見出し画像


1年前に戻れるなら、あなたは自分に何て言いますか?

1年前、こうなると分かっていたら、あなたは何をしましたか?

友達とのランチ
生徒さん達とのパーティー
ジムで会う友達との会話


画像1


あの時「当たり前」だったことが、今では「当たり前」ではなくなった。

私は、もっとあの瞬間を大切にすればよかった。

そう思うことが毎日増えていく。


街中を見れば人は歩いているものの、閉店の貼り紙が多く


まるでここは異世界


画像2


もう元に戻ることはない


そう強く思った。


以前の記事、コロナの「収束」と同時に「終息」する人 でも述べたが、いよいよ変化するか終息するか、その進退が人によって明らかになろうとしている。


画像3


先が見えなくても、手探りで前に進まなければ、この異世界に飲み込まれてしまう。


そんな恐怖を感じる。


今の自分に固執するのではなく、新しく変化しなければいけない。


画像4


では、人はどのように変化を遂げるのか?


よく、こういった相談をいただきます。


「何から手を付けたら良いのか分からない」
「私にはスキルがないんです」


私の意見はこうです。

■何から手を付けたら良いのか分からない。

画像5


➡気になる仕事を片っ端から挙げて箇条書きにする。
➡その中で、どの仕事をやっている自分が一番楽しいのか考える。
➡楽しそうな仕事から始める。(稼げる仕事ではなく、楽しめる仕事
➡空き時間は全て勉強に回す。

雇われることが目標ではない。

働きながら知識を身につければ、その知識はいずれ自分のになる。

その糧が、いずれとなり、1人でも生きていける術となる。


その頃、既にあなたは「何から手を付けて良いのか分からない」なんて言わなくなっているでしょう。


■私にはスキルがないんです

画像6


大統領も、世界的に有名な歌手も、プロボクサーも

最初はみんな平等にスキルゼロです。


余談ですが、私なんて心理学の大学院と研究生と、どっぷり大学に浸かっていたのに、今はテーブルコーディネーターですよ。

更に、8年前に股関節変形手術で左足を切って、杖なしでは二度と歩けないと言われたことが悔しくて、筋トレに目覚め、去年からはパーソナルトレーナーの養成学校に通っています。


だいぶ端的にまとめましたが(笑)

こんなもんです。


スキルは積み上げるものです。

画像7

心理学➡テーブルコーディネーター➡解剖学に移ったときは、さすがに選ぶ道を間違えたと後悔するくらい、何度も挫折しそうでしたが、期末の筆記試験に合格しました。(実技試験は来月)

その背景には、毎朝起きてすぐにイヤホンで授業を復習し、トイレや買い物、お風呂の中でもひたすら勉強してことが挙げられます。


◉1週間目は、その勉強を始めた後悔の日々です。
◉2週間目は、耳から聞こえる声が日本語には聞こえなくなります。
◉3週間目は、ストレスが溜まり過ぎないよう一休みします。
◉4週間目は、不思議と耳に声が入ってきます。(日本語に聞こえる


ここからは早いです。

◉5週間目は、疑問や探求心が生まれます。
◉8週間目は、新しいことを知るのが楽しくなります。
◉12週間目は、その分野の本はある程度理解できるようになります。


はい、ここで3か月です。

一人前ではないものの、もうあなたのスキルは上々です。

画像8


あとはそのスキルが伸びる業界で仕事をしながら、スキルを神レベルまで上げていくだけです。


あ、でも

働く=スキルが上がる

ではないですからね。


勉強はずっと続けましょう。

”意識があるうち、使えるものは使え”


これが私の考えです。


料理をしながら耳で勉強
移動中
も耳で勉強
トイレ中
も耳で勉強
お風呂
でも耳で勉強


与えられた時間はみな平等です。

使えるものを、いかに使い倒すか

スキルは経験ではありません。


スキルは身につけた知識の量で決まります。

画像9


私は「おもてなしをしたい」という漠然な夢しかない状態から、形のある夢にするため、がむしゃらに食に関する資格を取りました。

与えられた期間は1年間。

双子が幼稚園児のとき、1年間で取得した資格は

・野菜ソムリエ
・京野菜検定取得者(これ実はめちゃくちゃ難関(笑)
・料理検定1級
・パンシェルジュマスター1級
・整理収納アドバイザー1級
・食生活アドバイザー2級


心理学しか知らなかったスキルゼロの人間でも、できます。

特別なんかじゃありません。


4週間耐えてみてください。

どんな難解な言葉も、聞こえるようになります。


12週間耐えてみてください。

「スキルがない」なんて思わなくなります。


画像10


新しいことを始めたいと思っている方の参考になれば幸いです。


画像11


今回もお読みいただき有難うございます!

「人は見た目が9割、残りの1割は…?」にも書きましたが、人の見た目の1割は目では見えないものです。

こんな私でも左足は手術で3㎝短く、歩けないと言われてもバーを担いで筋トレができるまでに変化しました。


目標や目的が分からないのであれば、もがくのではなく、ただ闇雲に進んでみるのも1つの手です。

バラバラに身に付いたスキルも、いつかその点が線になってあなたの糧になることでしょう。


無料体験で耳勉強しましょう♪

画像12


この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?