見出し画像

【余裕】ファイナンシャルプランニング3級(FP3級)が3か月で必ず受かる方法

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
新しい年を迎え、何か資格を取りたい方もいると思います。

そんなあなたにおすすめなのがこの資格!
【ファイナンシャルプランニング】
簡単に言うと、資産運用やお金、投資などに対し助言や提案ができる資格です!資格を使って仕事をするというよりは自分のマネーリテラシーを高める事ができるのが一番の魅力。そして簡単、だいたい自動車免許くらい!

後は、ファイナンシャルプランニング技能士としても名乗れます!(笑)

僕はこのファイナンシャルプランニングの『3級』の勉強を始め3か月で一発合格しました。
資格も取れて、自分の教養も高まって、この資格を取って良かったなと思っています。
3級から始まり1級まであります。まずは基礎基本を学べる3級から始めてみてください!3級取得後、興味があれば2,1級と取ればよいと思います。1級まで行けば仕事でもつかえる資格となるのでかなり有利!

そして今回はそのファイナンシャルプランニング3級が必ず3か月で1発で受かる方法を手順を追って伝授します!

①教材、参考書を2冊購入

まずは、こちら二冊購入して下さい。
①教科書

②問題集

どの参考書が良いか分からないという方は迷わずこちらの↑↑二冊を購入すれば間違いありません。


②教科書をさらっと一周読む

紹介した参考書の教科書の方を一からさらっと読み始めます。
大事なのがさらっと!←ここです。
ノートに1個1個メモする方やじっくり読む方もいると思いますが、僕からすると時間の無駄。
もちろん難しい試験であればじっくりも必要かもしれませんが今回はさらっと頭に入れるくらいで結構です。分からなくてok!
とにかくさらっと1週読んでみてください。結構あたりまえじゃんと思う事も出てきます。

注意点】
問題集を読めば分かるのですが、fp実技は3種類から選択できます。きんざい2種類とFP協会1種類です。
この3種類では、出る問題が違うのでしっかり確認して選んだ種類の勉強してください。

色々とどれが簡単か、難しいかのサイトもありますが実際どれでも余裕です。直観で選んで大丈夫です!(笑)

ちなみに自分は元々きんざいの方を勉強していたのですが、きんざいのFP3級の実技試験申し込みを忘れ、ぎりぎりでFP協会の方に申し込みをしてそこからFP協会の種類の勉強を始めました。少し焦りましたが、それでも受かりました(笑)
違う問題が出るといっても関連性はあるのでどれを選んでも難易度は変わりません!安心してください!


③問題を解き始める(問題集1週目)

教科書が1週読み終わったら2週目に、、ではなく!
すぐに問題を解き始めてください。分からなくてok!
問題を解いて分からない時は答えを見てその都度確認するだけで大丈夫です。
【ポイント!】
不正解や分からなかった問題に印をつけておく。2週目で活きます。

④問題を解き始める(問題集2週目)

1週目を解き終えたら2週目に行きます。
1週目で分かっていた問題はほぼスルー、不正解や分からなかった印のある問題を主に解いていきます。教科書を読んでも分からない場合はスマホで調べるとより分かりやすいです。
そして、特に難しいなと思った問題に印をつける。

⑤問題集3週目とFP道場を併用する

次は3週目、かなり分かってきたと思います。
④と同じく繰り返すのに加え、移動時間や隙間時間にこちらの無料サイト【FP道場】から問題を解くとより理解が深まります↓↓

これをコツコツ1問でも隙間時間にやるだけで効果アップです。
空いた時間に僕は3問ずつとか、寝る前に10問とか、決めて解いていました。常に触れることが大事!

⑥試験に申し込む

試験は年に3回あります。
1月、5月、9月に試験があり、申し込み締め切りはだいたい試験の2ヶ月前。
6000円試験料でかかります。

しっかりと自分がいつ受けるのか確認して下さい!今なら5月試験がおすすめ!しっかり勉強すれば受かりますよ!

ここまで勉強すればあとは全て復習をし続けるだけ。
資格の合格には60パーセントの正解が必要なので気楽に受ければok。

【注意点】
fp実技で選択できるきんざいと保険協会では、申し込み締め切り日が違うのでしっかり確認して申し込んで下さい。
冒頭でも言いましたが僕はきんざいの申し込み遅れて急遽FP協会の試験に変更しました。
気を付けて!

⑦会場に行き受けて結果待ち

後は受けるだけです。必要書類を持って時間に遅れないように会場に行けばok!
結果は後日、書類とサイト確認でできます。
ここまでやれば絶対受かってるので安心してください。少しミスしていても問題なし。60パーセントあってれば良いのですから!

まとめ

ここまでやれば大丈夫なので安心して挑んで、結果を待ってください。
学科と実技がありますが、仮に片方落ちて片方受かった場合はその後落ちてしまった方を勉強して再度試験を受け合格すれば無事合格となります。
ただ、この手順で勉強を行えば1発で取れるので基本的には考えなくて大丈夫だと思います。
皆さんも新しい時に新しいチャレンジをして、ファイナルシャルプランニング技能士になってください!!!

以上です!ありがとうございました!!






「Amazonのアソシエイトとして、宮嶋は適格販売により収入を得ています。」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?