見出し画像

コーヒー断ち実験中

朝は必ずハンドドリップで淹れて飲んでいたし、お昼も食後に、午後も15時くらいまでと決めて毎日飲むくらい、コーヒーが大好きでした。しかし、まぁカフェイン摂取量を減らすことに越したことはないので、思い立ってコーヒー断ちにチャレンジしてみています。

2週間経過

今日でコーヒー断ちをはじめて2週間になります。意外と出来るものですね。コーヒー好きもそんなものだったのか?!と拍子抜けです。カフェイン断ちではないので、代わりに紅茶を中心に飲んでいます。紅茶だと、カップ1杯でカフェイン含有量はコーヒーの半分とのこと。もともと紅茶も大好きなので、すんなり紅茶へ乗り換えることができています。

続けるポイント

2週間続けて感じたのは、うまくコーヒーから離れるには、コーヒー以外の、「自分の好きな」「美味しい」飲み物のラインナップを充実させること、これに尽きると思います。僕はAmazonでいくつか探して買ってみました。フレーバーなしのものであればイングリッシュブレックファスト、フレーバー付きのものならアールグレイが僕は好きです。

このDilmahを買ってみましたが美味しかったです。

カフェインレスの紅茶も買ってみました。

こちらは完全にジャケ買い(笑)。味はそこまで美味しいというわけではありませんでした。リピートはしないかな…。ノンカフェインだと、他にはルイボスティーやカモミールを常備しています。

しばらく続けます

2週間経った今、コーヒーを飲みたい気持ちはなくはないけど、まぁ飲まなくても大丈夫かなぁというのが正直なところです。至る所に誘惑はありますが、しばらく続けてみようと思います。メリットが色々みえてきたら、またご報告します。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?