見出し画像

20040421 小股

 「小股が切れ上がる$${^{*1}}$$」という表現がある。「小股の切れ上がったいい女」といった使い方をする。この小股とは一体何か、という話題はweb上に沢山$${^{*2}}$$ある。

 中でも面白いのは、小股の「小」は「股」を修飾するのではなく、「少し」とか「ちょっと」という意味で「切れ上がる」を修飾している$${^{*3}}$$という説である。「小首を傾げる$${^{*4}}$$」「小腹が空く」「小耳に挟む」と同じ用法だというのである。

 これらの「小」以外で、直近の名詞を飛び越してその後に続く用言$${^{*5}}$$を修飾する用法がなかなか思い付かない。「小」特有の用法だろうか。飛び越しの修飾と考えるよりも辞書通りに「首に関するちょっとした動作$${^{*6}}$$」「腹に関するちょっとした状態$${^{*7}}$$」「ちょっと耳にすること$${^{*8}}$$」と解した方がすっきりする。

 それでは「小股」はどういう状態か。「股に関するちょっとした動作$${^{*1}}$$」ということになるが、それが「切れ上がる」とは どういう状態を表しているのだろう。

 そうではなく、ここでいう小股というのは単に「小さな股」のことに違いない。小さな股とは股の中にある股で、股の付け根の部分だろう。股が両腿の間全体を指すのに対して、小股はもう少し小さい部分を指しているのではないか。小股には足袋の親指の股という意味もあるが、これが切れ上がるというのはどういう事か。やはり切れ目が上がるのは股の付け根だろう。

 私の好みとしては、小股はあまり切れ上がってない方がいい。つまり骨盤が大きめな方がいい。どのくらいがいいかと言えば、これくらい$${^{*9}}$$である。これでもいい$${^{*10}}$$。これぐらい$${^{*11}}$$が境目だろうか。これぐらい$${^{*12}}$$になると切れ上がりすぎである。

*1 国語辞典 英和辞典 和英辞典 - goo 辞書: 小股
*2 Google 検索: 小股の切れ上がったいい女
*3 庄内拓明の知の海に跳び込め 「小股ってどこか」 よりも大切なこと
*4 八州遊侠伝白鷺三味線
*5 国語辞典 英和辞典 和英辞典 - goo 辞書: 用言
*6 国語辞典 英和辞典 和英辞典 - goo 辞書: 小首
*7 国語辞典 英和辞典 和英辞典 - goo 辞書: 小腹
*8 国語辞典 英和辞典 和英辞典 - goo 辞書: 小耳
*9 インターネット美術館-アングル h-igr3.jpg
*10 デューラー (北方ルネサンス) durer20.jpg
*11 René Magritte - Art Images - Works and Biography - OCAIW magritte-le-viol.jpeg
*12  - ON-LINE PICASSO PROJECT - Dr. Enrique Mallen Jeune fille devant un miroir.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?