会計大学院初めての履修登録 他

今回は、入学手続き以降、履修が開始するまでの話を書きたいと思います。
短期間にいろいろやることがありました。


履修までにやったこと

◆大学院用のGmail、マイクロソフトオフィスが付与
◆オリエンテーション動画視聴
◆履修登録!

履修登録の科目の決め方

シラバスや時間割を見ながら、履修限度単位(1年で取得できる単位の限度)が決められているので、その範囲内で履修する授業を決めます。

卒業に必修となる単位が多いので、おのずと決まってくる部分もありますが、
私は、土曜日か日曜日に授業を寄せたかった(どちらかは子供と過ごす日にしたかった)ので、前期後期の時間割を睨みながら、必修単位を3年で取得する計画も軽く立てていました。

修論のテーマに関係ありそうな授業はできるだけ、最初の期に取りたいなと考えていました。

また、本当は修論を書く大前提となるルールなどを教えてくれる授業を早めに取りたかったのですが、日程が合わず断念(2年前期で履修予定)。

通信制の大学院、進化がすごい!

授業はZOOM、資料のやり取りはGOOGLE上、オリエンテーションはYouTubeで完結するので、とてもありがたく、わかりやすいです。
(この辺りは、さすが「現代」。私が学生のころとは時代が変わったなと感じました)

こんな感じで授業が始まっていきます。