらかの罪を犯してる気がするぞ!!!!!!許せ!!!!!!!!!!!!!!
生まれてこのかたいちごしか食ってなさそうなくらいかわいい!!!!!!!!!!!!!!!!

ン〜かわいい!!!かわいい!!!!!怒りがわいてくる!!!!!!!クソッ!!!かわいい!!チクショウ!!!!

袖のもっちり感めちゃくちゃかわいいんだよね…!
雑につけられた赤いボタンも気に入ってる。
これ作ったひと、編むのにいっぱいいっぱいでボタンまで気が回ってなかったんだと思う。
お疲れさまです。

この服ほんとうにかわいいんだけど、かわいすぎて引かれるというか、かわいくて目立ちすぎる故に自分の行いを改めなくてはならない、というところがある。
一緒にいる友だちを恥ずかしい思いさせたくないし、なによりちょっとペンライトの位置高かっただけでも「いちごのボンボンついた三池の女マジで素行悪くて最低、三池のこと嫌いになった」なんて言われたら三池の品性すら歪みかねないので…!
刀ミュに着るにはちょっとためらいがある、
気を使うこと多くて性に合わない界隈だな…と思うけど、わたしは三池が大好きなので刀ミュみにいったり、テンション合わせなくては…と思うひととおでかけする時はおとなしめの服を選ぶ。自分を押し通せないのは悔しいが、ひとに迷惑かけるのはね…!
エーン!でも!!好きな服着たいから!!!!!!かわいい服着てもゆるしてくれる世界としか付き合いたくないよーーーーーーーッ

かわいい服を着るとは褒められることもあるが攻撃されることもある、ということ、よく覚えておかねばならない。

ハ〜しかしこの世のかわいい服全てがわたしに集まってきてる気がする…高まり…

幸"服"論 まとめ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?