幸"服"論④

前回の続きから

第二章:クローゼット

ワンピース

号:ほのぼの

号:ほのぼの

緑色のコール天に花柄があしらわれたほっこりほのぼのとしたお洋服だ。
森ガールってやつ?

胸元や裾にあしらわれたひだがなんともかわいい
ボタンも同じ布つかっているので調和がとれている
古着のワンピース大体ポケットないので困るんですが、このお洋服にはポケットがある!!
(ただし右側だけ)
うしろをリボンにしてウエストしぼれる

このお洋服とてもかわいい、わたしはウエスト締めてないとデブになる人間なんですが、この服は緩く着ても着痩せする、というか顔の大きさに対してちょうどいいバランスなので痩せて見える。

こちらも良い

前のボタン全部開けると羽織としても使えるので遊び上手な子だ。
これ着て冬の植物園に行きたい。

号:鹿鳴館

こいつはすごいぜ!!!、!!

号:鹿鳴館

みて!!!めちゃくちゃ美しい!!!!!!!!
鹿鳴館〜みたいな、緞帳みたいな美しい服!!!!最高!!!いい子!!!

このビロードの光沢、
胸元の装飾には神話を感じる
美しい
平置きでもかわいいけど着ると表情豊かになる
が、人に媚びない気高く冷たい表情をしているなとおもう

ワンピース、というより、ドレスと言いたいくらいに美しい。
服の形もきれいなんだけど、ビロードの布の織りなすひだがため息が出るほどに美しい。美しい。

去年の国宝展のときに着た

2022年の国宝展に行った時もこれを着た。
大包平によくあうと思ったので…
寒かったのでふかふかの上着を着たら悪役令嬢みたいになったぞ!
これに手袋すると大優勝だ!!!!!

(この時みもちゃんに初めて会ったのだけど、「悪役令嬢みたいな服着てる!!!」って言って待ち合わせした、無事合流できた)

このワンピース、母に「24歳までしか着れなさそう」「それ以降に着るとおばさんぽくなりそう…」と言われたので、しょんぼりしていたのだが、全然そんなことなかったしむしろ今の方が似合ってるから最高じゃん!って思う。

こういう大人が着るとさらに大人に見えてしまう服とわたしは良くも悪くも相性が悪いので、これから先もいくつになってもわたしはこのお洋服似合ってしまうんだろうな…

とはいえ年齢によって似合う服が変わってくるというのは本当にあるとおもう。
ピンクのフリフリとかもっと大人になってから着るのは厳しいかな…てわたしでも思うので…
だけど街を歩いてるとめちゃくちゃふりふりしたかわいいおばあちゃんもいるから、多分年取っておばさんになって、そこから一周回ったらふりふり似合うおばあちゃんになれるんだろうな、そのおばさん期間を生きる間にもわたしはたくさんのかわいい服と出会うはずだから人生楽しみ。

銘:HANCKE 号:〇〇(本名)

これはですね〜…ほんとうにお気に入りすぎるんだ秋冬の服でいちばん好き、というか全ての服でいちばん愛してるかもしれない…

銘:HANCKE 号:〇〇(本名)

とてつもなくお気に入りなのでマイネームで名前書いた。
以前紹介した号:花園はわたしの戦装束だけど、この子はわたしの死装束!絶対手放さない!!

タグも裏地もかわいいが、ここに名前を刻ませてもらった

みてほしいこの美しい服を。
わたしはこれより美しい服を知らないかもしれない…
オーラが別格だ。

ロリータっぽい形

所謂"ロリータ"と呼ばれる服の原型のような形をしていると思う。
わたしはパニエとかよくわかんねえからこのまま着てるがちゃんと着たらもっとかわいいんだろうなパニエ買います。

何年も前に買ったので覚えてないけど、ヨーロッパの十代の女の子が着るお洋服らしい。
こういうヨーロッパ服はめちゃくちゃデカいかめちゃくちゃ小さいかのどっちかが多く、これは"めちゃくちゃ小さい"にあたるものなのだが、奇跡的に着れた、し、似合う!!!
でもティーンの服なだけあって結構サイズがきちぃ…のでわたしは太れない、この子のためにもだ。
服はわたしの心を強くさせる、わたしこの子のためなら一生メイバランスだけで生きていくことも厭わない。

服の内側におてんばを隠すおすましな女の子
という印象
ものすごい鮮やかで美しい、織
ボタンもかわいい
ひとつ欠損してるのも愛おしいのでそのままにしている
見事…としかいいようのないつくり

やっぱり昔の服は質が良い…
布を作るコストがデカい分、少しでも丈夫で長く着れるようにしようという魂を感じる。
それが現代のわたしに受け継がれていくのは最高だな!!!
このお洋服ほんとうにかわいいから誰にも手放したくないけど、将来わたしが徳川家康より偉大になったら久能山よりスゲエ社建てさせるので、そこで神器として大切にされてほしい。
地獄まで共にありたい子だけど、永年ひとに愛される子でもあってほしい。

本当に好きだ…愛している…
この服を語りたいがためにこの幸"服"論書いてると言っても過言ではないくらい愛してる!!!!
12月にアフタヌーンティーかましに行く時これ着る予定!!!!!!対戦よろしくお願いします!!!!!

号:寡婦

号:寡婦

めちゃくちゃ縁起の悪い名前。
このお洋服、存在がお悔やみ申し上げます、だからわたしは一生葬式行く時この子着る。

よくみるとかっこいい

遠くから見るとなんの変哲もないお悔やみワンピースなんだが、近付いてみると、
アンシンメトリーなつくりをしている。
素晴らしい。
首元詰まってるのもかっこいい。

もちろんおしゃれな感じでも着れる!

お悔やみじゃない着方もできるので日常使いできる超かわいい喪服!だと思ってる、
いつもありがとう、Kiss…

号:竹まい

ここまでワンピースばかりでちょっと胃もたれしてきたので(してないが)つなぎのお洋服もご紹介!

号:竹まい

まだ裾なおしてないのでだぼ、、としている…
TURTLE ISLANDというバンドのたけまいさんのおさがりだ!かわいい!!おしゃれ!!!

タートルアイランドをよろしくお願いします。

なんとなく忍者みたいな服だな〜と思ったのでアミアミの服を仕込んでみる。

江の犬の忍者じゃん!わん!🐾

色が鮮やかなので着回し難しそうだな…と思っていたんですがそんなこともなく…

白で合わせると大統領夫人みたいになる
おしゃれだ
縦縞のおかげで色のインパクトがおさまってる気がする

つなぎタイプのお洋服苦手だな〜と思ってたけど、これはめちゃくちゃ気に入ってるしお迎えしてよかった。
多分もっと大人になるにつれて似合うようになると思う!楽しみ!!

幸"服"論 まとめ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?