見出し画像

ライフログは在宅勤務にも高齢者にもオススメ

最近始めたのが、仕事ではExcelで、生活全般ではTime Hackerっていうライフログのアプリで、予定や実績を管理すること。

子供の頃から、勉強でもなんでも努力が続かなくて、そのために成果が上がらない。去年の引越しでなんと小学校6年の時の通知表が出てきたんだけど、それにも粘り強さに欠けると書いてあったわ。当時の担任の先生、若い女の先生だったんだけど、勉強以外に色んなことを教えてくれた。なぜか放課後とかに2人きりで話すことも多くて、例えば、洋服の上と下の両方を柄ありにしない方がいいよって助言してくれたり。それをすぐに聞き入れたし、今でも覚えているんだから、すごい!

ライフログの話に戻ると、何年か前に読んだライフハックの本に15分単位で行動を記録するといいって書いてあって、そんな無茶なと思ったけど、アプリを使えば簡単。仕事の実績は30分単位のExcelのシートに予定と実績を書くようになって、2ヶ月弱になるけど、在宅で仕事して、思いついたら家事をやっちゃうとかいうのを止めるのに役立っている。もっと若い頃から始めていればよかったなあ。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,238件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?