最近の記事

SNSお年賀用合成素材(スクエアサイズ)

TwitterやInstagram、LINEでのお年賀用に、スクエアサイズの合成用素材をご用意しました。過去の合成用素材で、背景が消せない方、顔を見せたくない方など色々なニーズを散見したので、複数パターンつくりました。基本的にどれもゆるいです笑 文字入れなどはご自由にどうぞ〜 合成方法ベビ写真と素材の合成方法は、こちらの記事をご参考に。 ベビーの背後にある布団などを消す場合は「合成スタジオ」というアプリがおすすめです。背景をよしなに消してくれます!これで布団を消したベビー

    • クリスマス合成素材

      ハーフバースデーのキューピー、ハロウィンに続き、クリスマス用の合成素材になります! 合成のやり方はこちらの記事をどうぞ。 布団などいらない背景を消す ベビの背後にある布団が消せなくて困ってる人が多かったので、いらない背景を消したい方は「合成スタジオ」というアプリがおすすめです! ↓な感じで、背景をよしなに消してくれます!これで布団を消したベビー画像を一度保存し、上記記事で紹介している「Sketch」で読み込んで下さい。あとは、レイヤーで下から順に、背景の絵、ベビー写真(

      • 鉄分不足量と離乳食1食分の鉄分イメージ

        6ヶ月以降は鉄分が不足するとか、ミルクの場合は鉄分が含まれてるから大丈夫とか、この食材は100gあたりXXmg鉄分があるとか… 情報が多い割に、結局自分の子は1日あたりどれぐらい不足していて、何さじあげればいいの???と混乱したので算出しました。 (専門家ではないので妥当性の責任は負えません) 完母、混合、完ミごとでの鉄分不足量 ちなみに、ミルクに含まれる鉄分量は少しですが各社異なります。今回は以下商品の平均を取りました。 小さじで考える鉄分量あくまでイメージです。調理

        • 授乳中に飲めるコーヒー/お茶の量、スタバメニュー

          授乳中、カフェインが少しでも含まれているものを飲もうとすると、周りに「え、大丈夫なの・・?」て止められて心苦しいので、世界の基準値を元に授乳中に飲んでもよいとされる量を計算しました。(もちろん、それで飲むかどうかは個々人の責任でご検討ください) 参考にした基準値、1カップ150mlのイメージそもそも授乳中に飲んで問題ない量として、WHOではコーヒー2〜3杯/日、欧州食品安全機関(EFSA)ではカフェイン200mg/日、カナダ保健省はカフェイン300mg/日、コーヒー3杯/日

        SNSお年賀用合成素材(スクエアサイズ)

          0歳からの絵本おすすめbyツイッタランド

          こんなご時世で気軽に本屋さんで絵本探しもしにくいので、Twitterでおすすめの本を教えてもらいました! まずはTweetに載せたまとめ画像から。 赤ちゃんのファースト絵本 ド定番! 色ハッキリ・視覚的でくぎづけ! まとめ画像に入りきらなかったのですが、「Sassyのあかちゃんえほん」シリーズの他のものも教えてもらいました! がおー by とみお@38wk1d→4mさん もぐもぐ by みい4mさん リズミカルな音で声を出して笑う! まとめ画像に入りきらなかったも

          0歳からの絵本おすすめbyツイッタランド

          離乳食グッズこれ買っとけスターター(途中)

          Webメディア/まとめサイトでおすすめの離乳食グッズあるけど、結局どれ買っときゃいいの?とまたしても混乱したので、Twitterで先輩ママ達のツイートを参考にまとめてみました。 漏れアイテムがあったり、意見が偏ってる可能性もあるので、「これはおすすめしない」とか「これも買っとけ!」があればぜひお教えください。

          離乳食グッズこれ買っとけスターター(途中)

          赤ちゃんハロウィン合成用素材

          キューピーさんのハーフバースデーほど需要はないと思いますが、ハロウィン用の素材も作っておきました。 デコレイヤー、コスプレ服、赤ちゃんの写真3枚を重ねるとこんな感じになるはず! 合成方法無料アプリを使った合成方法は、以前ご紹介した「ハーフバースデー合成用素材」と同じ要領なので、以下記事をご参考にどうぞ。 https://note.com/yuzu333/n/nb47d21fce16c 素材素材をベタ置きしておきますので、スマホに画像保存してご活用くださいませ。 こちら↓は

          赤ちゃんハロウィン合成用素材

          【離乳食】食材×メーカー別ベビーフード

          2022.1.10更新(離乳食初期を終えて更新しました) 実際に手作りしたりBF試してみて結果どちらがおすすめか、他食材との食べ合わせなども考慮してどの順で食べたら良さそうか…を更新しました! 以下、更新前の記事離乳食を調べ始めた結果、結局どれを手作りでどれはベビーフードで、どのメーカーのを買えばいいんだ!!と完全に混乱しまして、一覧表を作りました。 食材はアプリ「ステップ離乳食」のカレンダーで1〜2ヶ月目に対象になっているものにしてあります。 手作りorBFについては、T

          【離乳食】食材×メーカー別ベビーフード

          ハーフバースデー合成用素材

          あのキューピーさんってみんな裁縫してんの!無理!! ってことで合成用素材をご用意しました笑 合成用素材は一番下にベタ置きしておくので、長押しして「写真に保存」してください(iPhoneの場合。AndroidのUI分からないけど同じようなやつのはず) 現状ではキューピーさん公式?に似せたverと、YUZUアレンジverがあります。ご自身で写真と素材の合成ができないという方は、以下に方法をご案内しましたのでご参考までに〜 ※2021.10.2 双子さん用の素材も追加しました

          ハーフバースデー合成用素材

          0歳児さんの服サイズアンケート結果〜ブランド・服タイプ編〜

          前回、約200名のママさんにお答え頂いた服サイズアンケートですが、こちらでブランドも収集してたので集計しました。 身長×体重の集計結果はこちら↓ https://note.com/yuzu333/n/n128e9d840d4e 1. ブランドランキングはい、やっぱりダントツは安定のユニクロさんですね!次に西松屋、バースデイと続くのも想像通り笑 2. ブランド別着用感次に、ブランドごとでの着用感も集計してみましたが、あまり大きな差異は見られないですね…。これに関しては同じサ

          0歳児さんの服サイズアンケート結果〜ブランド・服タイプ編〜

          0歳児さんの服サイズアンケート結果

          0歳児さんの身長(×体重)ごとでどのサイズを着ているのか?それはぶかぶかなのか、ピッタリなのか?を約200名のママさんに答えてもらいました! ※2021年9月9日13時点の集計→2021年9月14日更新 ※2021年10月13日 サマリーを追加 そもそも… よく「◯ヶ月の子は服は◯cmサイズ」みたいに本やメディアに書かれているのですが、同じ月齢でもその子ごとに大きさは違うわけで、どのサイズを買えばいいかわからーーん!となったのが発端です。 アンケートは現在も回答募集中です!

          0歳児さんの服サイズアンケート結果