見出し画像

地元静岡・浜松での6年以上ぶりの展示ありがとうございました/クラファン挑戦中

こんにちは^^
韓紙アーティストのザヒーラさちです。

先日お知らせしていた
地元静岡の浜松にて6日間の個展も無事終了しました。

200点以上の作品を展示させていただきました。


あっっという間なような
すごく長かったような
濃厚な個展7日間(準備日含め)でした


画像2


 
雨の日や寒波や風の強い日なども
あったにも関わらず

画像8


数年ぶりのお久しぶりな方から友達から
◯◯さんから聞いてきたよ、という方から
新聞見たよ〜、と終了前日の朝刊掲載だったにも関わらず
急遽来てくれた方から
ふらりと通りがかってという方から

連日たくさんの方にお越しいただき、
色々なお話しができて
刺激的で楽しい時間を過ごしました

画像3

(また今回、初の地元の新聞社さんからの個展の取材があったんですが、
なんと!さらにクラウドファンディングの取材も
再度していただくことにもなったのです

びっくりな出来事めじろうしでした)

画像4

 
紙なのね〜!触っていいの!?
と驚きの表情を
久しぶりに見ることができ
嬉しくなっちゃいました

 
 
準備の日は最初2時間くらい
この空間をどうしようか?と
できないのでは?というくらい
ぼや〜〜っとうろうろとしてました

その場にいると馴染んでくるもので、
だんだんと形になっていきできました


画像5

そして足りないものはまた作り
初日の当日朝に置いて

それからまた個展が始まってからも
今度は人が入り
これまたエネルギーが回って
馴染んでくると
ここじゃなくてここだな〜とか
ちょこちょこと配置を変えて遊んでました


画像6

画像7

人が流れて
また変わる、
面白いな〜と
 

 
ギャラリーの空気感と
店主がええ感じなのはもちろんなんですが
空間づくりって
自分だけで作ってるんじゃなくて

また新たな人のエネルギーが流れ
そこからまた作りあげられていき
面白いなあと思いました


画像1


そしてこうした空間を作るのが
やっぱり好きだなあと

お茶とかだしてゆっくりしてもらいたいくらい、
と店主さんと始まる前にも話したりしてました。笑

画像9

画像10


こんな一軒丸ごとできるなんて贅沢時間でした


画像11


 
 
 
そして
連日たくさんの方と触れあうことができ
やっぱり直接こうして
見て触ってもらえる場があるのって
楽しいわ〜いいなぁ〜と思いました


 

 
 
またこの写真以外の
個展の写真や動画はasobigamiのInstagramの方へ
ちょこちょこと載せていますのでよければご覧ください
https://www.instagram.com/asobigami/

 
お越しいただいた方、ありがとうございました
 


 
また今回都合合わなくて行けなかった、
とメッセージもいただいたりして、

また展示やりたいなぁと、思ってますので
その際はさらなるバージョンアップできるよう
精進していきたいと思います
 


 
 
よき時間をありがとうございました
めちゃめちゃ気持ちよかったです

いつもながら私が気持ちよくなってますが
楽しんでもらえたなら嬉しいなあと思っております
 



---
 
 

人が怖いと思っていましたが、
『韓紙を通じて社会(人)と繋がり、驚きや嬉びという今この瞬間を届けたい!』
『素材となる韓紙を知ってもらいたい!』
 
韓紙(カンシ)アートを通し驚きと嬉びの瞬間を!日本からドバイ国際アートフェア出展へ
∞クラファン挑戦中∞【1/25〜2/28(月)まで】
https://camp-fire.jp/projects/view/542688




こちらのサポートは、創作活動につながるものへと循環させていただきます◎展示会や心震える創造に繫る素材や場づくりなど◎へと広げてゆけたらと思います