幸"服"論 かわいいおさめ/かわいいはじめ

あけましておめでとうございます。
なんかもう冬って最悪ですね!
特にここのところ胃の腑がやられまくってるので気分が落ちて落ちて仕方ない、、ので久しぶりにかわいい服を着ておでかけしました。

2023年かわいいおさめ

わたし、26年生きてきて家の外で "年越し" をしたことがないことに気がつきました。
どん兵衛食べたらとんでもなく胃が痛くなりましたが、そんなこと関係ない、2023年の年越しは今しかないんです。
大晦日も電車が動いているとのことで家から20分、とぼとぼ歩いて最寄駅へ、、
天気予報では雨が降らない予報だったのに、歩いているうちにぱらぱらと雨降ってきて、怒りを感じます。怒り納め。

というわけで、かわいい服を着ろ!!!!!!!!

かわいいですね〜、うんうん、かわいいですね!

深緑のプリーツワンピースにフリフリブラウス、、!素晴らしい。

帽子もかわいいんです!
革ジャンに乗る雨粒が実に風流、、
抱きしめて、雨!

色味がスリザリン!

鞄と靴もかわいいのでご照覧あれ!

くじゃく模様のビーズバッグ

蛇柄の靴

号:イナバ

革ジャンもいかちぃのを選びました。

やはりかわいい服を着ると心も身体も態度もデカくなるし強くなれるので良いですね、革ジャン・マーチン・ベレー帽はわたしにとっての甲冑です。

オホホ、、かわいいですね、、服たち、、、、

初詣:大須観音

大須観音、名古屋の繁華街、、?になるのか?名古屋駅からちょっといったところにある観音様です(観音様と神様と仏様がよくわからない)

10秒前からパリピのみなさんがカウントダウンをして「ハッピーニューイヤー!」ってやってて

""" 陽 """

ここは陽の気が強すぎる、退避!退避!!!
しかしここまできたからにはお参りをせず帰れるわけがない、
人に流されお参りしてきました。

除夜の鐘とか、始めて生音で聞いたかもしれない!
除夜の鐘って大晦日じゃなくて新年になってから鳴らすものなのね、知らなかった。

年明けと共に大須観音のスピーカーからものすごい爆音で念仏が流れ始めたのもすごかった、、
本殿?に入ったらその念仏が肉声だったし、
スゲエ、、宗教、、、、、
当たり前だけど、肌で感じる宗教にものすごく圧倒された。強い。
お坊さん?の装束もデッカい蝋燭もめちゃくちゃ大河ドラマみたいだった。

けむたいけむたい!
ソもち「あるじが賢くなれるようにお願いしといたぜ!」
やさしいね、ありがとう

なんかものすごいけむたいやつもやってきました。
子供の頃からある、頭が良くなるからけむたいけむたいしなさいって言われてたの思い出す、、
今年は賢くなれますように!

いろいろ願い事はあったけど、
今年もかわいいお洋服がたくさん着れますように〜
刀たちが大切にされますように〜
夫がカードゲーム大会で良い成績が残せますように〜
とか、お願いしました。

あ〜でも今年も久能山いけますように、交通安全!かわいい靴履きたいから足小さくして欲しい!吉野家の牛丼いっぱい食べたい!あと本丸の武運長久家内安全もだし、全ての刀剣男士たちが幸せになってほしい、、
願いが尽きることはない。

お参りしてからめちゃくちゃお腹痛くなって自分の健康をお祈りするのを忘れました、まあ胃が潰れどかわいい服が着れればいいのだ。

大須は名古屋の中ではかなり栄えてる感じの街です。
古着屋さんがいっぱいある、

こちらいつも服をみつけにいく「実家」の古着屋(JYUJYU&PIPIN)
看板が無なところがすきです。
今年もまたかわいい服たちがお迎えできますように!

ソもちかわいいですね、、
大須観音は謎に顔出し看板がある。

たんすのばば
七ツ寺共同スタジオ
今年もお世話になりました

またゆっくり大須まわりたいね〜

というわけで、2023年12月31日をもって かわいいおさめ をしました。
2023年もかわいい服がたくさん着れてよかったね!
帰りが2時半くらいになってすっごい疲れた、もう二度と大晦日に外に出るなんてことはしない、固く誓う。

2024年かわいいはじめ

わたし、26年生きてきて "熱田神宮への初詣" をしたことがないことに気がつきました。
おかゆを食べたらとんでもなく胃が痛くなりましたが、そんなこと関係ない、2024年の元旦は今しかないんです。
元旦も電車が動いているとのことで家から20分、とぼとぼ歩いて最寄駅へ、、(公共交通機関のみなさん、お疲れさまです)
天気予報通りの快晴で、寒すぎず日差しもやわらかな元旦に相応しいすがすがしい陽気でした。ハレルヤ始め。

というわけで、かわいい服を着ろ!!!!!!!!

かわいいですね〜、うんうん、かわいいですね!

みてくださいこのふかふかの帽子、、!素晴らしい。

この帽子、「どこにかぶっていったらいいんでしょうねぇ」と2年くらい眠らせていた秘蔵っ子です。

号:モヘヤといいます、多分ひつじの毛、、だが関係ないです、かわいいので、
本革なのでちょっと獣くさいにおいがする。

いや〜ほんとにかわいいんですこの帽子、首のぽんぽんほどいててもかわいいんですが、ぽんぽんをちょうちょ結びにすると顔のところにぽんぽんがきてかわいいんデスよねぇ、、しっぽぽん!

この帽子かぶるほど寒いことって滅多にないけどもお正月なのでヨシ!かわいいですね〜!
でも外出たら意外に寒くて帽子が暖かくて助かりました、といっても帽子以外は寒い、受難、、

帽子以外もかわいい!
コール天の上着も羊のニットひつじニットも縦縞のズボンも小粋で良い、1年の初めにふさわしい。

セカンド詣:熱田神宮

熱田神宮、愛知県最強の神社。名古屋駅からちょっといったところにあります。
草薙剣が御神体?だったり太郎太刀や次郎太刀がいたりとか、県民のくせに実は詳しく知らないのですが刀剣たちや徳川のひとたちにもものすごく縁のある土地!

たくさんの屋台、賑わい、破魔矢やら熊手を抱えたひとがわんさかいたりして、

""" 陽 """

ここは陽の気が強すぎる、退避!退避!!!
しかしここまできたからにはお参りをせず帰れるわけがない、
人に流されお参りしてきました。

ひと多いと思ったけどいうほど多くない、先日の江おんすていじぜっぷに比べたら屁でもない、が、やはりひとは多くて気持ち悪くなる、、
お賽銭を投げるためのひとの列がめちゃくちゃライブ。
わたしはセンターよりの下手から投げ入れた。

いろいろ願い事はあったけど、昨日と同じように
今年もかわいいお洋服がたくさん着れますように〜
刀たちが大切にされますように〜
夫がカードゲーム大会で良い成績が残せますように〜
とか、お願いしました。

あ〜でも今年も久能山いけますように、交通安全!かわいい靴履きたいから足小さくして欲しい!吉野家の牛丼いっぱい食べたい!あと本丸の武運長久家内安全もだし、全ての刀剣男士たちが幸せになってほしい、、などもいっしょにお願いしました。願いが尽きることはない。

お参りして人ごみをかきわけて帰り道、めちゃくちゃお腹痛くなってそういえば昨日から引き続き自分の健康をお祈りするのを忘れました、まあ胃が潰れどかわいい服が着れればいいのだ、、!

しかしここに叩き込むおぜんざいと甘酒。
おいし、、おいし、、!!!
おぜんざいにはメチャウマおもちが入っててすごくおいしかった、、
しおこぶがついてるの初めて食べました。
これがまためちゃくちゃ合う!!!!!
甘い小豆としょっぱいしおこぶがもう止まらん止まらん、、!新発見!!!

おだんごもいただいて、腹12分目になりました。お正月とは、厳しいものですね。

おみくじも引いたよ!!!!
みてくださいこれ、わかりますか?

十六番

そう、ソハヤノツルキ極の刀帳番号ですよ!!!!!運命〜?!?!
大吉じゃん!!!!
残念ながら書いてある内容は気に食わなかったので、久能山行った時にリセマラしようと思います。

そしてこれ、よくお祭りとかに出てるちょっとうさんくさいおみくじ?みたいなやつ、、
景気付けに引いてみました。
8月30日!いざ! 

あやしい、、
現在の貴方の運勢は英運と謂う

「エ、エイウン、、?」
"英運 エイウン eiun"
わかりません、調べたらなにやらこのタカシマという占いを出しているところの独自の言葉らしい、なんなの、、?!
意味が全然わからなかったけど、すぐれているとかなんかすごいってことで良いですか?

ちょっと読んでみる、、

「希望とは心の快楽である」
はぁ、なるほど、、
「病気は治りかけていますが気をゆるめるとぶり返す」
なるほど、、
「訴訟、強気も良いがほどほどに和解されよ」
そ、そしょう?!?!?!物騒だな?!
「紛失、暫くみつかりませんがやがて出てきます」何をなくしているか覚えてない、、
「待ち人、来たいのだが来られない事情があるようです、当方より尋ねるが最も良い」
ソハヤくん?!そういうことなの?!
「適業、船舶関係・建築・出版・演劇等がよろしいでしょう、更に女性はテレビに進出も面白いでしょう」
書いてあることが面白いですよ

ハァ〜、しょうもない、、というか、ぴんとこない、、、
このおみくじはわたしには合わなかったようです。

貴方の性格

もう1枚入ってた。

ちょっと読んでみる、、

「貴方の性格は外面温和であるが内心は勝気で人の意見に其の儘服従しないのは長所でもあり欠点でもある」

間違ってはない気がします。
誰にでも当てはまることでは、、?!

「咲けば散る 咲かねば恋し 山桜」

なんだか風流なことが書いてありますね。

ざっくり読むとひとのいうことは聞き入れましょうよく考えましょう人の世話を焼くのも気をつけましょうよく考えましょう

よく考えましょう

やかましいわ!!!!
うるさい!のんびり考えとったらなんも進まんやろが!!うるさい!!!この!破り捨ててやる!!!

ハァ〜、、(よく考えて破り捨てなかった)

なんなんだろう、これ、8月30日生まれのひとはみんなよく考えないで動く人ってことなんですか?
それなら仕方ないか、、そういう運命ってことか、、、
8月30日生まれはよく考えないで動くっていう習性なんだから仕方ないのでは?注意されても意味ないのでは?わたしはわたしの思うままにいきます。

結局ひとの意見を受け入れず、よく考えず動くのであった、、
占いなどにわたしは左右されないのだ。

そういえば熱田におもちスポットがありました。

もち、、
もち!

おめでたい感じがします。

いやそんなことはいいんです、

服をみろ!!!!

シルエットがかわいい
たんぽぽみたい
ぽやんぽやん

あ〜!かわいい!かわいい!!!ぼうし!!かわいいよ!!!うう、、かわいい!!!!

靴もズボンもかわいいですね

かわいい、、

ほかほか
宗三めっちゃ嫌そう

もちもちとぽんぽんがかわいいのだ、、

もちぽん

エーンかわいい、かわいい、、、服がかわいい、わたしをみるな服をみてくれほんとにかわいい

概念、、!

というわけで、2024年1月1日をもって かわいいはじめ をしました。
2024年もかわいい服がたくさん着たいですね!
1万歩歩いてめちゃくちゃ疲れた、もう今年は外に出るなんてことはしない、また来年だ、固く誓う。

みなさんも良いお年を!!!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?